電子書籍の厳選無料作品が豊富!

支店長はBranch Manager,その部下の課長をManagerにしようと思うのですが、
同じmanager という表現なので同格に思えて変ではないでしょうか。
英文の肩書は辞書でひくといろいろ出てくるのですが、上から下まで
一定のバランスで表現するべきなのかなと悩んでいます。本部の部長を
General Managerにして、課長はシンプルにManager。係長はAssistant Manager。
支店長はGeneral Manager・・・・・あっ、部長と同じでまずいぞ、で、Branch Manager
という表現を辞書で引っ張ってきたのですが、そこで課長と同格っぽいという
最初の疑問になったのです。

A 回答 (3件)

日本って珍妙な役職名が多いですよね、、、。



Branch Managerも使うと思いますよ。ただのManagerよりも上には見られると思いますし問題ないと思います。あと、良く米国等で見るのが「Senior」ですね。Senior Engineer, Senior Manager等、その役職の"ちょっと上の立場"という意味でよく見ます。

逆にAssistant Managerという役職名はあまり聞きません。それに係長職はManagerとしても少し違うとと思いますので、上で話をしたSeneir Sales/Senior EngineerとかChief Sales/Chief Engineerとか使ったらよろしいかと。

仮に係長をManagerとした場合は、部長はSenior Manager辺りを付けてあげれば良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Branch Managerで問題ないとおっしゃっていただいて、ホッとしました。
支店の支店長、課長はBranch Manager、Managerでいきますが、係長は考え直します。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/07 22:32

確かに、タイトルを付けるのは難しいですね。



社長→取締役→部長→課長→係長というように階層構造がはっきりしているようなライン組織であれば。。。
部長は「Department Manager」、課長は「Section Manager」、係長は「Supervisor」というのが一般的ではないかと思います。
係長を「Sub Section Manager」と言っているところもあるようですが。

でも、最近はマトリックス組織などが導入されて、会社の組織構造も複雑になってくると、例えば、
営業部長:Manger of Sales の下にいる課長は、
営業促進課長:Manager of Sales Promotion
営業計画課長:Manager of Sakes Planning
営業一課課長:Manager of Sales #1
営業二課課長:Manager of Sales #2
等と、Manger of XXXXXXと「XXXXXX」に対応する職掌範囲の大小が、所属する組織での職位を表していることもあるので、英文表示では、あえて、Department、Section、Sub Section等のような形容詞を付けないところもあるようですよ。

で、支店長は、「Branch Manager」で良いのではないでしょうか。
「General Manager」となると、部長か、それよりも上位の職位、つまり、取締役か、それに準ずる職位のような感じをうけますので。。。

ただ、名刺の肩書きは、相手に対して、自社での職位が高いと感じてもらったほうが会社としても良いと思いますので、支店長は課長(Manger)より上位であることを表すように「Sr Manager of XXXX Branch」等としても良いかもしれません。

肩書き(タイトル)は、組織構造や会社の風土によって表現の仕方が変わってくるのではないかと思いますので、難しい半面、タイトルを考える人の腕の見せ所であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。上司と打ち合わせするのに参考になります。

お礼日時:2012/10/07 22:30

医療会社では、プライマリーナーストカ、使いますけどね。


プライマリーマネジャーとかは。
後はファーストとか、セカンダリー、サードとか、番号をいれてしまうとかね、わかりやすいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!