No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどのものは送れます。
危険なものなどでなければ大丈夫!ポストだと投入口からはいらないものでも、窓口ではその重量分の送料を払えばOKです。某大学では毎年どんなものを送れるか学生さんが実験しています。うちわ、ぬいぐるみ、ペットボトル、かまぼこ板など送っていました。もちろん受取人が不在でポストに入らないものは不在通知書を入れていくことになります。No.7
- 回答日時:
前出のするめや下駄などは、本体に宛名を書いて切手を貼れば送れます。
今はどうかわかりませんが(サイトに記述がない)、6cm×12cm以上の
耐久性のある宛名札を使えば、定形サイズより小さな定形外郵便も送れました。
少なくとも5年前までは。
ですから、この宛名札を使えば大概の物が送ることが可能だったようです。
(危険物など郵送を禁じられていた物を除く)
No.6
- 回答日時:
郵便で規制されていないものなら大丈夫。
送って途中で破損しやすいもの。他の郵便物に被害がでるものは駄目です。郵便局に郵便の木があり、葉っぱを傷つけるようにして文字が書けます。これだって定形外で送れるらしいです。
梱包とかしっかりしていれば、たいていの物が送れますね。
現金は現金書留という形なら送れます。
夏場などには団扇を送ったりもあるようですよ。
No.5
- 回答日時:
送るモノの形や重量によっては制限がありますが、規格内で収まりかつ、危険物や貴重品・壊れやすいモノでなければ切手と宛名シールを貼れば送れます(多分‥‥‥)。
詳しいことはお近くの郵便局の窓口にて確認されると確実です。
No.2
- 回答日時:
「するめ」や「うちわ」、「ゲタ」を送った人はいるようですが
生ワカメのように 不定形なもの
爆発物、危険物、病原体を付着させたもの
氷やナフタレンのように解けてしまうもの はだめでしょうね。
http://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 切手貼り忘れ 7 2022/07/26 14:43
- 郵便・宅配 郵便封筒 3 2022/07/27 08:26
- 郵便・宅配 郵便局にて簡易書留で送る際に、切手は貼らなくていいとネットページに記載されていましたが、簡易書留の封 1 2022/08/28 23:07
- 郵便・宅配 こんにちは 封筒の郵送について 封筒で部品を送ってくださるみたいです。 「120円の切手(こちらが送 6 2022/05/23 12:34
- 郵便・宅配 発送するのですが封筒に入れれる物は84円切手を貼ってポストに投函すればいいだけですか? 4 2022/08/10 18:51
- 郵便・宅配 切手を貼り忘れてポスト投函してしまいました… 差出人(自分)の住所も相手の住所も書いています。 この 2 2023/03/15 15:12
- 郵便・宅配 【至急!】 こちらの切手は、定形郵便(手紙)で 普通に貼って送ることは可能なのでしょうか? 1 2023/04/18 15:03
- 郵便・宅配 料金受取人払郵便について 料金受取人払郵便を速達で送りたいです。 1kg以内なので350円分プラスな 4 2022/08/22 22:38
- メルカリ メルカリでポストカードが1枚売れたので普通郵便で切手を貼って発送しようと考えています この場合、メル 2 2023/04/18 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切手は余分に貼ってもいいもの...
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
友達へ手紙を送りたいのですが...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
メルカリで商品IDを書きたくあ...
-
切手を料金より多く貼って郵便...
-
郵便、A4って何センチ✕何センチ...
-
鉛筆を封筒で送る場合、何円で...
-
封筒の開封の仕方
-
A4サイズの封筒を半分に折って...
-
コスメのブラシセットを透明の...
-
ファンレターについて
-
郵便局に売ってるキャラクター...
-
現金書留
-
50円切手はまだ売ってますか
-
ハガキに切手を5つ貼る時、貼る...
-
A4の長形3号の封筒を折って切手...
-
封筒に現金を入れて親に送る場...
-
八王子市からニューヨークへの...
-
お守りと手紙を封筒に入れて友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
切手は余分に貼ってもいいもの...
-
郵便局で郵便物を出すときに 備...
-
証紙切手引受とは切手を貼って...
-
友達へ手紙を送りたいのですが...
-
メルカリで商品IDを書きたくあ...
-
窓口発送の場合は切手は貼らな...
-
やらかして拘置所にいる友達に...
-
封筒にシールや紙を貼っていい...
-
封筒の開封の仕方
-
切手を料金より多く貼って郵便...
-
A4サイズの封筒を半分に折って...
-
返信用封筒の底を間違えて 切っ...
-
切手にセロテープを貼ってしまった
-
百均で買ったレターセットを使...
-
水道水のかわりに消毒用アルコ...
-
このような封筒なのですが、ど...
-
役所で貰った、料金受取人払い...
-
カッターで開封した封筒を元に...
-
社員証の適切な送り方を教えて...
おすすめ情報