dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OpenGLを用いた文字列の表示に関して質問です。

現在,VisualC++6.0でDLLを作成し,VBA上でモデリングを行うツールの作成をしています。

http://www.natural-science.or.jp/article/2009112 …

上記サイトを参考にして文字列の出力はできたのですが,

文字列に色の指定ができなくなってしまいました。
(ツール作成当初はできていました)

文字列を描画している部分のソースは以下のようにしています。

glColor3fv( color );
glRasterPos3fv( pos );
for(int i=0;i<strlen(str);i++){
 glutBitmapCharacter( GLUT_BITMAP_9_BY_15 , str[i] );
}

もしかしたら,他のところに原因はあるのかもしれませんが,

ご存知の方がいらっしゃいましたら,

ご教授いただけませんでしょうか。

以上,よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ライティングはオフになっていますか?



glPushAttrib(GL_ENABLE_BIT);
glDisable(GL_LIGHTING);

glColor3fv( color );
glRasterPos3fv( pos );
for(int i=0;i<strlen(str);i++){
 glutBitmapCharacter( GLUT_BITMAP_9_BY_15 , str[i] );
}

glPopAttrib();

これで色がつかないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!