dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのDIGNOを使っています。家電量販店で店員さんに説明を受けてHDMI ーmicro HDMI を購入しました。が、つなげてみても何も映りません。何かアプリが必要なのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

auのDIGNOって、ISW11Kですよね。


私も使ってますが、この機種にはHDMI出力ありません。
店員さんはなにか勘違いしてたんでしょう。
HDMIケーブル買ったときのレシートがあるなら、事情を話して返金してもらった方が良いような気がします。

それはそうと、つなげてみたって書いてありますが、microUSB端子につないだんでしょうか?
コネクタはこれしかないのでそうなんでしょうが、その後、ちゃんと充電できますか? PCとつないで通信できますか?
microHDMIのことはよく知らないので、コネクタを差し込めたこと自体に驚いてます。
    • good
    • 0

>家電量販店で店員さんに説明を受けてHDMI ーmicro HDMI を購入しました。

が、つなげてみても何も映りません。何かアプリが必要なのでしょうか?
→DIGNOでHDMI出力できるのでしょうか?
 取扱説明書には何も書かれていませんが…^^;

余談
arrowsZの取扱説明書には、MHLもHDMIも明記があり
ました。

まあ、arrowsZに明記があろうと、DIGNOには関係あり
ませんがね…^^;
    • good
    • 0

 特にアプリは必要ないです。


 arrowsZで試しました事がありますが、普通に映りますよ。
 買った所に行って試させてもらうか、auショップに行って相談してみては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!