
Windows7を使用しています。
毎日複数作成される日時名(YYYYMMDDHHMMSS)のフォルダを1カ月分残して削除したいと思っています。
日時名フォルダはC直下のbatchと言うフォルダ内に保存されていきますが、それ以外のフォルダやtxtファイルなどが混在します。
色々検索し、下記の構文で記述したバッチを動かしたところ、全てのフォルダに対してrdが走ってしまうのですが、どのようにしたら求めた30日前の日付より前のもののみに対してフォルダの削除を行う事ができるのでしょうか?
echo WScript.Echo DateAdd("d",-30,NOW()) > tmp2.vbs
for /f "tokens=1-6 delims=/-: " %%D in ('cscript //nologo tmp2.vbs') do set AND=%%D%%E%%F%%G%%H%%I
del tmp2.vbs
for /d %%J in (??????????????) do if "%%J" LSS %AND% rd /s "%%J"
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
for /d %%J in (??????????????) do if "%%J" LSS %AND% rd /s "%%J"
で、if で比較するときに片方を " " で囲んでいるからです。
201210040000 は 20120904000000 より大きいけど、"201210040000" は 20120904000000 より小さい。
なぜならば、それぞれの先頭の文字 " (引用符) の文字コードは 2 の文字コードより小さいから。
for /d %%J in (??????????????) do if "%%J" LSS "%AND%" rd /s "%%J"
で、OKです。
notnotさん、有難うございます。
""で出来ました!!
%AND%を囲うところには気がつきませんでした。
本当に有難うございました!
No.1
- 回答日時:
書かれているバッチについては申し訳ありませんが検証していません。
別の角度からの提案です。
Windows 7ということですので forfiles コマンドが標準で使用出来ると思います。
やりたいことは1行で出来るのではないかと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1137f …
>それ以外のフォルダやtxtファイルなどが混在します。
この辺がちょっと面倒な部分だと思いますが、
/mオプションや @isdirの判定などで対応出来そうに思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロのコードを、少しでも削って短くしたい 3 2022/08/30 07:46
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 20:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
フォルダ内のPDFファイル名を変...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VB.NRT FolderBrowserDialogを...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
エクセルのマクロについて教え...
-
保存先のフォルダ名を指定した...
-
バックアップ(世代管理)機能...
-
フォルダAから1つのファイルだ...
-
META-INFフォルダの置き場所に...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
ファイル名に特定の文字列を含...
-
VBA 複数ファイルのシートを1...
-
msgファイルを扱いたい
-
条件に合うフォルダが存在する...
-
VBA:特定の文字を含むフォルダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBAでファイル名を指定して保存...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
excelマクロ 冒頭3文字が一致す...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
カレントフォルダって?
-
Excel VBA マクロ フォルダ名を...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
ExcelVBAでフォルダへのハイパ...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
おすすめ情報