dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像を右クリックで名前を付けて保存しようとした際に、無題.pngと表示されました。
その時、pngのまま保存したものと、拡張子をjpgに変えて保存したものとではなぜかファイルのサイズ(容量?)が変わっていました。
pngで保存したものの拡張子をjpgに変更してもサイズに変化はなかったのですが、名前を付けて保存の際に拡張子jpgに変更していたものはpngの約3倍のサイズになっていたのです。

その後しばらくして、もう一度画像があったサイトを開き、同様に保存の操作を試みたところ、なぜかabcdefg.jpgといった具合に、初めの名前が~.jpgでした。
それを保存したところ、無題.pngだったのファイルの1/5ほどのサイズのjpgファイルが保存されました。
そのjpgファイルの拡張子をpngにしてもサイズは同じで、さらにpngからjpgに変更してもサイズは変わりませんでした。

ちなみに、上記に出てくる同じ画像が元の、無題.jpg系も~.jpg系も画像自体は目に見えて劣化などは感じられませんでした。多分全く同じ画像が見られると思います。


初め「無題.png」だったものが、後に保存を試みた際に「~.jpg」として保存されようとしたのはなぜですか?
jpgはpngより汚いと聞いていましたが、なぜjpgのほうが大きくなったのでしょうか?
拡張子をjpgとpng間で変更させる場合、ふつうどのようにサイズが変わるものなのでしょうか?

長文となってしまいましたが、一部でも良いのでご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

たぶんこういうことでしょう。


一番下の画像GIF,PNG,JPGの比較が興味深いです。
それぞれの特徴を理解した上でならファイルサイズ
だけが画質に影響しないことも理解できます。
http://www.htmq.com/gazo/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/07 22:58

まず、ファイルの拡張子の変更をエクスプローラーなどからで行なってはいけません。


ファイルの拡張子は、ファイルがどんな形式なのかを示すためのものです。
jpg と拡張子がなっている場合、画像を保存する際、JPEG形式のファイルとして保存されるからです。

画像の場合なら拡張子を変更しても閲覧できたりすることもありますが、他のファイルなら開けなくなることがあります。

http://www.htmq.com/gazo/index.shtml
他、JPEG、PNG(ピン、またはピング)でサイト検索で調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の力不足で解決できなかったために質問した次第です。
提示していただいたサイトも一応見ましたが、進展は特にありませんでした。

一部でもよいので、質問に対して具体的な回答をお願いいたします。

お礼日時:2012/10/07 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!