プロが教えるわが家の防犯対策術!

ルアー初心者です。

下手っぴにつきロストが多いのでタックルベリーで中古を買うことが少なくありません。
ボディにFやSと書いてあるものもありますが、何も記載がないミノーが非常に多いように感じます。
そういった物がフローティングなのかシンキングなのか見分ける方法はあるのでしょうか?

詳しい方、ぜひご教授ください。

A 回答 (2件)

同じく、淡水用・ソルト用と様々なルアーを見て使ってるうちに自然と判ってくる様になるかな?。


(予測的な意味で)
メーカーHPや雑誌の広告や新製品、たまには釣具屋さんの新品などチェックすると良いと思います。
ファットなボディで沈むものは少ないですし、
リップレス又はリップの短いサブサーファイス(水面直下)系などの
いかにも潜らなさそうなミノーなんかは大半フローティングタイプです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リップの形状もポイントというのは目からウロコでした。
まずは潜りそうなもの、そうでなさそうなものを感覚的に見分ける経験を積まなければいけませんね・・・
大変参考になりました。

お礼日時:2012/10/12 09:59

いずれ慣れてしまいます。

その慣れでだいたい浮くか沈むかの区別がつくようになってきます。

まず、手に持ってみて、体積の割りに重いと感じるものは、沈むものが多いです。この体積の割りに重いと感じるもので浮くものは、特別に工夫がしてあると考えてください。たとえば、中が空洞になっていて浮力を付けてある、などです。さらに、今では数少ないですが、ウッド製のものは重いですが浮きます。ただし逆に体積の割りに重い場合は沈みます。

浮き上がるスピードにもこだわりが出てくると、ウッドでもバルサ材のものは浮き上がりが早いです。これに対し、他のウッドの場合は、浮き上がりが遅いです。キビキビした動きは期待できないということです。

以上要するに、水の比重より大きな比重を持つ材質のものは、沈むということです。

それから、ルアーに興味を持つと、雑誌をよく見るようになります。そこに書いてあるので、自然に覚えてしまいます。

さらに、だいたい自分の勘で見分けておいて、最終的に店員さんに聞くことで確定させれば良いと思います。最近の釣具屋さんは水槽に魚を飼っていることが多いので、浮かべてみれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、結局は感覚的な判断になるんですね。
雑誌などで新製品をチェックするのも大事というのも納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/12 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!