
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.1 です。
> UD-303SMというケーブルです。
マニュアルを熟読して、かつ、その表記の通りに設定(設置)していても、
結局、ダメだったなら、そういった変換ケーブルにありがちの「相性」かも知れません。
けれど、もしかしたら、単なる「初期不良」だったというオチかも知れませんので、
早々に、メーカーサポートへ相談なさることをお勧めします。
http://timely.ne.jp/support/form.html
もしくは、家電量販店等の実店舗から購入したなら、
そこへ持参して相談するのも良いでしょう。
> ドライバの関係でご認識しているのかと思い
Windows98SE の環境のみ、別途専用のドライバーをインストールするようですが、
他の種類の OS については、特に専用ドライバーを必要とせず、
OS が備えている標準のドライバーを利用して動作します。
> どなたかご教授ください。
本件と関係ありませんが、この場合は「ご教授」よりも「ご教示」が適正です。
いずれにせよ、ご健闘をお祈りします。
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
> 接続ケーブルは家電量販店でDVDおよびブルーレイ対応のものを購入しました。
そのメーカーと正しい型番を記して下さい。
機種が特定できませんので、詳細な仕様や使用上の注意点が分かりません。
No.2
- 回答日時:
私も古い規格のドライブは 使い回しで使っています
今年 組み直しのパソコンには 下記の様なアダプターを使いました
特にトラブルは無かったです
AREA
http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle …
>DVDの読み込みができない状態
データ内容は?動画?個人のデータ?再生用ソフトインストールしていますか?
No.1
- 回答日時:
> IDE-USBケーブルで
そのケーブルは、光学ドライブでの利用をサポートしていますか?
ケーブルのメーカーサイトで確認して下さい。
HDD はサポートしていても光学ドライブには未対応という、
変換ケーブル(アダプタ)はよくあります。
よって、光学ドライブに「未対応」だったり、
もしくは「対応」と明記がメーカーサイトに無かったなら、
光学ドライブをサポートする変換ケーブル(アダプタ)に買い換えましょう。
けれど、今更、なぜそんな古い光学ドライブを利用するのか分かりませんが、
もしかしたら、変換ケーブル(アダプタ)を買い換えるよりは、
素直に、USB 接続型の光学ドライブを購入した方が安価に済むかも知れません。
この回答への補足
ドライブを知り合いから譲り受けて、接続ケーブルは家電量販店でDVDおよびブルーレイ対応のものを購入しました。
ですが認識してくれないのです。PC側が違うドライバをあてがってしまっているように思うのですが・・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
これが入る外付けケースが欲し...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
ideディスクの4ピン電源の取得...
-
パソコンの外付け大容量記憶装...
-
外付けHDDの購入を検討しています
-
デスクトップパソコンが重いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマートメディアの写真を取り...
-
タブレットに外付けハードディ...
-
XPがSSDを認識してくれません
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
HDDのIDEと光学ドライブのIDEの...
-
SAMSUNG製のハードディスクのジ...
-
内蔵HDDを増設しようとしたら内...
-
SAS HDDでwindowsを起動させる方法
-
裸のHDDの置き場に関して
-
dynabook R731/36EK(SSD128GBタ...
-
iphoneをPCにつなぐと接続され...
-
Ultra ATA100のHDケースを買いたい
-
ハードディスクに接続できなく...
-
ハードディスクの設定-マスター...
-
Windows10で外付けHDDが切断繰...
-
「SATA → eSATA変換パーツ」と...
-
マザーボードのSATAをUSBに変換...
-
【内蔵ハードディスクの増設】...
-
USB3マイクロBコネクタとサンダ...
-
パソコンに詳しい方、お願いします
おすすめ情報