dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には、SLEの持病があります。
子供が今年から小学校に入学しました。
近々、PTAの本部役員選出があり、とても悩んでいます。

4月~、小さなPTAの仕事(旗振りなど)は体調の許す限りは引き受けてきたのですが、
今回は本部役員の選出です。
本部役員は、週に3回は集まるそうで、とても身体が持ちそうにありません。

一見健康そうに見えることもあり、あえて保護者会などで持病について話してきませんでした。
(噂話がひどく、怖くて話せなかった点もあります。)
しかし実際には、痛み止めをかなり服用して、必死で生きているような状態です。
無理をすると蕁麻疹・紅斑・微熱・痛みなどが出て、ひどい状態になります。
今回は病気理由に辞退しようかと思ったのですが、
選出免除基準に関してもっと厳しくすべきだ、とクラスの中から声があがり、
病気理由であっても、辞退するとかなり厳しい立ち位置に置かれそうな予感がします。

免除希望者は、担任の先生にその旨用紙を提出するそうです。
個人情報の観点などから、先生は皆さんにその情報を漏らす事はないのだとか。
しかし、それで他の方が納得されるとは思えません。
かといって、自分自身でクラスの保護者会で理由を説明するのも、想像以上に針のむしろです。

持病をお持ちの方は、皆さんどう対応されているのでしょうか。

私が選出から免除されるということは、代わりに誰かが選出されるという事であり、
申し訳なく思います。
きっと、陰口の的になるのも必至です。
しかし、代表になったものの体調を崩して周りに迷惑かけるのも非常識かと思います。
どっちに転んでも、八方塞がりで、悩んだまま回答が出ません。
先輩ママの方の経験を教えていただけると助かります。

(来週中に書類の提出締め切りなので、少し焦っています。)

A 回答 (4件)

担任の先生に、SLEの診断書のコピーを添付して説明文を添えて免除希望書を提出しましょう。



診断書まで提出されている方に納得できない保護者は居ませんよ。

単に免除希望書だけで役員から逃れようとするから気が引けるのです。
診断書を添えれば、貴女に役員を回さないでおこうと判断するのは担任や他の保護者の判断です。

貴女がすべき事は、極力SLEの症状の緩和に努め、もしも数年後に症状が緩和すれば、率先してPTAの仕事を引き受ければ良いのです。

診断書の作成に5000円ほど掛るでしょうが、そのお金で担任や周囲の方が役員免除にキチンと理解をして貰えるのであれば、人生の必要経費ですよ。

この回答への補足

どの方の意見もとても参考になりました。
一番に回答して下さり安心しましたので
ベストアンサーに選ばせていただきました。

補足日時:2012/09/24 01:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
診断書添付悩んでいましたが(費用の面から)、やはり必要なんですね。
難病者に配布される医療券のコピーで済まそうかとも考えましたが、
病院へ行ってもらってこようと思います。

ある程度の保護者からは、
「難病には認定されているけど、体調良さそうよねぇ~?」と言われそうですが。
実際には体調悪いので、仕方ないですよね。

ご親切な回答、励まされました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/22 10:36

やはり、私も、診断書を書いてもらったほうがよいのかなあと思います。


正当性のある理由での辞退になりますよね。
また、役員の係りについてですが、祖父母はどうですか?代行できそうですか?
ご主人は、係りで協力できそうなことがありませんか?
小学校って、六年間もあるから、その間、うわさにさらされるのも、きつい。
だけど、出ることが出来ないのであれば、ある程度割り切るしかないぶぶんもあります。
そして、もしも、信頼できる方がいれば、何人かには、自分の病状は伝えたうえで、出来ることはひきうけるが、決まった役をこなすのは無理なのだということを話してもいいかとおもいます。

役員をやりたくない人っていっぱいいるんですよねえ。
悪口を言う人もいっぱいいて、真実よりも噂話を信じる人も多くて、言われるほうは、陰で言われるわけですから弁明をする場所も与えられないんです。
あなたが、自分を理解して欲しいというのならば、保護者会の席で、自分には、持病があり、それは膠原病の一種であるため、見た目にはわかりづらいが、継続的な役割を担うことが困難なので、決まった役は辞退させてもらいたいということをつたえてもいいとおもいます。

持病といったって、軽い、貧血であったらり、ちょっとした腰痛という場合もありますから、勝手な解釈で、あなたが悪者にされたら、たまったものではないとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

祖父母は、介護をしているので代行は不可能な状況です。
主人は、毎日日付が変わらないと帰宅せず、母子家庭かと思うような現状なので、
(今の不景気ではどちらの家庭も同じかも知れませんね)
毎週2~3回集まる本部役員の代行は、周りの役員さんの負担を大きくしそうです。

回答を拝見していて思いましたが、
私が想像していたよりも「役員を免除される」という状況は厳しそうですね。
噂、悪口も思っていたより深刻そうです。
実際、仲良くしていたママ友の方に病気だと知られた途端に悪い噂話を流された経験もあり、
慎重になっていました。
経験談、とても参考になりました。ありがとうございます。
免除=周りの負担を大きくすることなので、覚悟が必要なんですね。

お礼日時:2012/09/22 22:58

SLE・・・とてもつらい病気ですよね。


とても大変なのはよく分かりますが、
ご主人に役をしてもらう事はできないのでしょうか?
昔と違い、今はPTA役員も父親の参加率は高いです。
三役や執行部は男性の方が多いくらいです。

うちは子供が3人いるので何回も役員をしてきましたが、
主人も仕事を休んだり早退したりと調整して学校行事に参加してきました。
集会はどうしても参加できない日は断りを入れればいいのです。
他の方もそうしていますし、問題はありませんよ。

どうしても出来ないのであれば、やはり免除希望を提出する他無いと思います。

>自分自身でクラスの保護者会で理由を説明するのも・・・・

理由を皆の前で説明しなければならないのですか?本当に?
もしそうであれば先生や現役員の方に相談されては如何でしょうか?
役決めの司会進行される方にちゃんと話しておけば、
皆の前で理由を話さなくても済むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

本部役員は、「毎週」平日に2~3回集まるそうなので、
主人はほぼ参加できそうにありません。
本部以外の委員・クラス委員さんの仕事でしたら、
6年間あるので、寛解の時に何とか自分で頑張りたいと思うのですが・・。
(月1~2回の集まりならば、前後体調を調整すれば不可能ではないのかもと)

司会進行の方には話したほうがいいのですね。
PTA自体まだよく分からず、どういった話し合い(選考)になるのかも想像するしかなかったので
とても助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/22 22:31

医師に相談しましょう。


私はどの様な病気かわかりませんし多数の方がそうでしょう。
その方たちを説得させるのは診断書です。
鎮痛剤を服用してでも日中の生活が困難であるならば病名だけではなく、医師に「PTA活動は病状を悪化させる恐れがあり望ましくない」くらいの事を書いてもらいましょう。
お金を払って診断書を書いてもらうのですから、医師もモラルに反しない程度に事実なら書いてくれます。
診断書なんてお金がかかるし馬鹿らしいと感じるかもしれませんが、PTAなんてやりたくない人の方が多いですから、これぐらいやらないと重箱の隅を突くような事を言ってきます。

学年に一人や二人、体が弱いと言って免除してほしいと言ってくる人はいますが、普段の参観など毎回参加されるし病状のわからない人は疑いの目を向けます。
本当に病気なのだと信じたいですが、そのぶんほかの方にも負担が掛かる事なので、辛いとは思いますが必要最低限の方には報告は必要だと思います。

煩わしいと思いますが頑張ってください。
お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

今までも医師からはPTA活動を断るようにと助言されていました。
(PTAで日光に当たりすぎて紅斑が出てしまったことがあり。)
「PTA活動は病状を悪化させる恐れがあり望ましくない」という一文、とても良いですね。
周りの方に納得していただけそうです。

そうなんですよね。
普段の参観や単発のPTA活動などは、1日頑張って5日倒れていれば何とかこなせないこともないんです。
家の中がひどい惨状になりますが・・・。
やはり、周りの方に免除を認めていただくには、診断書が必要不可欠なんですね。

お礼日時:2012/09/22 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!