
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは20年以上、俳優をしています。
もし本職にする覚悟があるのなら、いますぐにでも始めるべきです。
女優もプロですから、演技等の猛勉強が必要です。
しかし、いきなりお金をかけて学ぶことは難しいかも知れません。
一番のおすすめは大手事務所が開催する
「ホリプロ・タレントスカウトコンテスト」
「全日本国民的美少女コンテスト」
「東宝シンデレラ・オーディション」等々
だと思います。
億単位の予算をかけて原石を発掘するそのオーディションに、
何万人のなかから勝ち抜けば、しばらくのあいだ、
熱心に売りだしてくれるに違いありません。
ただしそれは、ビジネスとして見込みがないと判断されるまでで、
これは、ほかのどんな仕事とも変わりはありません。
それ以外に通常、女優を目指すなら、
☆都内の事務所
☆スタッフが多いところ
☆演技を学べるところ
☆仕事があるところ
この4つを兼ね備えていなければなりません。
★もし本職にされたいなら、東京近辺で活動するのがベストでしょう。
なぜなら日本では、仕事が完全に東京に偏っているからです。
★スタッフがある程度、充実していないと仕事として成立しません。
なぜならあなたの良し悪しにかかわらず、仕事の情報が得られないからです。
★演技の勉強は必要です。専門スキルが前提でないプロはいませんし、
女優業は御存知の通り、非常に狭き門です。
可能であれば、部活の時間をそれにあてることが望ましいでしょう。
なぜなら、ほかのひとはそれをしているからです。
★最後にもっとも重要なのは、2つめとも重複しますが、実際に仕事があること。
養成所やワークショップは、東京であれば数えきれないほどあります。
でも仕事と無関係なところは、やっぱり現場を知らないひとが開催していることも多いのです。
この業界にはじっさい実力のあるひとは少なくありませんが、事実たくさん埋もれています。
仕事にすることは簡単ではなく、同時進行でリアルに活動することが必須です。
もちろんこれ以外の考えで、趣味なら変に気負わず相性の良いところで活動したほうが良いです。
ひとつの道を進むなら、きっと同時になにかを犠牲にしていきます。
※老婆心ながら先輩として一番伝えたいことは、陥りやすいのは、
費用がかからないからというだけで、安易に所属してしまうこと。
契約書にサインをしてしまえば、あなたの芸能活動は管理されます。
言ってみれば、事務所が営業活動をせずに塩漬けにされる可能性があります。
事務所からしてみれば、マネージャーを雇う、日々営業にまわるのはお金がかかるのですから。
宝くじを買うように(実際には事務所は無料であなたを手に入れるわけですが)
当たればラッキー。はずれてもまた、ほかの若い女優と契約するだけです。
おそらく、わたしの同業者で一番多い状況ですね。
こうしてみると事務所側に悪意があるように思えるかも知れませんが、
予算のない事務所が、あるところより冒険できないのは当たり前なのです。
本来、演技とはとてもとても楽しいものです。
女優を希望するひとなら、だれもがプロにならなければならないわけではありません。
あなたの夢は、けっしてバカげたものではありません。
その証拠に業界に入ったら、同い年のひとたちがもうこんなにも活動していることに驚くと思いますよ!
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3598009.html
No.3
- 回答日時:
小さな劇団がたくさんありますので、そういう所に所属してみては。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
そういう所に入れば、オーディションの情報も入りますし、コネクションもできますので。
中には変な劇団もあるので、怪しいと思ったら早々にやめた方が良いです。
No.2
- 回答日時:
学生をしながら、
お仕事している女優さんは、
沢山いらっしゃいますよ。
両立する自信があるなら、
今からでも、
オーディションを受けてみられては
いかがですか?
幸せになって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マスコミ・芸能 就活生 芸能オーディション 就活生です。 学生生活で1度は挑戦してみたかった、芸能事務所のオーディシ 2 2022/03/22 19:41
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- 学校・仕事トーク 大学1年生です。 大学を中退しようか悩んでいます。進学した大学は国際関係の大学で、講義内容は正直全然 2 2022/05/30 00:46
- その他(社会・学校・職場) 大学1年です。 奨学金を月に12万円借りていて、卒業後の返済額は利子がついて700万円ほどになります 9 2023/01/16 22:43
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- その他(芸能人・有名人) この4月から大学2年生になる男です。 長いですが読んでいただけるとうれしいです。 小学6年生の頃から 4 2023/04/04 00:43
- 学校 進学せずに就職すればよかった。 今年の4月に大学生になったものです。僕は小学生の頃から俳優を目指して 6 2022/05/24 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラメルボックス TRUTH
-
仙台に宝塚歌劇団を目指す劇団...
-
清水の舞台から飛び降りたこと...
-
「観させていただきました」と...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
福岡 博多座、シティ劇場周辺...
-
NHKのおかあさんといっしょに・...
-
ピアノの発表会でお花を渡すタ...
-
芸能人、ミュージシャン、アイ...
-
外国が舞台でキルトでパッチワ...
-
イギリス旅行についていろいろ...
-
男の娘の反対はなんですか? 男...
-
芸術系のマンガ
-
おすすめのマンガ本推薦して下さい
-
南国少年パプワくんの…
-
お薦めの漫画を教えて。
-
宝塚の人に似てるって?どんな顔
-
ジブリ作品「カントリーロード...
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
なんばグランド花月の座席
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
「観させていただきました」と...
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
「フィナーレ」の対義語
-
導入部、イントロの反対は?
-
ACT2って?
-
30越えてるフリーターでプライ...
-
「役」の語源を教えてください
-
「あいうええおあお」って
-
「ポカをする」「とちる」の語...
-
呪文を唱える時などの言葉遣い
-
四柱推命で、自星・印星大過と...
-
舞台の上手(かみて)・下手(...
-
宝塚の人に似てるって?どんな顔
-
舞台中のトイレについて
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
講演会などで後ろに掲げる看板...
おすすめ情報