dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式にながすプロフィールビデオを最近購入したソニーのハンディーカムで撮影し、SDカードでパソコンに落とし、ロイロという編集ソフトで編集しました。
だだ、結婚式場に渡そうとDVDにおとそうと思ってデータ量を見てみると10ギガくらいになっていて、入れれません。圧縮して入れれる方法はないでしょうか?

ちなみに、ロイロで編集したものを、SDカードに入れようとも思いましたが、ロイロのデータからSDカードへの転送の仕方もわからず困っています。

どちらの方法でも良いので、教えてくださいますよう宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まずはマニュアルを読むことです。

「動画の圧縮方法」の回答画像3
    • good
    • 0

予め断っておきますが、ロイロというソフトは知りません。


( Loilo Scope の体験版が入っていたが、使っていないです。)

>ロイロという編集ソフトで編集しました。

正式な名称は何ですか?
『 LoiLoScope2 』ですか?
LoiLoScope2 動作環境 対応形式
http://loilo.tv/jp/product/support/22/desc/150
によると、『 LoiLoScope2 』でDVD(DVD-ビデオ)を作成できる
ようですが、試しましたか?

>動画の圧縮方法
>DVDにおとそうと思ってデータ量を見てみると10ギガくらいに
>なっていて、入れれません。圧縮して入れれる方法はないでしょうか?

あなたはどういう形式の動画として保存しているのですか?
AVCHDとかですか? 時間として何時間何分ですか?
単に、DVDに書き込みしてもダメだと思いますよ。
(結婚式場でいいというのならいいです。)
普通はDVD-ビデオとして作成すると家電のDVDプレーヤーで
再生できます。

もし、データとして書き込むだけでいいのなら、Windows の機能で
書き込むことはできますが、10GBは書き込めないので約4GBぐらいに
圧縮しないといけません。ただし、その場合、普通の家電のDVD
プレーヤーでは再生できないと思ったほうがいいです。

いずれにしても、現在どのような形式の動画ファイルを保存してあるのか
がわからないと適切な回答はできません。
動画ファイルによってはOSが Windows7ならばそのファイルを開いて
たとえば、DVD(DVD-ビデオ)が作成できるかもしれませんが、
ロイロのソフトでDVD(DVD-ビデオ)を作ったほうがいいと思います。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サポートページ
http://loilo.tv/jp/product/22
マニュアル
http://loilo.tv/jp/product/support/22/desc/147
「動画の圧縮方法」の回答画像2
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!