
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雪が降る地方ですか?根雪になる地方ですか?
雪が降らない地方なら、これからでも水掛をしましょう。週に一度程度で良いです。来年芽を吹くまで。
雪が降るけど根雪にならない地方なら、二週に一度ほど水掛をしましょう。特に2月から芽出しまでたっぷりと。
根雪になる地方なら、今年中二週に一度程度水掛をして、根雪になったら、雪を木の根本に積み上げましょう、それが水やり。
それで来春芽を出したら、すぐに刈り込んで、枯れ葉を落としましょう。そうすると、5月頃まで新芽が吹いて、きれいに回復します。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/19 08:22
お礼が遅れて大変申し訳ありません!
まだ望みがあるのですね。よかったです。
雪は降りませんので、水やりを頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリーブの葉が黒いのですが病...
-
柿の葉が丸まってしまうのですが
-
みかんの葉がちじれる
-
バジルの葉が茶色くなってきま...
-
サツキの病気について
-
サクラの葉が縮れて枯れそうです
-
【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉...
-
枯れた原因はダイアジノンでし...
-
いま、10月終わりの頃ですが、...
-
金木犀の葉がシワシワ!!
-
葉が黒くなる病気でしょうか?
-
トマトがほぼ全滅!赤いダニの...
-
オリーブの葉 病気?虫食い?
-
レモンの葉が病気 ?
-
ビオラの葉に白いカビのような...
-
これは プレクトランサス プロ...
-
葉の白い点々について
-
茄子の葉がくるくるになってま...
-
ベビーリーフについてですが、...
-
かつお菜の葉裏に白いカビのよ...
おすすめ情報