dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております、悩みが多すぎていつも頼ってしまいますがどうぞ宜しくお願い致します。
彼氏との今後についてです。

先日、(今思えば)大したことのないことで、私は別れると憤ってしまいました。その後電話で話す機会があり、彼も「一度離れる方がいいと思った」と言い出しました。その時は抽象的な言い方で理由を話されたのでよく分からなく、私の今までの態度や接し方が彼を疲れさせてしまったのかもしれないと思い、反省しました。
数日間考える機会を設けて、今度会う時にお互いの出した答えを話そうということになりました。

しかし、考えるためには彼の気持ちをもっと深く聞いておかないと考えられないと思い、また電話をしました。
そこで、私の悪いところが問題と考えていた私は、自分の反省したことを彼に話し、今後は付き合い方を改めたいと話しました。

ですが、問題はそこではありませんでした。
実は彼氏は、会社に入ってすぐに自分の夢を叶えるために会社を辞めています。その夢とは、飲食店の経営です。友達と経営をし、なおかつ自分達で店員も兼任するそうです。
しかし、店を出すにもお金がかかりますが、大学卒業して少し働きすぐに辞めたので、資金が足りません。なので今はバイトをしています。

更にフリーターでは彼の両親が納得しなかったので、彼はある資格を目指すことにし、親のお金で毎日資格学校に通って勉強もしています。しかし、その資格はどんなに優秀でも3年はかかるものです。
彼は今はバイトの中でも多少聞こえのいいバイトをしていますが、今度辞めて夜の飲食店で働くと言い出しました。それは、経営のためだそうです。

私はバイトを変えることを今回初めて知りました。というのも、私が夜の飲食店のバイトを嫌がることをわかっていたからだそうです。本当は飲食店の経営も私は応援しかねます。私は古い考えの人間で、私は社会的に地位のある堅い職業を選びました。定時の仕事なので夜働く彼とは生活がすれ違うことになります。
私の仕事は4月から始まるので、その変わり目にバイトを変えることを言おうと思っていたそうです。今まではどんなに生活がすれ違っても遠くに住んでいても(電車で2時間、すぐには会えない)、頑張ろうと思っていたそうです。
しかし、彼は今回の別れを考える機会に自分を見直し、「勉強やバイトに本腰を入れていない。自分はつまらない人間だ。そこから脱したいけれど、○○○がいると暇な時には連絡したりダラダラしたりして寄りかかってしまう。一人になって自分を追い込んでもっと大きくなりたい」と言ってきました。…呆気に取られました。

よく聞いてみると、私のことが邪魔ではないそうです。「本当は縛り付けたくないから言いたくなかったけど、○○○と一生一緒にいたい気持ちは変わらないから、勉強や経営が少しでも形になる○年後に迎えに行きたいという気持ちでいる」とも言われました。

私は、古い考えの人間ですから彼と上手くやっていけるかは不安です。彼と生活がすれ違っても上手く継続できるかわかりません。お互いに他の人と幸せになるべきかも…。でも、彼を好きな気持ちは変わらないんです。変わってくれないんです。

「ワガママ言ったりしない、支えになる。今までみたいに些細な喧嘩にならないようにしたい。私の仕事やお互いの住所を考えれば関門が沢山あるけど、まだわからないでしょ?頑張ってみようともしないの?それで後悔しないの?恋人がいなくなれば本腰入れられるっていうのがよくわからない。本腰入れて頑張れるように支えちゃいけないの?」
これらのようなことを話し、約束の日までまた考えてみると言われました。上記のことを言いながらも私は本当にそれをできるのか、それで私の人生は幸せになるのか疑問も感じ、迷ってもいます。決め付けは良くないですが、彼が成功するのは難しそうな気がするからです。資格も経営も結局、上手くいかないのではないかと。

私の存在が、彼が頑張れない自分の弱さの言い訳にされたような気がして悔しいし悲しいし、好きだから離れるのも怖いし、自分の将来のためを思うとどうしたらいいかもわかりません。頭の中がグチャグチャで、長文・乱文で申し訳ありません。
何かアドバイスをいただけないでしょうか、宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

彼は弱い人だね。


これは私にもわかる。

親にいわれて資格を取り、自分は違う夢を見てる。
一度入った会社はすぐに辞め、バイトを始め…要するに物事が「流動的」なんですね。
芯が感じられない。
このまま行って夢が叶うとは到底思えないし、叶うような夢なら大したもんじゃないでしょう。

惚れたはれたは「好み」だし、きっととても良いところもある彼なのだと思います。
ただ、文章からうかがえるところでは「相性」というか価値観は大きく離れている気がします。

多分、今のままだと、お互いが良好な関係を続けて行けるとは思えない。
しかし、失敗の後にそれを反省し、一回り人間が大きくなっていく彼が存在しないとも言えない。

続けるも続けないも、あなた次第です。
ただ、あなたはあなたの「夢」を追わないと…そしてそれが可能なパートナーを見つけないといけないのじゃないかな?とは思います。
まずは自分の「夢」とか「理想」とかを考え直して見て下さい。
それに彼が「ふさわしいか」は、判断しておく必要があると思います。
    • good
    • 0

彼はいろいろ理由付けしていますが、単に彼氏彼女の関係を続けることが


煩わしくなっただけでしょうね。
それに、自分の夢を叶えるのに彼女がいることが障害だと捉える人は
彼女がいなくても、たいてい他に甘える理由を見つけて挫折すると思いますよ。

質問者さんも4月になるとまったく新しい環境に飛び込むわけですよね。
彼とは見切りをつけて、そこで新しい出会いを探すことに目を向けてみては。
    • good
    • 0

20代中盤女子です。



彼氏さんは恋愛と仕事を両立する事が出来ないくらいに本腰を入れているようにお見受け致しました。
しかしながら一人にならないと寄りかかってしまうと言う理由で彼女を切る事など果たして出来るのかといささか疑問です。

本当に成功したいと思うのならば私でしたら彼には常にそばにいて欲しいですし、成功したら迎えに行くなんて口が裂けても言えません。
だって苦楽を共にしてこそ彼女だし彼氏だし、将来の夫婦だと思いますから。

質問者さんのご質問はもっともだと思います。
支える側に立とうと思っている矢先にそのような事を言われては混乱しますよね。

私も大変失礼ながら彼が成功するのは難しいかと思います。
弱さの言い訳と言う部分はもっともだと思います。

あまりおすすめするのもアレですが、新しい方と新しい恋愛をする事をおすすめ致します。

是非頑張って素敵な将来になるよう祈っております!
    • good
    • 0

>「勉強やバイトに本腰を入れていない。

自分はつまらない人間だ。そこから脱したいけれど、○○○がいると暇な時には連絡したりダラダラしたりして寄りかかってしまう。一人になって自分を追い込んでもっと大きくなりたい」

この言葉、本当に彼氏の言葉なら、本音と建前が出ているんじゃないですか?

>勉強やバイトに本腰を入れていない。
>自分はつまらない人間だ。

はい。その通り。

>○○○がいると暇な時には連絡したりダラダラしたりして寄りかかってしまう。

自分の「ダメさ加減」を、「彼女のせい」にしてる。

>一人になって自分を追い込んでもっと大きくなりたい

立派な建前論。
でも、信用度は、か~な~り、低い。
3年待つほどの価値は無い男。
辛口ながら、私は、そう見ます。

いえ、失礼致しました。
質問者さんが、「私は、3年待ちます」と言うのも自由です。
当然ながら。
    • good
    • 0

アナタさまでなくても、


経営者としての資質に欠陥のある
彼のサクセスを予想する人は
先ず1人もいないでしょう。

お早めに清算して、
次のステップに進みましょう。
    • good
    • 3

宮本武蔵みたいに、日本一の剣豪を目指すってワケでもないんだから、彼女でも妻でも、女性ごとき(失礼!)で実現しなかったり棒に振るような夢なら、追うほどの夢じゃないでしょう。



第一、その彼氏さん、ご質問文からのみですと、経営の資質を疑います。
経営って、軌道に乗るまでが大変です。軌道に乗るまでは、経営に必要なものの全てが経営者に求められます。
ですから、経営の準備と恋愛くらい、簡単に両立出来る程度の器用さは絶対に必要です。
それに、貯蓄も出来ぬまま、無計画に前職を退職される時点で、経営には向いていないと思うなぁ。
そんな無計画な人格に、銀行は金を貸してくれませんヨ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています