
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカのボストン、ニューヨーク、ピッツバーグで、3軒の家にホームステイした時の経験ですが。
。。3軒ともフローリングは木材で、冬期は雪が降って寒いからではないかと思いますが、絨毯を敷いてありました。
で、いずれの家も、家の中では通常、靴を脱いで生活していましたが、靴のまま家の中へ入って来るのは皆平気ですね。
ボストンの家で、ご主人が白のソックス、奥さんが靴を履いているのを見て、家の中で靴を履いているのは汚く感じないのかと聞いたら、「外で泥んこ道を歩く訳ではないので、汚いという感覚はない。靴下は毎日洗濯しているし、家の中も掃除をしてあるから。。。」と口を揃えて言っていました。
確かに、アメリカは車社会ですし、都会の道路は舗装されているので、汚れは少ないとは思いましたが。
オーストラリアのメルボルンに滞在していた時には、ご近所の家も、上記のアメリカと同じような感じでした。
ある時、招かれた豪邸では、フローリングが石や大理石でしたが。
この家の玄関には、スカッフ(室内靴)が置かれていましたので、靴を履き代えましたが。
ただ、我が家へ来たお客様を見ていると家に入る時に、靴を脱ぐ人、脱がない人の両方いましたが、男性は靴を脱ぐ人が多かったですが、如何いう訳か女性で靴を脱ぐ人はいませんね。
メルボルン郊外の駅で、時々、靴下だけで靴を履いていないで電車を待っている人を見掛けて、オーストラリアのような先進国でも。。。と思て、良く考えて見ると広い家から出ても、庭は芝生、道路は舗装、舗装していない場所は芝生が一面に張ってあるので、外に出ても足の汚れそうなところはなそうな。。。
家の中で靴を履いていても不潔とは思わない人にとっては、逆転の発想で、外で靴下だけでも何も変わった感じがしないのではないかと思ったことがありました。
家の中では靴を脱ぎ、家の外では靴を履くという常識は、「内」と「外」を区別する文化の下で育てられた固定観念の捕らわれ過ぎで、考え方を柔軟にすれば、もっと生き易くなるのではないかとも思っていました。
でも、日本へ帰ってくれば、家の中が玄関より一段高い構造のせいなのか、家の中で靴を履く気にはなれませんね。
オーストラリアに居た時は、家の中での靴履きも平気だったのに。。。
No.3
- 回答日時:
学生時代に行ったホームステイ先の家では、絨緞の上も靴のままでしたよ。
その代わり、靴に泥や砂を付けておく事はマナー違反です。
靴のままで上がる絨緞に座って、カードや人生ゲームで遊びましたが、正直違和感がありました。
でも日本ではないのですから、日本の常識は持ち出せないです。
ただ、すべての欧米人が靴のまま生活するわけではありません。
靴を脱ぐ習慣のあるところもあります。
No.2
- 回答日時:
英語のフローリングは床材という意味なので、カーペット、タイル、石材、畳などすべてを含みます。
しかし、日本では木質系の床材を指すのが一般なので、質問もその意味だとしてお答えします。
西部劇には酒場のシーンがつきものですが、普通、床は裸の幅広の木材です。滑らないように、おがくずが撒かれています。掃除にも便利です。
イギリスの小学校の教室も、無垢のフローリングでした。日本と同じですが、ヨーロッパでは上履きを使わず、革靴で授業に出ます。運動靴は、足の形が悪くなるという理由で禁止されていました。アメリカなら、スニーカーでしょうか。
一般の住宅では、むき出しの木の床はあまり好まれません。部屋全体、あるいは部分的にカーペットが敷かれているのが普通だと思います。しかし、厨房や食堂は裸のままが多い。
樹種はチーク、オーク、チェスナットなど堅い広葉樹の無垢材が主で、日本でよく使われる複合材はあまり見かけませんでした。表面をプラスティックで覆うと、丈夫ですが傷つくと修理できません。ハイヒールに耐えようと思うと、複合材を使う気にならないのでしょう。
ロンドンで日本人が家主に歓迎される理由の一つは、家では靴を脱ぐので床が傷まないからだと聞きました。実際、階段なのど痛みが目立つ住宅が多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 借家に住む貧乏人は子供を作るなと言う事ですか? 13 2023/05/22 11:03
- 世界情勢 なぜ欧米は中国に甘くてロシアに厳しいのですか?中国に対して何もしないくせに、ロシアには欧米日が一致団 4 2022/03/24 07:36
- ニュース・時事トーク 統一教会は日本人から金を巻き上げる集団なのか? 5 2022/08/02 11:11
- 政治 欧米主義 2 2022/04/01 08:20
- 英語 欧米人のアルファベットのスペリングについて。 5 2023/08/06 13:07
- 邦楽 日本のポピュラー音楽 4 2023/07/01 17:54
- 社会学 日本で混浴が復活しないのは変態が多いからですか? 8 2023/01/15 08:41
- 倫理・人権 よく「日本は犯罪者・前科者に甘い国」と言われますが、これって嘘ですよね?皆さんはどう思いますか? 6 2023/02/18 12:46
- 生物学 ワキガの遺伝子はなぜ残ったのでしょうか? 3 2023/04/20 03:47
- その他(暮らし・生活・行事) ハロウィンの韓国梨泰院事故や日本の渋谷の大混雑、、なんとなくこのような一か所に異常なほど集まる習性? 1 2022/11/29 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾の女性とsexをしたのですが...
-
家で全裸っておかしいですか? ...
-
デブの女性を見るとイライラし...
-
旦那より私の方が性欲が強いで...
-
男性は… 密かに好きな女性がい...
-
『~のは』と『~のが』という...
-
着丈って?着幅って?
-
子供用の光る靴の、ピカピカ光...
-
オフホワイトの衣服を真っ白に...
-
両親の大人の玩具を見つけてし...
-
垢抜けたい、服装、オシャレに...
-
pit to pit って
-
このくらいのロングスカートな...
-
保管しておいた衣類につく赤いシミ
-
息子たちの生活態度への対応
-
カーゴパンツの裾ひも・結び方
-
もし、駅のホームとかで乾いた...
-
全く同じ服を2着買うのっても...
-
中一の娘が父の顔にキスしたり...
-
既婚女性にお尋ねします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの女性を見るとイライラし...
-
男性は… 密かに好きな女性がい...
-
台湾の女性とsexをしたのですが...
-
家で全裸っておかしいですか? ...
-
旦那より私の方が性欲が強いで...
-
女装してます‼…この画像ご覧な...
-
子供用の光る靴の、ピカピカ光...
-
『~のは』と『~のが』という...
-
リクルートスーツってなんか1番...
-
もし、駅のホームとかで乾いた...
-
服の隙間から彼女の乳首が見えます
-
息子が女装しています。 息子は...
-
両親の大人の玩具を見つけてし...
-
オフホワイトの衣服を真っ白に...
-
保管しておいた衣類につく赤いシミ
-
着丈って?着幅って?
-
pit to pit って
-
下着女装です、以前から自宅マ...
-
デブすぎる彼と距離を置きたい
-
彼女は露出が多い服が好きなん...
おすすめ情報