
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>家というのはお金持ちが建てるものですか?
一般的に言えば、YESです。
考えてもみてください。
家を建てるということは、家分の木材だの鉄骨だのといったものを購入するわけです。
設計士さんの設計費用も必要なら、何十日もかけて建てるのですから、その人たちのお給料を、建てる人間が負担するのです。
大金になるのは、あたりまえのことです。
世間一般から見て「お金持ち」の範疇にはいるかどうかはともかく、最低でも一千万、一般的には数千万になるのですから、それだけの金を準備できる人でなければ、建てられないのは当然です。
手取り15万円で、家を建てることができるか否かは、建てようとしている場所や、土地や貯蓄を持っているのか否か、建てようとする家の規模や性能、手取り15万を何にいくら使っているかによります。
個人的な感想で言えば、手取り15万では、建てない方がいいと思います。
家を建てたがために他のすべてを犠牲にしなければいけないようでは、ばかげています。
建築や住居に関する知識を身につけ、ご自身にとって有益な方法を学ぶことが一番先決かと思います。
満足のいく「家」を持つ方法は、新築以外にも色々とありますが、いずれの方法にしても、また聞きの知識ではあぶないばかりです。
No.8
- 回答日時:
おカネもちは大工を雇って建ててもらいますが、お金持ちでもない人は、材木を買ってきて自分で建てることが出来ます。
材木代も払えない(払わない)人が、山から木を切り出す許可をもらって、自分で木を伐採して家を建てた人も居りますよ。
カネも無く、自分で建てる元気も無い人は、家賃を払って気楽な賃貸生活をえらぶ方をお勧めします。
No.7
- 回答日時:
失礼かもしれませんが、その収入ではお先苦労されるかと。
なんとか建てれても、あとで後悔しますよ!
建てただけで、手放すなんてことに。
アパートじゃないんですから。。。あまく見たらとんでもないですよ!
私も実際建ててみて、ボーナス返済無しの毎月12万返済。3人の子供の教育費、嫁と私の車維持費、上2人が大学進学。月に手取り50万でも超キツイ!
私のこずかい月1万?やってられない、アルバイトにでも!!!
実際こんな毎日です。
夢をどうこういうつもりはありませんが、収入が安定されてから、お決めになった方が良いかと。。。。。
維持管理費、税金、建築費以外にかかる経費、建てる時に支払う公共料金、水道光熱費、住んでみたら自治会費がバカになりません。
貯蓄もできないと意味ないですから。。。 これがわずかでもできるかできないか、将来の死活問題です。
よーくお考えください。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/21 21:36
回答ありがとうございます。
>>収入が安定されてから、お決めになった方が良いかと。。。。。
どうすれば収入が安定しますか?
私は安定は安定でも、15万円に安定しています・・・(汗)(涙)
転職するべきでしょうか?
特に才能もありませんから、起業なんてことも考えられませんし。
No.6
- 回答日時:
はい。
お金持ちがたてるものでしょうね。家を建てたとして、毎年のように固定資産税がかかってきます。
年月が経てば、いろいろと修繕が必要な部分が出てくるので費用がかかるでしょう。
No.5
- 回答日時:
宅地があるなら大丈夫です。
月5万円ボーナス無しで年60万円。
30年で1800万円になりますから1000万円程度の家を建てる事が出来ます。
宅地が無くても地域にもよりますが、1000万円の小さな建て売りもあります。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
建てることは出来ると思いますが、普通の家(2LDK+2Dとか)は無
理だと思うのです。家のクラスを落としてもローンが何年になるか
わかりません。賃貸の方が快適じゃないでしょうか(気分変えに引
越しもできますし)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
排水管の地下での破損
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
床下空調システム
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
親との同居がストレスです、実...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
節約がほんとにできない主婦で ...
-
月収手取り15万円で、二階建て...
-
手取り17万で家賃7万円位の所に...
-
手取り15万で一人暮らしは可能...
-
家賃いくらですか
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
月の収入30万に対して、家賃950...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
生活についてアドバイスやあな...
-
あなたは給料の何%を貯金してい...
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
手取り約19万での同棲について
-
来年から社会人になります。 い...
-
大阪市の小学校の講師の基本給...
おすすめ情報