
1つのPCでiPhoneを2台(私と弟)使用しています。ちなみにPCはWindowsXPです。
それぞれiTunesのライブラリを作成し、それぞれのライブラリで同期やバックアップをとっていたのですが、パソコンのディスク容量が足りなくなってきました。
そこで私が外付けHDDに自分のiTunesライブラリを移行しました。
移行はパソコンのファイルからiTunesを探して、コピーしてHDDの方に貼り付けをしました。
その際に、設定の「ライブラリへの追加時にファイルをiTunesMediaフォルダにコピーする」のタブにチェックを入れました。
ホームのショートカットキーiTunesを開く時にShiftキーを押しながら開き、ライブラリの選択でHDDドライブにある自分のコピーしたiTuneslibraryを選びました。
その時はコピーしたフォルダは正しく開けたのですが、しばらくたって再び開いて見ると、弟のデータが入っていました。
自分のコピーした方のiTunesを開いても弟の方のフォルダが出てきてしまいます。
どうすれば自分のフォルダが開けるでしょうか?
作業のどこで手順を間違えてしまったのでしょうか?
もし開けないとしたら、新たにフォルダを作り直す必要があるのでしょうか?
外付けHDDに自分のフォルダを保存して、弟のとは別に使用するにはどうすれば良いでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。
このままだとバックアップがとれないので早急なお答えお待ちしております。すみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手順に間違いは無いと思いますよ。
たまたまコピーしたファイルが弟さんのファイルだった。
又は弟さんがライブラリを選び忘れてiphone同期してしまった。
しかし、この場合はiphoneのライブラリも交わってしまいます。
よく解りませんが、コピー元のファイルは削除してしまったのでしょうか?
もし、まだ削除していないなら、移動先のファイルを削除し、もう一度やり直して見る。
コピー元を削除してしまったなら、移動先のファイルをExplorerで開けて自分のライブラリかを確かめて下さい。
因みにコピーするフォルダはミュージックに有る「iTunes」フォルダを丸ごとです。
その後、もう一度指定してiTunesで開いて見る。
この指定するiTuneslibraryもiTunesフォルダを指定すれば良いです。
尚、このiTunesフォルダには名前が自由に付けられますので、お互いが解る様に名前を付けて保存して下さい。
また、iTunesは前回の起動構成を覚えていますので、ライブラリ指定しない場合、前回のライブラリを開いてしまいます。
不用意にiphoneを繋ぐと同期してしまい、他のライブラリと同期してしまう事が有りますので、同期してしまわない様に「編集→設定→ディバイス」で「・・・自動的に同期しない」にチェックをして置くとトラブルが少なくなります。
これはライブラリ毎で設定が必要です。
→http://support.apple.com/kb/PH1460?viewlocale=ja …
元のファイルは保存したままだったので、そっちのiTunesからライブラリ選択で自分のファイルを開く事ができました!
お騒がせしてすみません。
迅速な回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 3 2022/07/28 15:36
- iPad 新しいPCとiPadの接続について教えてください。 使っていたPCのHDDが逝ってしまい新たにPCを 1 2023/02/02 23:23
- ノートパソコン パソコンのiTunesライブラリにエクスプローラーにある曲を引っ張って来てリンクさせたいのですが、エ 1 2023/04/06 07:49
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- その他(ソフトウェア) Macのミュージックデータの格納先を整理したい 2 2023/04/30 23:30
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
シェルスクリプトでファイルの...
-
Frontpage Expressを使いたい!
-
PowerMacG-3のHDD丸ごと...
-
iTunesのライブラリからデータ...
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
ファイルコピーのレジュームソフト
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
パソコンに取り込んだ画像をSD...
-
iPhoneのD/Lソフトの移行の方法...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ファイルの一括コピーについて
-
datファイルの開き方
-
Onedriveについて
-
rsync のバージョンアップについて
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
DLLとCOMの違い
-
PDFが元ファイルより重い
-
デスクトップに不明のファイル...
-
拡張子「.rep」と言うファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ファイルの一括コピーについて
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
rsyncのエラー
-
BINファイルについて
-
USBメモリー 認識してる?して...
-
フォルダー内リストのプリント
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
Frontpage Expressを使いたい!
-
ToastでDVDのコピーができない
-
ファイルコピーのレジュームソフト
-
KnoppixでHDDのデータをコピー...
-
Office関連?で知らぬ間...
-
エラーコード-36と出てコピー出...
-
VBAでファイルを「名前を変えて...
-
PCがフリーズしたので強制終...
おすすめ情報