
某商業施設のフードコート内でファーストフードのバイトをしている女子大生です。
こちらのバイトが初めてのバイトで、始めて2ヶ月ほどです。
大体ひと月半前から変な人(変な客)がバイト先に来て悩んでいます。
その人は同じフードコート内の別の飲食店でアルバイトをしています。
バイトを初めて間もない頃、「従業員通路ですれ違う従業員には挨拶を」という従業員への呼びかけを馬鹿正直に実行していました。(決して挨拶を軽視しているわけではなく、ただ生真面目に誰彼かまわず擦れ違った人に元気に挨拶をするということをしていた、ということです)
ある日後ろの従業員通路を通った際、同じフードコートのある店舗の方々が荷物を運んでいたので、その時も元気に挨拶をしました。
その際ほとんどの方が普通に「おはようございます」と返してくれたのですが、その中に一人だけ挨拶を返さずニヤァと笑う、怪しい反応をした人が居ました。
少し気に掛かりましたが、その日は気にせず勤務を続けていました。
しかし日も傾きかけた頃、先に述べた怪しい人が店先にやってきて、注文もせず店のカウンター前をウロウロしてこちらを見てはニヤァと笑いかけてきました。
私は怖くなって接客ではなくサイドメニューを準備するところ(それでも所謂店の表側に入る場所ですが)に逃げ、サイドメニューを準備していました。
するとその人も並んで注文をしだしたのですが、注文の仕方も何か挙動不審な感じで、おまけにメインメニューそっちのけで私が担当していたサイドメニューを繰り返し口に出していました。
その日はそれで終わったのですが、それからほぼ毎週同じ時間帯(恐らくその人がその日の仕事を上がった後)に店先に来てはウロウロし、こちらをニヤニヤと見てきます。
怖くなって両親やパートさん、同じアルバイトの人に話し「機械的且つ事務的な対応をするしかない、あとは気にせず無視」とのアドバイスを貰いましたが、それでもやはり怖いです。
一応店長にも話したのですが、「怖くなったら裏に回っていいよ、でもあの人はまぁ、大丈夫ですよ」といった反応でした。
因みにその人は一部のパートさんの中では少し知られている人らしく、「背が高いですね」「今日はいい天気ですね」などと会計の際に話しかけてきたりすることがあるそうです。
その人は細身で眼鏡を掛けていて、見た目年齢は20~30代くらいです。
初めてのバイトである上に仕事もようやく見に付いてきたので出来れば辞めたくないのですが、毎度毎度怖い思いをする度に辞めた方が良いのだろうかと悩んでしまいます。
ただ実際何か被害にあったわけではないですし、周りの方は皆老若男女限らず最低1年以上は勤務している方ばかりで、2ヶ月やそこらで辞めるのもあまり快くありません。
私は接客の仕事をした経験も社会経験も全くない為、これが世間一般に言う「よくあること」で一種の経験として我慢するべきなのか、それとも滅多にない「異常なこと」で今すぐこの事態を回避すべきなのか、よくわかりません。
どうすればよいでしょうか。
(補足には上記で省略した出来事を記述いたします。)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
私が気を付けているのは、変わった人がいた時、ひょっとしたら知的障害等の障害があるのでは…と考えることです。
健常者と障害者の間にいて、診断がついてないような人も沢山います。
世の中にはいろんな人がいますので、広い心で、というのが理想ですが、あなたが嫌なら無理することはありません。
辞めなくても、その時だけ他の人に代わってもらえるよう、お願いしましょう。
なるほど、そういう見方もあるんですね。
人に接する時は広い心をもって、というのは私も常日頃心がけていますが…やはり怖いです。
仰る通り、なるべく誰かに代わって貰おうと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大変怖い思いをされているのですね。
主様は女性ですので尚更だと思います。
私もとりあえずは機械的な対応をお勧めします。
ただし、もしも今後限度を超えた言動(主様に対して触れてきたり、誹謗中傷されたり等)があった場合はただちにその人と顔を合わせないようにバイトのシフトを変えてもらうか、警察に相談する事をお勧めします、何かあってからでは遅いので。
接客業ではたまに理不尽な事を言ったり怒鳴り散らしたりするお客さんも目にしますが、主様に付きまとうその人は確かに異端な部類に属しているように思います。
最後に、主様が元通りバイトができるようになる事を願ってます、くれぐれも無理はせずに。
この回答への補足
『補足』
開店当時(数年前)からお店で働いている方によると、この様なことは初めてだそうです。
少し前、その人に従業員用通路で一度挨拶をされたのですが、その際怖かったので無視をしたら1~2週間は店先には来ませんでした。
その後は、また戻ってきてしまいましたが…。
因みに昨日その人が並んで来たので(私がいる時だけで数えると2度目です)裏にまわろうとしましたが、人が足りない為店長にその人の接客を頼まれました。
怖いし気持ち悪かったのですが、仕方なく注文を聞こうとしました。
ですがまた挙動不審な感じになり(例えるならば千と千尋の神隠しに出てくるカオナシ)、どこかへ行ってしまいました。
前述したように一応店長にはお話してあったのですが、このように接客をせざるを得ないことも多いです…。
あまり頻繁に聞くような例ではないのですか…。
何かあってからでは遅い…そうですよね。
なるべく感情を出さないように頑張りつつ、何かあったらすぐに警察に連絡します。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 会社・職場 今掛け持ちでバイトしてます。 そこはオープニングスタッフで入り今4ヶ月目です。 最初の面接の時、働く 1 2023/06/20 19:18
- 会社・職場 バイト先を辞めるべきか続けるべきか悩んでます。 私は、今のバイト先に3年半位働いてます。 普通なら業 2 2022/04/30 11:17
- 会社・職場 バイト先でトラブルがありました。 17歳でアルバイトをしている高校生なのですが、昨日制服に着替える時 8 2022/09/27 16:23
- 会社・職場 今掛け持ちでバイトしてます。 そこはオープニングスタッフで入り今4ヶ月目です。 最初の面接の時、働く 2 2023/07/14 13:54
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- 会社・職場 スーパーのレジのアルバイトしてます! 今日バイト先でお客さんに凄く怒鳴られました 以下内容↓↓ 今日 4 2023/02/23 00:12
- その他(恋愛相談) バイト先の気になる人の事で相談です。 今日バイトだったんですけど、 私はバイトでその子はお休みだった 3 2023/04/12 00:57
- 会社・職場 挨拶が大事だと説教しながら自分が挨拶しない人どう思いますか? 今日バイト初出勤で初めてお会いした方に 8 2023/07/15 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
大学生です。辛い
-
バイトで検便出したんですけど...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
最近カラオケのバイトに応募し...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
アルバイトで怒られました
-
元カノがとんでもなくうざいで...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
最近バイトのシフトが全然入れ...
-
三年前に働いてたバイト先の制...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
今年から大学一年の女です。 バ...
-
バイト先に早く着きすぎるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
バイト先に苦手な人がいます。...
-
最近カラオケのバイトに応募し...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイトが多い彼女となかなか会...
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
バイト先に早く着きすぎるのは...
-
大学生です。辛い
おすすめ情報