dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱東京UFJ銀行から
関西アーバン銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行
のどれかに振り込みたいのですが
どれが1番手数料が安いですか?

また振込の手順も教えてください。
学生なので口座とかも持っていないし
振込みは初めてなので詳しく教えていただけるとありがたいです。
ちなみに現金振込みです。

A 回答 (4件)

振込はATMを使った方が振込手数料は安いです。


*窓口で手続きしようとすると銀行は『ATMで』と言われます。

口座開設には15歳以上が必須ですが、じぶん銀行、楽天銀行等のネットバンクが
手数料としては安い方に成ります。

現金でのATM振込は使えない機器が多く成りました。
郵便局は窓口と手数料はそんなに変わらないと記憶してます。
    • good
    • 0

>振込みは初めてなので詳しく教えていただけるとありがたいです。



ということであれば、窓口での振り込みをおすすめします。
何も知らなくても、詳しく教えてくれます。

ところで、なぜ三菱東京UFJ銀行に決めているのですか?口座を持ってるわけでもないのに。
郵便局だと必ず近くにあると思うので、郵便局に16時までに行き、そこのゆうちょ窓口で、「振り込みたい」と言ってください。
あとは言われたとおりにするだけです。ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行への振り込みなので、他銀行への振り込みより安いです。
    • good
    • 0

まず基本的なこと。



「A銀行」から「B銀行口座あて」や「C銀行口座あて」のように、違う銀行口座あてに振り込むのを「他行あて振込」と言います。 質問文の場合は、いずれも振込先が他行なので「他行あて」の振込手数料となり、どれに振り込んでも振込手数料は同じです。

つまり、三菱東京UFJ銀行から、関西アーバン銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行のいずれかに振込しても、いずれも「他行あて」になるので振込手数料は一緒で変わりありません。

稀に提携銀行口座あてだと振込手数料割引などのサービスがありますが、振込手続きする三菱東京UFJ銀行の提携先は「三菱UFJ信託銀行」「じぶん銀行」だけ。 今回の3行は提携先ではないので、振込手数料の割引は無いです。

(振込手数料:ATM扱いの現金振込の場合)
三菱東京UFJ銀行ATM:現金振込:他行あて:振込額3万円未満で420円、3万円以上で630円
    • good
    • 0

振り込むほうが一緒なら、たぶん同じだと思います。


自動機で振り込むのが一番安いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!