
「彼氏が結婚式の準備を手伝ってくれない」という話はよく聞きますが、私たちは逆です。
付き合ってから「結婚したいね」と言いだしたのは、彼女からなのですが、いざ挨拶や結婚式準備となると、面倒だから嫌だと言っており、式場の見学などへの足取りも重いです。結婚式については、付き合い始めた当初から、親や親戚が関わってくるので面倒くさいから省きたいと言っていました(彼女の家は旧家なので、そういうわけにもいかないのですが)。
結局、私が式場のカタログなどを買って、彼女の希望であるモダンな和式でドレスが似合う式場を探して提案すると、カタログを見るのが疲れるからということで、私が提案したページ以外はほとんど見ようともしません。見学の日程も私が予約を取って連れていっています。ドレスや装花は、見ていると可愛いと言って当日になると楽しそうですが、話を進める段になると、まったく動こうとしません。
質問したいことは3つです。
1 私としては、親戚が関わって面倒だというなら、なおさら何か言われる前に段取りを整えて後から大変にならないようにしないと、望まない方向へ進んでしまうと思うのですが、こういった私の考えは変なのでしょうか?
2 また、結婚式にそもそも興味がない女性って結構いるものなんでしょうか?男性よりも女性の方が真剣になるものという気持ちがあったので、戸惑っています。
3 それが普通なら、あまり彼女の意見が出てくるのを待たずに、私が選択肢を絞り込んでしまったほうがいいんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>また、結婚式にそもそも興味がない女性って結構いるものなんでしょうか
多数決を知ってどうになるものでもないと思うのですが・・・。
一応私は式への興味が最低限しかなく(多分、かなりの少数派)、一方夫がコダワリ派(多分、かなりの少数派)、自然と担当は夫ということでスムーズにいきました。
いえ、最初はそうでもなかったかな?私はやっつけ仕事としか思っていないので、常に最も簡単な選択肢で終わらせようとするのですが、夫は物足りなく感じてあれこれ言ってくる。
向こうにしてみれば、いくらなんでも女性としては色々希望もあるでしょう、だからそれをもっとぶつけて、と思ったらしいですが、こっちはそれより別方向に関心があるのです。
道半ばで「じゃ、本当に僕が全部決めていいわけね?」「はい、最終決定の前に念のため確認だけは欲しいけど」という事になりました。
これ以降はスムーズになりました。彼のセンスや決め方は、私も許容できるものでしたし。
致命的なミス以外は、私も批判はしませんでした。
そこが守れるかどうか、じゃないですか?
No.4
- 回答日時:
でも 披露宴やらないと
各家々に挨拶回って 挨拶と言っても
菓子折り一つもってと行かず食事手配して・・・
それを 7,8回くらい 一ヶ月くらいでスケジュール考えようか?
・・・披露宴一回のほうが楽・・・・www
たぶん海外挙式しても日本で披露宴いつにする話になっちゃうんでしょ
(数十万余計にかかるだけ)
妻が当初いやがってましたが我が家は舞浜のネズミが魔法をかけてくれました。
No.3
- 回答日時:
A no.1 です
補足を読ませて頂きました。
>「親類との話し合いが色々と面倒だから気が重い」です。
これはかなり重要なポイントです!
最初の質問文にも書いてありましたように
>(彼女の家は旧家なので、そういうわけにもいかないのですが)。
と、質問主さんが言っていた様に
つまり彼女は
「旧家だから普通の家庭とは少し違う面倒臭さを知っている」んだと思います。
それが結婚に関する事までに及んでいるかは分かりませんが
「私の親戚で結婚式なら●●しろって言う人がいるからちょっと面倒くさいかもーw」と言う程度じゃない面倒な親族付き合いを彼女は長年強いられてきた可能性もあります。(あくまで仮定です。ただ彼女が面倒くさがってるってのかもしれません)
>そうは言っても、逃げているとさらに親族がうるさくなると私は思うんですけどね。
この意見は最もです
逃げれば更に面倒くさい…
ただ彼女に取ってはうるさくなる事より
逃げたいと思わせるこれまでの経験があるのかもしれません。
もしかしたら質問主さんに迷惑や面倒が起きる可能性を危惧している可能性もあります。
以上は全て憶測です
真実は彼女が知っていますし
お付き合いしてきた質問主さんと彼女の関係やお互いの性格もあります。
それを踏まえて
「よかったら親族に結婚報告すると何が面倒なの?」と聞いてみても良いと思います。
質問主さん自身は結婚に対して面倒な事をきちんと背負おうとしている協力的な新郎側だと思います。
ある意味現時点の彼女より全体の様子を把握出来ていると思うので
彼女の意見を聞きつつ、上手く橋渡しになってあげてみてはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
女性でも、挙式否定派はいますよ。
理由はさまざまですが、嫁が地方出身の場合は、土地のしきたりや作法に従う必要があり面倒だからという理由で、国内での挙式を諦めて海外挙式を断行したり、揉めまくった結果、挙式自体を中止したなどという話は聞きました。
単に、興味がないという意見も多いですし、仕事が忙しく挙式どころではない、という話もありました。
彼女さんが挙式に興味を示さない理由が明確でないですが、ご主人であれば、そのあたりははっきり聞き出さないと駄目でしょう。
質問に挙げられている3つの疑問についても、質問者様自身の勝手な推測に過ぎません。
本当のところは、彼女と腹を割った話し合いが必要なのではないですか。
>1 私としては、親戚が関わって面倒だというなら、なおさら何か言われる前に段取りを整えて後から大変にならないようにしないと、望まない方向へ進んでしまうと思うのですが、こういった私の考えは変なのでしょうか?
逆だと思います。
彼女は、おそらく親や親類の意見に従いたいという考えなのではないでしょうか。
こちらでがっちり決め込んだ後、親&親類プレゼンでNGを食らうパターンを恐れているとしか思えないのですが。
>2 また、結婚式にそもそも興味がない女性って結構いるものなんでしょうか?男性よりも女性の方が真剣になるものという気持ちがあったので、戸惑っています。
上記に記載した通りです。
>3 それが普通なら、あまり彼女の意見が出てくるのを待たずに、私が選択肢を絞り込んでしまったほうがいいんでしょうか?
彼女からも費用をとるのであれば、勝手に進めるのはまずいでしょう。
費用を全額質問者様が持つとしても、自分の結婚式を旦那が全て仕切って、自分の意に添わないものになるのは絶対に納得いかないと思います。
焦らず、まずは彼女と結婚式をどうするか、きちんと話し合ってください。
多額の金を使い、多くの人を巻き込む訳ですから、まずは互いの意思を明確にし、合意に至ってからでないと。
この回答への補足
1については、「従いたくない。」と言っています。
2は親戚のいないところで海外挙式、もしくはあまり興味がないし面倒だからしたくない、でもそんな訳にもいかないし、と言ってます。
3はなかなか面倒ですね。自分の意見はないけれど、こっちが勝手に進めるわけにもいかないとなると、時間がかかりそうですね。
No.1
- 回答日時:
現在質問主さんと似た様な段階の結婚準備中の女です。
質問文を読んで「か 彼女甘えてんじゃねぇぞ!」と正直感じてしまいました(笑)
いえ、それは質問主さんの立場が自分とかぶるからなのですが…
質問に対する回答ですが
1:質問主さんの考えは変じゃないと思います。
家族も親族も全くいない2人ならともかく
お世話になった人達、今後ともお付き合いがある人達に挨拶等をする事で、形としてでも「夫婦として認めてもらう」事だと私は感じるからです。
例え彼女さんと彼女さんの家族が「別にやらなくていいんじゃない?」といっても、質問主さん側の家族が形だけでも希望していたら、お互い譲歩し合うと言うのが普通だと思います。
しないで「あの夫婦は挨拶にも来なかった」と思われるより、面倒でも「挨拶に行った」と言う方が体裁が良いとも思いますしね。
2:友人の中で結婚は遅い方ですが、今まで聞いた友人達の結婚準備でそこまで乗り気じゃ無い人は初耳です。
お互い面倒臭がりや&忙しい等で「早くしなきゃねー」「そうだねー」と言いつつギリギリまで予定を立てられなかった友人はいましたがw
それでも「やらなきゃなー」とはずっと思ってたみたいです。
3:んー女性の方が乗り気じゃ無いのは珍しいし、時間も沢山あるわけではありませんので、本当はどんどん決めたい所ですが…
ただ彼女が「ただ面倒くさいだけでいやがっているのか?」と言うのは気になるポイントです。
以下は私の個人の経験談になりますが
私の彼も当初はまーったく乗り気じゃありませんでした(笑)
非協力的通り越して「やりたくない!」と言い張ってたぐらいです。
では何故彼がやりたくないと感じるか?
そこをまず徹底的に聞いてみました。
「人前で結婚式なんて晒しものじゃん!」
「君は主役だけど男なんてどうせ添え物でしょ」
「そもそも何すれば良いか分からないし」
と ちょっと卑屈な意見ですが(^^;)
聞いてみると彼が引っかかるポイントはこの3つみたいでした。
つまり人前でそもそもイチャイチャしたものを見せたく無い
結婚式に対しての知識が全く無いのに
私1人があぁしたいこうしたいと言ってて面白く無いって事だったみたいです。
とは言っても私自身もレストランウェディングを望んでいたし
できたら神前式が良いなぁと思っていたので
「私そこまで派手なのやりたくはないよ?ファーストバイト(ケーキ食べさせあうヤツですね)省いても良いと思ってるし」と言ったら少し心がほぐれたみたいです。
それでもまだ少しごねていたので
「私もね、あなたが嫌ならそこまで無理してまでやりたいとは思っていないよ?まぁ白ドレスぐらいは着たいかなぁと思うけれど、そんなん写真だけでも良いし。だけどやりたくないって言うなら仕方がない。無しでいこうよ。
その代わり私はこの事を親族に言うからね? 『相手がどうしてもしたく無いって言うからしません』って。それが私の結婚式を楽しみにしてくれる親族への義理だと思うし、礼儀だと思うから。それで良いんだね?」と
半ば脅迫の様な事を言ったら少し考えてくれました(^^;)
色々あって今は決めるのは私と私の家族中心で
相手の親族との連絡も主に私が引き受け、彼と2人で決めたい事は事前に通達し、話し合って決めると言う事で、見違える程協力的になってくれました。
…と以上は女性から男性をやる気にさせるパターンの1つなので、質問主さん達の関係に当てはまるかは分かりませんが…
ポイントは
「何故彼女はそんなに腰が重いのか?」
「実は嫌な想いや感情が結婚式に対してあるのか?」というのを
改めて冷静に聞いてあげる事だと思います。
もしかしたら彼女也に億劫な理由があるのかもしれません。
家族関係の問題かもしれませんし…
それが明確になれば
質問主さんも彼女をフォローしつつやる気にさせる事はできると思います。
ただ彼女が「本当に面倒くさがりなだけ」というのもあります。
この場合もう全て引き受ける覚悟は持った方がいいかもしれません。
「じゃあ俺が親族にそういう風にいうからね?相手のお父さんお母さんにも言うからね?」と言っても「え マジ!? ありがとー♪」と言っちゃう人なら、もう質問主さん1人で頑張るしかないかもしれません…
この回答への補足
少し状況が似ているので、共感しました。
ポイントの部分の答えは、話している感じだと「親類との話し合いが色々と面倒だから気が重い」です。
そうは言っても、逃げているとさらに親族がうるさくなると私は思うんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 お金を理由に結婚式をしないのは後悔しますか? 10 2023/07/10 00:46
- 結婚式・披露宴 結婚式の準備で夫と険悪ムードです。。 結婚2年目、3ヶ月後に結婚式を予定しています。 式場選びは2人 5 2022/06/26 22:57
- 結婚式・披露宴 結婚式の日程が友人と一週間違いになってしまいました。 当方26歳女です。 来年の1月に式を挙げること 6 2023/05/12 11:38
- 結婚・離婚 結婚するなら相手の両親と自分の考え方が似てる方が結婚生活はうまくいくと思いますか? わたしの両親と彼 3 2022/08/12 16:43
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 結婚式・披露宴 結婚式は上げましたか?結婚してから私の父が結婚式を挙げろとうるさいです。お金もお父さんが出すから式は 8 2022/05/01 13:40
- 父親・母親 母について 3 2022/06/27 20:48
- その他(結婚) 長文ですが読んで頂けると嬉しいです 誤字脱字ありましたらすみません 同棲して一年の彼と11月に入籍予 3 2022/08/04 12:55
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新婦の母親が結婚式を欠席 3 2022/06/09 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉妹で結婚の時期かぶるかもし...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
夫のみ呼ばれている結婚式は夫...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式受付のお礼(お金)を渡...
-
亡くなった父の席次表について
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
チケットと同封する手紙の書き...
-
創価学会の結婚式
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
お車代の出ない結婚式の祝儀
-
社員さんの結婚式に招待されま...
-
写真撮影・ビデオ・司会者など...
-
ご出欠席いずれを問わず か? ...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄弟で結婚式の時期がかぶる!
-
結婚相手の親族が危篤・・・
-
姉妹で結婚の時期かぶるかもし...
-
結婚式の2,3日前って準備で忙し...
-
結婚式の準備を手伝わない彼 ...
-
結婚準備イライラします。。。
-
義理姉の結婚について
-
兄弟そろっての結婚
-
結婚式の割り込みは非常識でし...
-
教会を反対されます。。。
-
親戚がいなくて困ることとかあ...
-
結婚前の親戚への挨拶周り
-
準備や、婚約者への不満でイラ...
-
これってマリッジブルー?
-
結婚式等全てをしたくない彼っ...
-
50代前後の独身の女性にお聞き...
-
家族と親戚が不仲ですが結婚式...
-
パニック障害持ちです。 広場恐...
-
結婚式のスタイル
-
シュートは、周到な準備をすれ...
おすすめ情報