
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「私は突然日露戦争観戦のため日本に派遣された父(アーサー・マッカーサー少将)の元に行けと命じられた。
私はこの観戦で多くのことを見、聞き、学んだ。(中略)
私は大山」、黒木、乃木、東郷など
(中略)日本軍の偉大な司令官達に全部会った。そして日本兵の大胆さと勇気、天皇への殆ど狂信的な信頼と尊敬の永久に消えることのない感銘を受けた。」
マッカーサー回想録(朝日新聞社、昭和36年)
このことは、マッカーサーの青年将校時代を書いた伝記等にも、同様の記述が、見られる 。
先日のNHKのドラマでも
「オーヤマ、ノギ、トーゴウのような偉大な軍人は、どこへ消えた。」と
吉田茂に、どなっていました\(^^;).
No.4
- 回答日時:
ソースは知りませんし、「崇敬していた」という表現も知らないのですが・・・
児島襄さん著書「素顔のリーダー ナポレオンから東条英機まで」(文春文庫、1986年)にマッカーサーも取り上げられていまして、その中でマッカーサーについて次のような記述があります。
「帰国の途中に日本を再訪したときは、日露戦争に活躍した大山巌元帥、乃木希典大将、黒木為禎大将と会談した。
マッカーサー中尉は、これら日本の将軍たちを【鉄の性格と揺るがぬ目標】を持つ指揮官だと論評しているが、その印象はよほどに強かったと見え、四十年後の1945年9月、日本占領軍司令官として天皇と初会見したさいも次のように回顧している。
『私と東洋との関係はもう四十年になります。最初は1905年日露戦争当時で、父が大山元帥の下に従軍し、私は父の副官として参りました。その関係で大山元帥、乃木大将、黒木大将など数々の日本の偉大なる人物を知っております』」
この「素顔のリーダー ナポレオンから東条英機まで」でとり上げられているマッカーサーの記述に関して、その参考文献は洋書が7冊ほど記載されているだけであり、その中にはマッカーサーの回顧録もあります。児島襄さんは日本での翻訳本や他の日本人の書いたマッカーサーの本などは見ず、ご自分で海外の文献を調べられ書かれたようです。
1964年(昭和39年)に朝日新聞社から「マッカーサー回想記」(上下巻)が出されています。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000712077 …
マッカーサーの回想録ですが、この上巻P62には、マッカーサーが日本の将軍達に会った事について次の様に回想、記述されています。
「私は大山、黒木、乃木、東郷、など日本軍の偉大な司令官たち、あの鉄のように強靭な性格と不動の信念をもった表情の厳しい、無口な近づきがたい男たちに全部会った」
少なくともマッカーサーは大山巌元帥など数人を「偉大」とは言っているようですね。
No.2
- 回答日時:
眉唾っぽいな
個人のブログ以外では
http://rekigun.net/original/travel/statue/statue …
このあたりでしか マッカーサーに言及していない
http://www.hagi.ne.jp/kanko/meirinkan_06.html
日本陸軍の象徴的な 山県有朋も残っている
http://www.geocities.jp/km_study/gunshinzou_phot …
乃木さん像の写真集 < 戦前のものですね
http://hagishi.sblo.jp/article/36078611.html
田中将軍は 戦中に供出されている
ウォーナーの都市伝説と一緒のような気がするなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3% …
つまり、田中将軍レベルは戦中に供出されたが、山県や乃木、大山のレベルは、さすがに戦中も供出されずに、戦後に残った。その残った事実から生まれた 都市伝説では?
※ MacArthur の評伝(英文)をさらっと 検索しても IWAO OHYAMA も IWAO OYAMA もそれらしい記事は出てこない。
例えば
American shogun: General MacArthur, Emperor Hirohito and the drama of modern Japan
には Gneneral Iwao Oyama は 一回しか出てこない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
昭和の親
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
苗字帯刀
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧海軍飛行兵のパラシュートに...
-
日露戦争で死亡した兵士の数
-
戦死者名簿は閲覧できるか。
-
太平洋戦争における都道府県別...
-
ノルマンディー上陸作戦の戦死者数
-
太平洋戦争で一番過酷な経験を...
-
太平洋戦争中の日本における戦...
-
『昭和17年戦死 陸軍伍長』...
-
特攻隊の人数って?
-
予科練、何期生?
-
日露戦争の死者数
-
神風は片道燃料それとも満タン?
-
太平洋戦争でのフィリピンにお...
-
「キッド提督」って誰ですか
-
大叔父の戦死地を知りたい
-
勲五等双光旭日章
-
毛沢東はなぜ田中角栄に「楚辞集...
-
日本の学徒動員というのはどの...
-
戦時中、大臣の息子達は戦地へ...
-
第二次世界大戦のときの、アメ...
おすすめ情報