電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社を辞めてから国民保険に入りました。
国民保険は、使ってなくてもお金を払わないといけないのでしょうか?
(会社では自動で引かれてるようにやはり引かれますか?)


やっぱり国民保険はいりませんと!
途中でやめることはできないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

長いですがよろしければご覧ください。



やめることはできないので、保険料や税金を安くすることを考えたほうが現実的です。

「高額療養費」を使うことになるとありがたさが身にしみます。

『高額療養費制度とは』
http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/digest01.html

ちなみに、「市町村国保」は「国民健康保険法」という法律で「他の保険を脱退した日(資格喪失日)」が資格取得日になるように決められています。また、他の【公的】健康保険(医療保険)に加入するまで脱退できません。転出した場合は転出先の市町村の国保に加入し直すことになります。
これは過去に「無保険者」が激増して社会問題になった結果作られた法律です。

「市町村国保」の保険料(4月~3月)は前年(1月~12月)の所得金額をもとに算定されます。(所得が同じでも保険料は市町村ごとに違います。)

当然ながら、今年の所得が少ないと来年の保険料は安くなります。

また、「倒産や解雇で失業」した場合「軽減措置」として所得を10分の3とみなして計算してくれます。

『[PDF]“倒産・解雇などによる離職” (特定受給資格者) や“雇い止めなどによる離職” (特定理由離職者) をされた方へ』(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7 …
『国民健康保険料を軽減される「特定受給資格」「特定理由離職」とは?』
http://guchi-ok.com/situgyou/19/

この制度が使えなくても、もともと「市町村国保」には「法定軽減」という制度があるので、市町村に所得の申告がされていて、なおかつ、所得が少ないと自動的に軽減が行われます。

※「給与支払報告書」や「所得税の確定申告書」が市町村に提出されていれば別途申告する必要はありません。

さらに、「法定軽減」以外にも各市町村独自の「減免制度」があることもあります。ただし、これは自ら市町村で「申請」しないと受けることができません。

『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html
『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』
http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html

(大阪市の場合)『国民健康保険料の減額・減免等』
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000008 …

また、忘れてはいけないのが「社会保険料控除」です。忘れると1円も控除されません。(これは税金の制度です。)

『No.1130 社会保険料控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm

「控除」は「金銭などを差し引く」ことで、(なるべく公平に課税するために)税金には各種の控除が用意されています。

税額=(収入-必要経費-所得控除)×税率

「収入-必要経費」が「所得金額」です。
「給与収入」は「給与所得 控除」が必要経費なので、「給与所得 控除」を差し引いた残額が「給与所得」になります。

『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』
http://www.zeikin5.com/calc/
『国民年金(など)は、節税に使える!』
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.h …

「社会保険料控除」で「所得税」と「住民税」が安くなります。
また、ごく一部の市町村では「国保保険料」まで安くなることもあります。(ただし、もうすぐ無くなる予定です。)

『旧ただし書きに一本化 25年度から国保料・税所得割/厚労省方針[2010年09月10日]』
http://www.kokuho.or.jp/kokuhoshinbun/2010/2010- …

ちなみに、所得控除は、忘れていたものがあれば今からでも申告できます。

『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
『No.2030 還付申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm

(参考)

『国保差し押さえ19万世帯/厚労省圧力で年々増加』
http://news.livedoor.com/article/detail/6252276/
『中野区|国民健康保険料を滞納すると』
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/217500/d …
『阪南市|国民健康保険料を滞納すると(=滞納者対策について)』
http://www.city.hannan.lg.jp/kakuka/kenko/hoken/ …

-------
『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …

(多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003 …

-------
『保険料の免除等について』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』
http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html

※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ご丁寧にとても助かります。

お礼日時:2012/10/20 19:45

他の方も回答しているように、本来国民健康保険には国民は全員加入の義務があります。

しかし年金がそうであるように、実際は加入していない人が少なからず存在します。

問題は、もし質問者さんがいざ病気になって「やっぱり保険証が欲しい」となったときに市役所に申請にいったら未払い期間が発覚し、「未払いの期間も払わないと保険証はあげないよ」といわれてしまったときです。きっとそのときは「そんなお金があるのだったらそもそも保険証をもらいになんか来ない」となるでしょう。
人間は原則的に年をとればとるほど病気やらなにやらになるわけで、たかが虫歯ひとつも治療にいけないとなるとかなり不便ですよね。加入していない期間が長ければ長いほど「払ってない分」はツケでたまるわけですからますます不利になります。


ただ、私も失業していたことが何度かあり、その間は無保険者でした。だから、時々穴が空いているのですが、新しい会社で働き始めて保険証をもらったときに「未払い期間があるから渡さない」となったことは一度もありません。未払い期間が長くても1年未満だったからかな。あのオウムの菊地直子も偽名で保険証を持っていましたよね。「なぜか取れてしまった」と本人もいっていました。案外そのへんはルーズなのかもしれませんが、これだけ未加入の人が増えているといつ「今後は未払い期間の支払いをしないと保険証はあげない」といわれるかもわからんので気をつけたほうがいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで貰えないということはなかったですが、
怖いですね。

有難うございます。

お礼日時:2012/10/20 19:44

( ̄0 ̄;アッ



勘違いしてた 県条例じゃねぇよ
市役所の管轄だから別の市に引っ越せばいいんだよ
(実際におらが市役所で別の市に引っ越したら大丈夫ですよねって聞いたので条令が変わって無ければ大丈夫w)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな手もあるんですね。
すごいでもこわい

お礼日時:2012/10/20 19:46

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・



お上には逆らえねぇだよ のがれる事は出来ねぇ
払わないと罰として未払い金の何倍もの請求を受けるだ
それも払わないと医療費全額負担となってその中から未払い金を払った事に成るんだけどそれも領収書を持ってこれだけ払いましたって申請しないといけないんだ おらが使った医療費は役所で把握してるんだから勝手に引いてくれればいいのにって怒ったら医者にかかった記録は役所に届くが金を払った証明は領収書を確認しないと解らんと言われた><

抜けるには社会保険に入るか脱藩そうw県条例なので他県に引っ越せばいいのです(´▽`*)アハハ
たぶん溜めるだけ溜めて全額負担に成ったら他県に引っ越すを繰り返せば払わないで済むと思うよw

さぁ何回引っ越したら国のブラックリストに載るのでしょうか?
全国制覇が先か国のチェックが先かはたまたあなたの寿命が先かw
挑戦してみるのも面白いと思いますww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2012/10/20 19:47

高いですよね…しかし、払うしかないです。



たまれば(払わなければ)、延滞税が増えるだけじゃないでしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

払います。

お礼日時:2012/10/20 19:47

会社を辞めてから市役所いって加入しなければ、無保険状態となりますが、一度入ってしまったので抜けるためにはどこかの社会保険に加入しないと止めれません。



給与など財産差し押さえもありますから支払うしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2012/10/18 15:58

国民健康保険は任意加入ではなく、義務です。


社会保険完備の会社に勤めて社会保険に加入するまでやめることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりですか
有難うございます。

お礼日時:2012/10/18 15:57

国民保険は、使ってなくてもお金を払わないといけないのです。

(会社では自動で引かれてるようにやはり引かれます。)

やっぱり国民保険はいりませんと途中でやめることはできません。

国民保険は、国民保険税です。税金なので払わないと罰せられます。

https://sites.google.com/site/kokuminkenkouhoken …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか?

お礼日時:2012/10/16 10:43

国民皆保険制度である日本国に於いては、何らかの健康保険制度に加入することが義務である。


個人の好みで脱退されると保険制度として成立しない

でもまぁ、低所得者とか確信犯は保険料を納付せずに資格喪失するケースがある

どうしてもというのなら、そういう手段をとったら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収めないか怖いですね

お礼日時:2012/10/16 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!