電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の4月のあたままで働いていた会社では、社会保険に入っていました。(正社員ではありませんでしたが)
現在はアルバイト中、本当ならば、前職を辞めてすぐに国保に切り替える手続きをしなければいけなかったのですが、未だに国保に切り替える手続きをしていません。
近々国保に入る手続きをしにいこうと思っています。
私はまだ両親と同居で、父親は勤めてはいますが保険は国保に加入しており、現在無職の妹は父親の扶養に入っていて同じく国保です。母親はパートの収入の関係で社会保険加入です。
聞いた話ですが、同一世帯でも、住民票を分ける事ができ、国保の保険証も分けることができるそうなのですが本当ですか?もし本当なら父親と私の保険証を分けたいと考えています。保険料も保険税も自分で払うつもりですし。なぜなら私はアルバイトといえど、結構な収入があり(月に14~16万)、父親の扶養に入る気はまったくないからです。
それとも、父親の保険証に名を連ねる=父親の扶養に入る、という事にはならないのでしょうか。

ちなみに現在のアルバイトは7月あたまにやめます。
一応正社員(になれる予定)での仕事が決まったからなのですが、その会社、かなり規模の小さい有限会社なので、正社員になっても社会保険がないのです。
(雇用保険はあるそうです)
なので、自分で国保に入らないといけないのです。

A 回答 (5件)

国保の加入は、会社辞めた時点の離職の翌日で資格取得になりますので、会社の辞めた日付の入った書類で国保加入日を確定します。


 それがここ最近なら良いのですが、何ヶ月も以前でしたら、加入日かでさかのぼりますので、その点は良いでしょうか?
 世帯分離ですが、住民票の世帯分離で国保も各世帯事に発行されますので、国保の保険証出来ますが、保険料の算出で、世帯割、所得割、世帯の人数の数など色々計算して保険料も出されますが、世帯分離よりか親の保険証に一緒に入った方が、世帯割が逃れれます。
 国保の各市町村で金額単位も異なりますので、住んでいる役所で一度知らべるのも良いのでは無いでしょうか?
 国保の保険証は各世帯に一枚発行が原則ですので、会社の保険証みたいに各自がそれぞれ持ちませんので、お父さんの扶養と言う解釈はなされません。
 世帯主でその家族全員が一枚の保険証に名前が連れなうのです。

 国保の事を書いて見えますが、国民年金も国保と一心同体の物ですので、是非加入手続きをして下さい。
 国民年金と国保 社会保険(会社の保険証と厚生年金)と言うパターンですので、片方ではなく是非国民年金も加入を忘れない様にして下さい。
 将来の年金の加入月数のカウント段階で足りなくなると溯る事が出来るのは、2年間しか有りませんので

 私は国民年金の廻し者では有りませんが、少々年金事務に携わった事が有りますので書いたみました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
現在の状況ですが、4月あたまに退職(つまり社会保険を脱退)し、現在まで約3ヶ月無保険状態です。
保険料を3ヶ月分さかのぼって収める事は了承しております。だって保険って加入してない期間があってはいけないものだと聞きましたし、きちんと収めるのが国民の義務だとおもってますので。
年金の手続きも、国保と同時にしに行きます。ご安心を。

度重なる質問で申し訳ないのですが、世帯分離をすると父親も私も国保の保険料が高くなるのでしょうか?
また、世帯分離をするとその他の税金も高くなりますか?
そして更なる問題があるのですが、妹は無職で(失業中)、父親の扶養に入ってる、とはいっても、彼氏のところに転がり込んでいってるため家にはいないのです。
そしてその妹が保険証を持っているため、我が家に保険証がないのです。
私はどうしても自分で保険証を管理したいので(コンタクト使用のため、定期検診で眼科にかかる際に必要)、たとえば父親の保険証に自分も入るが、保険証をもう一枚発行してもらうことはできますか?
意味わからない質問になってましたらごめんなさい。
その際は補足します。

お礼日時:2003/06/26 21:22

No.3です。



>当然の事ですが父親の保険証に名を連ねるためには保険証持っていかないとダメですよね・・・。
必要というのは、あなたが国保に加入する際にってことでしょうか?
新しい加入者の氏名を保険証に記載しなければなりませんので必要ですね。

>ちなみに妹はつい先日に会社都合で解雇されたので年間でみて無収入、というのにはあたらないと思います。
一般的に年間収入額が130万円以下なら社会保険の扶養に入ることができます。
なお年間収入額というのは見込みであり、この先、収入が全く見込めないようなら扶養に入れるかもしれません。ですがこのご時世、130万円の区切りが厳しくなっているのが現状です。
詳細については、最寄の社会保険事務所に一度問い合わせてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
社会保険の扶養に入るのは・・・母親とも相談が必要ですね。
ただうちの場合、家族仲がよろしくないのでそういったことの相談ってしないんですよね。ホントに。
普段から会話なんてたいしてないし。
普通の家庭なら、会社辞めただの社会保険から国保にしたいけどどうしたらいい?だのって、夕飯のときの話題にでもなるのでしょうが。

国保については市役所の保険課に、メールで相談してみたらどうやら保険証云々の問題より、妹が家にいないのに住民票を移してない事についてかなり突っ込まれて困りました(泣)
とりあえずは妹に保険証を返せ、といいます。

お礼日時:2003/06/27 22:50

 世帯分離の従前は切り離すことで、多少は安くなりますが、世帯を2個作るので、世帯割が2つ出来た解釈で2個の世帯の世帯割が請求される解釈です。


 余分な世帯を作るより、一つままではこの世帯割が加算されないと言う事です。
 妹さんの住民票はどうなってますか?
 実際住んで居ないなら、世帯主が住んで居ないからと転出証明を取って実際住んでいる住所地に転入届を出すのが、手続きです。
 住所が無くなることで、国保も抹消(転出で住所が無いので消える解釈)されるのでその旨も一緒に手続きとなります。
 保険証が手元に無いなら、役所で訳を言って再発行の手続きをして貰って下さい。
 回り口説く書きましたが、一度市役所で担当の課でとことん聞いて下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

妹の住民票は我が家にあります。
1回は彼氏の家に住民票を移した(らしい)のですが
(といっても彼氏と結婚したわけではありませんが)
失業し、社会保険がなくなったし収入もなくなったから
親の国保に入って、ついでに扶養にも入ってしまえと
いう事で住民票を我が家に戻したみたいです。
ちなみに、何故こうしたかというと父親がそうしろと言ったみたいです。
また、妹が保険証を管理してる事も父親の了承あってのことですが、
我が家にもないといざというとき困りますね~。

妹は実際家にはいない状態です。(まだ彼氏んちにいる)
とりあえずは親と役所に相談する事にします。早急に。

お礼日時:2003/06/26 22:18

すぐにでも国保加入の手続きをしてくださいね。


そうしないと緊急に病院にかかることになった場合、一時的ではありますが10割の負担をしなければならなくなりますので。

たしかに世帯分離をして、あなたを世帯主として国保に加入することはできます。
しかしすでに回答があっているとおり世帯分離はせずにお父様の扶養者となったほうが、保険料が安くなるのでそちらをお勧めします。
また保険証ですが、各人一人に一枚交付される自治体もありますので、一度役所へお問い合わせください。

もうひとつアドバイスですが、妹さんが無職で(年間でみて)無収入でしたら、お母様の社会保険の扶養に入れてはどうでしょうか。
そうすることにより国保の保険料を一人分減らすことができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幸い、社会保険を脱退して辛いままでは無病無事故ですので保険料10割負担はせずにすんでいます。
実は国保に入るのに必要な書類を退職時にもらい忘れていたので(というかこちらから申告しないと書類をくれないので、無知な私は社会保険を辞めたら自動で国保になるもんだと思っていました/笑)、先日、前の勤め先に連絡をとりまして今は書類の郵送待ちです。書類がきたら手続きをしに行きます。
世帯分離はやはりしないほうがいいのですね。
私としては、保険証を2枚発行してもらえるなら、世帯分離はしないつもりです。もし、発行してもらえないとなったら世帯分離してでも自分の手元に保険証があるようにしたい、というだけなのです。
とりあえず書類がそろった時点で役所へ出向き、相談してきます。
当然の事ですが父親の保険証に名を連ねるためには保険証持っていかないとダメですよね・・・。

ちなみに妹はつい先日に会社都合で解雇されたので年間でみて無収入、というのにはあたらないと思います。
解雇されるまでは収入ありましたし。
失業保険ももらうみたいですし。
(あ、これは収入のうちに入らない!?)

お礼日時:2003/06/26 22:04

こんばんは


あまり詳しくはないんですが
以前私は父や母と暮らしていたけど
別の保険証でしたよ。
だから、出来ますよ。
そんなに詳しくないのでどうやったら出来るのか
窓口の方に聞いてみてはどうでしょうか?
ただ、出来ることは確かですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お父様(またはお母様)が国保で、自分も国保、でも保険証は別、っていうことができたってことですよね?
役所に詳しく問い合わせてみます。

お礼日時:2003/06/26 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!