dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
現在24歳の接客業をしている女です。
現在22歳の大学生の彼氏と3年間付き合っています。
彼氏の事で相談があり投稿させて頂きました。
彼氏は大学4回生で就職も決まり来年から働く予定です。付き合って3年と言う事もあり就職して3年後くらいにはお互い結婚したいと思っています。
しかし最近彼氏の卒論が忙しいのもあり1カ月ぶりに彼氏に会った時に彼氏が夢を追いたいと言い出しました。
付き合った当初から服が大好きでいつか自分のブランドを持ちたいらしくデザイナーになりたいなぁとは言っていたのですが1カ月会わない期間に彼氏の周りに自分の夢を追う人がいて影響されたのか、自分を見つめ直した結果夢を諦めたくないらしいです。
彼氏の考えでは、2年程働きその間にお金を貯めてから会社を辞めデザイナーの専門学校に通うと考えているらしいです。
そこで彼氏が「私と付き合っていても最低10年は待たせてしまう。今の自分はデザイナーになる事しか考えられないから恋愛との両立は難しいかもしれない。もし付き合っていても私を待たす事になるし辛い思いをさせるかもしれないし、責任が持てないから申し訳ない。自分の人生は一度きりだから後悔はしたくない」と言われました。
私は急な事にびっくりして泣いてしまい何も言えませんでした。
彼氏は内定した会社に就職して安定したら私と結婚したいとも考えたらしいのですが好きな人と一生一緒に居て普通の生活を送るのも良いがどうしても夢を諦めたくないとまだ悩んでいるらしく、「私の事が好きで別れたくない気持ちもあるしまだハッキリとは、答えが出ない」とも言っています。
その日は、彼氏の考えを聞いただけで私は、急な事に何も言えず「又次にお互い納得するまでもっとじっくり話し合おう」って言ってその場は一旦別れました。
私は、今まで彼氏以外の人と付き合った事はあるのですが、好きと言う感情がイマイチわからなくちゃんと好きになった事がありませんでした。今の彼氏は、初めて自分から好きになった人でもあります。
好きだからこそ彼氏の為にも別れた方が良いのかと思いましたが、悩みに悩んだ私の結論は、別れたくありません。
デザイナーは、ほんの一握りしかなれない職業だと思いますし、想像出来ないくらい辛い事も沢山あると思います。
でも私は、側で彼氏を支えたいです。
何年先でも良い、彼氏がデザイナーになる瞬間を私は1番近くで見たい、彼氏と一緒にデザイナーの夢に向かって頑張りたいと思っています。
ただ彼氏は昔付き合って居た人にストーカーまがいな事をされ、極度に依存される事を怖がる人でもあります。
私が一緒に居ると重荷と感じるなら彼氏の為にも別れないと駄目なんでしょうか?
彼氏の負担にならない様に付き合いたいのですがやはり好きだけでは無理なのでしょうか?
皆さんならどうするか意見をよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

3です。



実は今あなたの彼と似たような立場なのですが、仕事か愛で考えてます。


来年、退職金もボーナスもあり、月収も高額な天職につける可能性があるので、就職できれば結婚しても子供は諦めたいと考えてます。

となると彼に申し訳なく思っています。


あなたの彼も別れたいと思うのは罪悪感です。


好きだからこそ不自由させたくない思いで、相手を自由にさせてあげたい、迷惑かけたくない思いがあります。


二人の同意があってこその付き合いだとも思います。


やはり自分の人生にとって、個人の事情で譲れない部分もあります。


あなたに非はありません。
非がないからこそ別れという選択に至ったのかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん沢山のご意見ありがとうございます。
なんとかお互いが納得出来る良い方法を見つける事が出来ました。
別れないで今まで通り付き合う方向にしたいと思います。
今回はこの辺で締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 17:45

他に女が出来ただけ。



彼を信じる方がバカかなぁ?
    • good
    • 0

今一解らないのが 何故別れないと夢が叶わないの?


結婚しても 子供作らなければ 経済的にも2人のほうが余裕あるんじゃない?
本当に質問者様のことが好きなら 結婚も夢に対して-ではないと思うのだけど?
申し訳ないけど 夢の為だけではないように思いますが
    • good
    • 1

> 彼に自信が無いのか、ただの逃げなのか



その答えは「デザイナーは、ほんの一握りしかなれない職業だと思います」じゃないですか?

既に、ある程度の下積みがあり、後はお金をためれば自分の店が持てそうだ!
くらいの状況にあるなら「もうちょっと時間がほしい」ともいえるでしょうが
これから夢に向かおうとしている彼の立場で「待っててくれ」とはいえないでしょう。

・自分の夢が果たされるのが何年先かわからない
・そもそも果たす事が出来るのかもわからない
・就職先は一旦(2年後)にやめるでしょうから、夢が叶わないときに再就職ができるかわからない

アナタが年上という事と、結婚というものを視野に入れていることを考えれば
将来性が不安定な自分と居るよりも、将来性のある別の男性と幸せになることもの考えてほしい

そういう事じゃないでしょうか?

と、同時に夢にまい進する以上、彼女へのケアは手薄になる。
そのことで、アナタに不満や心配をかけたくないというのもあるでしょう。

いずれにしろ、彼が夢を追い出すのは実質的にはお金をためて学校に行きなおすときですよね。
それまでに、独学で勉強したりといたことはあるでしょうから、彼が本格的に動くまでは今の関係を継続して、この2年間でアナタが今後の彼をバックアップできるか見定めたらいかがですか?

ただし、子供が出来てしまう等の義務が生じる事は避けてください。
彼女だけど、今までとは違って支えられる自信があれば、夢を追う彼の横で一緒にがんばって行けると思います。
    • good
    • 1

こんにちわ


私(男です)の意見です。

率直な意見として2つの見方があると思います。
質問者さんの別れる別れないとは違う視点なので見当違いな意見だったらすみません。

まず、彼氏さんが就職して安定したら結婚を・・・という思考上結構慎重なタイプだと感じました。
そのため、慎重なタイプの人が夢を追うときは必ずしもリスクを考えてしまうと思います。
夢が叶わなかったら・・・その時のリスクを考えると極力自分だけのリスクで済ませたいという感覚があると思います。
ポジティブな表現だと質問者さんを巻き込みたくない、犠牲にしたくない。質問者さんを好きだからこそ普通に幸せになってほしい。
ネガティブな表現だと叶わなかった時のリスクを軽減したい。(諦めるときに責められたら、自分が夢を追ったために愚痴を言われる「普通に生活していれば・・・」等)

また、別の視点としては彼氏さんがお金を貯める2年間・・・今は夢追い人の影響?があるから夢を追うことを考えていますが、就職して2年間・・・。
どうでしょう?その感の生活で「やっぱりお前と普通の幸せを」って考えちゃったりしそうじゃないでしょうか?
そんなところから彼氏さんは自分が夢を追ううえでの逃げ道を無くしたいんじゃないかと思います。
人って誰しも幸せになれる道が複数あったら夢があっても迷っちゃいますよね?

夢を追い始めるまで・・・追い始めた後・・・この2つの点で質問者さんとの関係ってのが影響すると思います。
私は彼氏さんを知らない赤の他人です。上記2点は慎重そうな彼氏さんを想定したうえでのポイントを上げたにすぎません。
どうでしょう?当たっているか当たっていないか・・・また、当たっている場合の自分の影響が見えましたでしょうか?
自分の影響が見えたうえで一緒にいても彼氏さんが自分の夢をあきらめないで済むか・・・その辺も考えてあげるといいと思います。

ただ、最後に言えることは自分の幸せを選ぶか、彼氏さんの幸せを選ぶか、二人で幸せになれる道を選ぶか・・・。
じっくり相談してみてください。
私が言えることは以上です。
    • good
    • 3

20代女性です



彼氏のために、というよりも
もし彼の言うとおり早くても結婚するのが10年後とかになっても
質問者様は後悔しませんか?

10年後という仮約束があるとはいえ、
夢を追うということは経済的に不安定な状態がいつまで続くかわからないので
それ以上かかるかもしれませんし、もしかしたら長く付き合っても結婚できない可能性すらあります
そうなった時に、質問者様は後悔しませんか?
結婚するのが遅くなるのは別に構わないかもしれませんが
もしかしたら子供を産めない可能性もありますよ?

彼は質問者様の年齢の事も考えてお別れを切り出しのではないでしょうか?

好きなだけでお付き合いは続けていけると思います
ですが、出産にはやはりある程度の期限があると私は思いますよ

それでも彼以外の子供は欲しくないのであればそのままで構わないと思います
もし、長く付き合ったのに結婚できなくても後悔しないのであればそのままで構わないと思います

質問者様がこのままのお付き合いを続けて行きたいと思っていても
彼には質問者様の未来や夢を奪ってしまうかも知れない事が負担で、
やはり別れたいと言われるかもしれませんが…
まずは質問者様自身が、本当にこの先も彼とお付き合いを続けていきたいのか
いろんな状況を想像して考えてみるべきだと思います

後悔をしないために
    • good
    • 0

付き合わないで、彼女じゃなくて理解者という立場になってみては?




もし10年経っても彼が好きなら結婚すればいいし、その間に他にいい人がいたらその人と付き合えばいいのでは。

彼女という立場じゃなくたって支えることできますよ。


ただキスとかそれ以上は辞めてね。
この手の別れ方だとズルズル行きがちだけど、それじゃ別れた意味ないから。


男女の関係なしに純粋におつきあいした方が、絆は強くなります。

再び戻ったときに、体の関係がないプラトニックな恋愛だからこそ、支えてくれた人として、初めて報われるのでは。

女というより人として見てもらえた方が、長続きするもんです。


体の関係持ったら、理解者ではなくただのセフレになる可能性ありますよ。

何か行き詰まったり、不調なときにだけ求められるのは本当の愛じゃないと思います。


まぁ、感情的な男女の関係に理屈なんかないでしょうけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

理解者ですか…
急な事だったのでそこまでは考えられませんでした。
確かに1番良いポジションだと思います。
しかし私の考えは何故好きなのに別れないと駄目なのかイマイチ理解が出来ていません。
やはり彼氏に自信がないのか、ただの逃げなのか。
もう一度真剣に話したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/05 06:31

 彼の人生は一度きりですが、あなたの人生も一度きりです。



 彼のためにどうかという事より、自分のためにどうかを一番に考えた方が良いかと。
 彼の事が好きなら、一緒にいられる間は、一緒にいれば良いのではないでしょうか。

 彼の夢を応援したいのであれば、自分もアパレル関係に転職するとか、ネットショップの勉強をするとか出来ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私の人生も一度きりですね。
もう一度自分がどうしたいを考えて彼氏と話し合いたいと思います。

お礼日時:2012/10/05 06:25

>1カ月ぶりに彼氏に会った時に彼氏が夢を追いたいと言い出しました。


それは、もうしわけないけど、質問者さまを「切る」言い訳でしょう。

>1カ月会わない期間に彼氏の周りに自分の夢を追う人がいて影響されたのか、自分を見つめ直した結果夢を諦めたくないらしいです。

というか、もともと質問者さまとは遊びの関係。卒業したら別れようと思っていたのでしょう。アパレルデザインは言い訳です。
彼は、自分が就職して安定した収入を得れば、質問者さまは結婚していずれは子供産みたがると考えています。
そこで、実は俺会社やめて専門学校に行くと言えば、こんな男とつきあっても先がないとあきらめると思ったのでしょう。
あきらめないまでも、俺はいっぱしのデザイナーになるまでは結婚できないかから
他の男当たってほしいと間接的に言っている。

>「私と付き合っていても最低10年は待たせてしまう。今の自分はデザイナーになる事しか考えられないから恋愛との両立は難しいかもしれない。もし付き合っていても私を待たす事になるし辛い思いをさせるかもしれないし、責任が持てないから申し訳ない。自分の人生は一度きりだから後悔はしたくない」と言われました。

同じ事言った記憶があります。
「俺と付き合っていても最低10年は待たせてしまう。今の自分は先妻の子が20歳になるまでは結婚しない。俺は先妻の不倫で離婚したが別れて暮らす子供が自分を捨てたと思われたくない。君はいま35歳だが、45歳まで待たせたら子供を産めなくなる。もし付き合っていても私を待たす事になるし辛い思いをさせるかもしれないし、責任が持てないから申し訳ない。自分の人生は一度きりだから後悔はしたくない」と言いました。

要するに他に女が出来て、別れたいだけです。

>デザイナーは、ほんの一握りしかなれない職業だと思いますし、想像出来ないくらい辛い事も沢山あると思います。
>でも私は、側で彼氏を支えたいです。

だと思うのならその気持ちをそのまま伝えてみてください。彼は必ず言い訳をして逃げて行きます。
君の為に別れる。そういう綺麗ごとにしたがるものです。

>何年先でも良い、彼氏がデザイナーになる瞬間を私は1番近くで見たい、彼氏と一>緒にデザイナーの夢に向かって頑張りたいと思っています。
甘い。甘すぎます。そういう夢は彼の頭のなかにもありません。
いいですか?彼はレディースのデザイン画を描いたことがありますか?
メンズだけのデザインでブランドが立ち上がるとでもお考えでしょうか。
アパレルの売上の8割はレディースです。
試しに聞いてみてください。
雑誌PENの「コムデギャルソンのすべて」は買いましたか。
川久保玲、ヨウジヤマモト、高田賢三、山本寛斎 誰を一番尊敬しているか
SPAの時代におけるアパレルデザイナーの生き残り方は?
矢島タケシ、斎藤久夫、ほかにもいますが、メンズだけでブランド展開して挫折したオーナーデザイナーです。
もちろん、ヴァンタンとか文化服装とか出れば、どこかのアパレルやセレクトショップのバイヤーや、グンゼや福助とかのデザイナーにはなれるでしょう。

しかし、ありえないのが、25歳過ぎて勉強という舐めた考えです。ヤル気のあるやつは最低でも大卒時からそのまま専門学校。そもそも立ったら大学やめてやれよという話でしょ。
服が好きな人は、柳井正さんみたいに売る側にまわる。BEAMSの重松理さんだとかUAの栗野宏文さんとか、ビジネスの分野に進めばいい。わざわざ大学出ているんだし。
そんな裏のとれないようなクソ話は思い付きの嘘にきまってます。
お金があるのなら、興信所にさぐらせたらいいです。質問者さまの人生を決める一大事なら安いもの。間違いなく女がでてきますよ。

就職が決まってからしばらく連絡なかった・・・新しい彼女と就職祝いをしていた
卒論が忙しい・・・・・・新しい彼女と会うのが忙しい

>1カ月ぶりに彼氏に会った時に彼氏が夢を追いたいと言い出しました。
ひと月あれば、彼氏は十分新しい女と親しくなって将来の夢を語りあったりしていますよ。



>ただ彼氏は昔付き合って居た人にストーカーまがいな事をされ、極度に依存される事を怖がる人でもあります。
こういう牽制球を投げるのは男らしくない。許せんなぁ
ストーカーにならないでね。と言っているようなもの。

>皆さんならどうするか意見をよろしくお願いします。
探偵つけて身辺探らせます。
この不景気の時期に、普通なら就職もままならない世の中で一度決まった就職をすてて、こともあろうにアパレルデザイナーになって個人ブランド立ち上げるなんて正気で言っていたらその時点でその男見込みなしですよ。
私自身、デザイナーにあこがれて58歳の今までサラリーマンの人生を生きてきたので、つい熱くなりました。すみません。
ただ、私も恋愛経験は少なくない方ですけど、自分の夢とからめて女を振ったことはないですねぇ。
だって、女に夢を語るのは女を口説きときだよ。別れ話に使って女が納得するかい。

あほな男だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
厳しい意見に少し戸惑っております。
彼氏は絵を普段描かないし苦手と言っていたので一からの勉強になると思います。
確かに彼氏はすぐに考えが変わる人で甘い考えをしてると思います。

女友達もまぁまぁ居る方です。
私と切りたいから夢があるからこの先付き合えないと言い訳してるとまでは考えられませんでした。
しかし彼氏は嘘を付いてもすぐに顔に出るタイプなので浮気している感じはしませんが、3年も付き合って居て、私も結婚願望がある方なのでまだ就職もして居ないし、まだ遊びたい年齢の彼氏にプレッシャーをかけていたのかも知れないです。
それで今回は、夢の為と言って別れを持ち出して居るのかも知れないですね。
私の為じゃなく自分の為。普通ならついて来て欲しいと言うでしょう。
彼氏は逃てるんだと少し思っちゃいました。
又次に会った時に何故デザイナーになりたいのか、別れないと駄目な理由など真剣に話したいと思います。

お礼日時:2012/10/05 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています