プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三角食べこそ日本人のマナーであり、アイデンティティーであると、今でも信じているのですが、今はどうなっているのですか?

まさか、消滅しかかっているとか、学校で教えるのを止めたとか、そんなことありませんよね?

A 回答 (14件中1~10件)

まあ、今は結構最初におかずだけとか最後に一気に汁物を飲むという「だけ食い」が多いと聞きますけど、私の回りではあまり見かけません。


ただ、食事のマナー(特に普通の食事なら)は学校が教える物じゃ無いと思いますけどね。家庭の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかね。三角食べは、「食べ物に優劣をつけない」という態度の表れとしての、日本人の崇高な理念に基づくマナーだと思っていたのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 12:04

今も昔もマナーでもアイデンティティでもないでしょう。


あれは単なる「しつけ」の一環です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つまり、一口一口、別の料理を均等についばんでいくことによって、「食べ物を平等に扱う、食べ物の価値に優劣をつけない」という、崇高な日本人の理念に基づく、マナーなのではないでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 12:07

西日本の人間ですが


私は学校でも三角食べって聞いたことないんですよね
どこの文化ですか?東京都?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国地方ですけど・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 12:07

30代女性です。

三角食べは、一応正しい食べ方として認識していますが、
アイデンティティーかと言われると、ちょっと、そこまではと思います。
でも、一緒に食事をする人が、綺麗に食べる人だと食事も美味しく感じますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三角食べは、「食べ物の価値をひいきしない」という、日本人の崇高な理念に基づくマナーです。だから、もはやそれは、譲れない日本のアイデンティティーなのではないでしょうか。

お礼日時:2012/10/16 12:09

三角食べって、マナーじゃないですよ。


(まあ、アイデンティティでもありませんが)

栄養が偏らないように、バランスよく食べましょうってことの話で。
全部残さなきゃどう食べたって栄養的に偏りはしないですけど、ごはんばかり食べて、おかずを残すとか、肉ばっかり食べて、野菜を食べないっていうことをしないようにってことです。
全部食べられなくてもまんべんなく食べましょう、みたいな。

最近は、給食を残すなっていう指導も強くしないみたいですから、そういうのもしない可能性はありますねぇ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>バランスよく

それなら、別に一口一口別の料理を均等についばんでいく必要はないはずです。ご飯を全部食べてから、おかずを全部食べてから、味噌汁を全部飲んでも良いはずです。

ということは、三角食べはマナーであり、アイデンティティーなのではないでしょうか?

お礼日時:2012/10/16 12:12

テーブルに並べてちびちび少しづつ食べたいのに、大人数だと三角食べになる前に肉料理が無くなる。



スープと前菜を食べ終わらないと次が来ないレストランで延々と待っていた事もある。

やはりお膳で各自の分が確保されないと、ゆっくり良く噛んで三角食べなどというすばらしい事はなかなかできない。ゆっくりしすぎて少しくらい残った皿は持ってかれてしまうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、家族でテーブルを囲んで少ないおかずを取り合っている場合は、事情が違いますよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 12:14

私の家では、ごはん(白米)を食べません。


そのため、おかずA、おかずB、おかずC
位の3品ぐらいは、食卓に一度に並びますが、
5品、6品となると、前の料理のお皿を片付けて、
新たに、おかずD、おかずE、おかずFを並べます。

段々欧米のコース料理の様に、1品1品出てくる
様になりそうで、三角食いとはほど遠くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のアイデンティティーを無くさないようにしたいものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 12:26

サンカクタベって何ですか?



ルールとかかな?
学んだ記憶が無いです 泣
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三角食べとは?

学校給食において、

ごはん(コッペパン)>牛乳>おかず

の順に一口一口順繰りにたべていきましょう、いや、「そうでなければならない」「そうしなさい」「絶対だ」というものです。

これは、大人になった時、「食べ物は一口一口、別の料理を均等についばんでいくべきである」という感覚を養うための教育です。これは、「料理に優劣をつけない」「料理をひいきしない」という日本人の、食べ物に対する美的感覚を、態度で表したマナーであり、アイデンティティーです。

学校給食では、他に、「牛乳はよく噛め」というのがあります。下痢をしないためだと思われます。

最近は廃れてしまったのでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 12:22

まああれは早く食べられますね。


平均して栄養を腸へ流すためにも役立ちますね。
更に喉に食物が詰まるのも防止でき、良い習慣は老後に役立ちそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合理的である、ということでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 12:23

こんにちは。



育ち盛りの学生には効率的かもしれませんが、
太っている方にはオススメ出来ません。
まずは葉っぱ類のサラダや根菜類を食べます。
満腹感を得る事が出来ます。
次にメインディッシュや味噌汁(たんぱく質)を食べます。
最後にご飯やマカロニやポテトサラダ(炭水化物)を食べます。
行儀が悪い食べ方ですが、太りにくい食べ方です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

医学的にはそういうことが言えるわけですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!