dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳の男です。
最近、あるきっかけで性格も外見も自分にストライクな女性と出会いました。
外見も20代後半にしか見えなかったのですが、年齢を聞いてみると7歳年上ということが分かりました。

正直、いままで年齢の近い人としか付き合ったことがなかったので、このままアタックを続けるかどうか少し悩んでいます。
よくある質問だとは思いますが、今後、交際や結婚などを考慮した場合これだけ歳が離れていてうまくいくものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

年齢差なんて気にしていたならば前へは進めないでしょう。


7歳年上と言う事は33歳ですね。
26歳と33歳なんて離れている様で離れていない事も多いですよ。
一人の女性を相手にしているのですから、結果がどうあれアタックすべきでしょう。

> 交際や結婚などを考慮した場合これだけ歳が離れていてうまくいくものなのでしょうか?

それは年齢差が答えてくれる訳ではありません。
お互いがお互いを想い尊重し合えば何も問題は無いでしょう。
男性の方が年上であり、年齢差も0~5歳ぐらいと言うのは古すぎる考え方であり悪しき風習でしかありません。
そんなのは時代錯誤も甚だしいだけ。
世の中には女性の方が年上で10歳以上も離れていても幸せに暮らしている御夫婦も多いです。
変な意識に囚われず、前を向いていきましょう。
    • good
    • 5

こればかりは実際つきあってみないことには他の誰が何と言おうとわからないと思いますよ。


幸せって対外的なものじゃなくて内面にあるのでは?
私も33歳ですが、8歳年下の外国人と結婚します。年齢や(私の場合)国籍じゃなくて、精神レベルが合う、2人でいると楽しい、そんな事が一番大切なのでは?
質問者様も最善の選択をしてお幸せになられるよう祈ってます!!
    • good
    • 4

歳の差7歳、は、「これだけ歳が離れていて」というほどの差ではありませんよ。



26歳の今の貴方にしてみると、人生の4分の1近い歳の差だけど、
10年後の36歳と43歳だったら、そんなに違いを感じないのでは?
どのみちおじさんとおばさんじゃない、みたいに思うのではありませんか?
今のあなたには、7年の年月が長く感じられるだけです。

歳の差より、一緒にいて楽しいとか、その人自身への興味が尽きないとかの方が大切です。

子供の時の流行りものの話はちょっと合わないかももしれないけど、
恋愛や結婚は、過去でなく現在や未来を共有するものです。人の相性は歳の差でははかれません。
    • good
    • 10

40代 男性



私の場合は、逆で妻が7歳下。
それで何か不都合があるかというと、少々のジェネレーションギャップはあるけど、それ以外の不都合は無いですね。
ただ、質問者様は女性が7歳上とのこと、年齢は33歳くらいかと思いますが、質問者様がその女性をどの程度好きであるかによると思いますよ。
その度合いは質問者様自身しか分からないので、何とも回答しようも無いので、在り来たりな回答になりますが、質問者様の心の赴くままで良いのではと思いますよ。

余談ですけど、結婚となれば、子供が生まれるとはっきり言って、妻<母になって強くなりますよ。
私のように妻が7歳下でも、家庭内においてのパワーバランスは妻の方が上になってますよ。
カカア天下の方が、家庭は上手く行く言われていますし、男が従順なふりをしておいた方が得策かも知れませんよ。

質問内容からかなりかけはなれた回答になってしまいました。
    • good
    • 1

お互いを思いやり協力していけば良いのです。

7歳ぐらいならば生活に支障はないと思うのですが!
ただ、「子共の頃にこんなのが流行ったね」とかになるとわからない事や知らない事が一杯になりますよ。
そこが気になるなら一緒に暮らすのは無理でしょうね!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A