dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知なので教えてください

卒業後ずっとフリーターで(年収130万以下)親の社会保険の扶養に属してます
就職が決まり来月から正社員として働く事になったのですが(月収20万くらい)
そこには社会保険がなく個人で国保に入り、その額を給料に上乗せとの事でした
会社の方から国保の額を教えてほしいと言われてるのですがどーすればいいのでしょうか

1、社会保険扶養から国保にはいつ切り替えれば良いのでしょうか?

2、市役所の国保担当に聞いたら親の会社の期限が切れたら資格喪失書を親の会社にもらい
それから国保に切り替えれば良いって言われましたが期限って何ですか?

類似記事を調べたら向こう1年に130万以上の年収見込みがある場合
その時点(自分の場合来月頭?)で資格喪失するので切り替えないといけないと読んだのですが…
市役所に行っても言ってる事を理解できなかったので分かる方回答をお願い致します

A 回答 (3件)

1、&2、


年収が130万を超える見込みとなったときですが、明確に決められているわけではありません。あなたの場合は正社員として働き始めたときに月20万程度の給与を貰うことで130万を超える見込みが確定ですから、働き始めた日を社会保険の被扶養者の脱退日として(数日の違いは良いでしょうが)、親に言って扶養から抜いてもらば良いでしょう。その時に親の健康保険から被保険者(被扶養者)資格喪失証明書を発行してもらいます。
その証明書に脱退日が記入されていますから(それが期限です)、それを役所が見てそれに連続して国保の加入となります。原則、脱退日から14日以内に国保の加入手続きが必要です。
国保に加入しても保険証はすぐ発行してくれますが、保険料(保険税)はすぐにはわからず、後ほど(遅ければ2ヶ月くらい後)請求がくることが多いですから、会社にはそれまで待ってもらうことになります。
    • good
    • 1

あなたが今すぐ国保に加入したいなら、『私は国保に加入したいです。

なので、資格を喪失させてください。』と親の会社へ頼めばいいのです。 
ただしその場合、喪失した日から国保料金が発生します。日割しないので、たとえば今日が喪失日なら、11月はまるまるかかります。
就職してからが…ってことなら、『○月から社保のない会社に就職します。月収△円なんですが、この場合、扶養から外れますか?』と、まずは会社に聞いてみてください。そしたら、あとは親の会社が説明してくれるでしょう。
扶養を外したり、入れたりするのは会社が判断します。ですので、指示を受けてください。 

黙っててもばれないと思って隠してる人もいますが、発覚した段階で遡りで扶養から外されることもあります。その場合、国保ももちろん遡りで加入させられます。請求がどーんときます。 
なので、やはり親の会社へ問い合わせるのがいいでしょう。 


…これでわかっていただけました?
    • good
    • 1

〉1


会社の扶養を喪失した段階。
〉2
〉期限が切れたら=社保の資格を喪失したら

国保に加入する場合、現在加入している社保を喪失したということがわからないといけません。
『加入させて~』じゃ入れないんです。 
なので、まずは親の会社へ連絡し、資格喪失証明書を発行してもらってください。

この回答への補足

>1の会社の扶養を喪失した段階
とはどの段階のことでしょうか?

市役所から
「ぶっちゃけ親の会社からダメだって言われるまでは扶養でいれるから
それから国保に入れば良い」って言われました。
自分の捕らえ方が間違っているのかもしれませんが…
今すぐ資格を喪失させて切り替えれば良いのですか?

補足日時:2010/11/18 00:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すいません、その事は理解してました。
文章が足りなかったみたいなので補足しておきます。

お礼日時:2010/11/18 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!