
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
二人と猫犬付きで14万で暮らしていますからできます
軽自動車維持費と車検代月に2万計上
食費3万高熱水道費3万スマホ等ネットで2万
雑費2万で暮らしてください。3万の余裕ですから
固定資産税分1万は残しましょう。
No.5
- 回答日時:
根本的には、調べれない人、計算も出来ない人は、生活していけません。
ま、車ならまずいくらの物買うのかにもよりますが
車検費用、保険費用、毎月のガソリン代とかを計算した上でのことなのかなと思います。
車検費用
https://www.yellowhat.jp/column/inspection/042/i …
車保険
https://hoken.kakaku.com/kuruma_hoken/
家もどの程度の物なのかにより
固定資産税や修繕費の蓄えなどが
必要になるでしょう。
固定資産税
https://sumai-step.com/column/article/5891/
修繕費
https://goodlifesenior.com/wp/news/44115
戸建て維持費
https://sumai-step.com/column/article/2135/
No.3
- 回答日時:
住宅ローンが無いって、持ち家ってこと?
単純に生活を一部屋に集約すれば普通の一人暮らしと変わらない。
15万円もあれば余裕で生活できる。
自分がいない部屋で無駄に電力等を使わなければ。
No.2
- 回答日時:
住宅ローン無しはとても現実的ではありません。
ほぼ不可能です。
一応、試算してみます。
土地代と家屋代合わせて2000万円の一件家を想定した場合を考えます。
手取り15万円⇒めちゃめちゃ切り詰めて毎月5万円貯金するとします。
2000万円÷5万円/月=400か月
400か月÷12か月/年=33.3年
つまり、毎月5万円貯金を続けて34年後に一括で家を買うことができる計算になります。
しかし、実際には34年後には家の相場価格はもっとあがっていることも考えられます。
はっきり言って、住宅ローン無しで家を購入するのは、よほどのお金持ちじゃないと不可能です。
手取り15万はおろか、中小企業の役員であっても現実的とは言えないでしょう。
No.1
- 回答日時:
太陽光パネル設置や改築などによりますが、ボロボロになっても住み倒す覚悟で行けば大丈夫かと。
軽自動車も修理しながら20年は乗るつもりで。これなら生活費13万で2万は貯蓄で余裕かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 空き家の有効活用について 8 2023/04/12 21:53
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
- 日用品・生活雑貨 実家でいま一人暮らし中なんですが、食費が今月8万ぐらいになりそうです。。。月収42%に相当まずい!! 2 2023/07/08 19:38
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の収入を推測して欲しい! 普段から節約生活をしているので 生活が苦しいのかどうか知りたいです。 2 2022/08/07 14:51
- 相続・贈与 老後資金 2 2022/10/08 22:06
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 手取り15万円 一人暮らし生活費14万円でやっていけますかね? 10 2023/06/11 09:03
- 通信費・水道光熱費 建設業で働いている今年20歳になるものです。 一人暮らしを考えています。田舎なので家賃相場が安いんで 4 2022/08/05 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り約255,000円で、家賃(駐...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
親との同居がストレスです、実...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
彼氏 正社員手取り約月15万 ボ...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
手取り17万です。家賃6万のアパ...
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
「掛かり増し費用」とはどうい...
-
はんこって何で名前の上に重ね...
-
年家賃と利回りから 販売価格...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
居住用と事業用で 土地の固定...
-
県営住宅に住んで7年目になりま...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
新卒の家賃相場は5万5千円だと...
-
大阪から京都や奈良行きの大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
節約がほんとにできない主婦で ...
-
親との同居がストレスです、実...
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
月収手取り15万円で、二階建て...
-
同棲の家賃について 私手取り17...
-
手取り15万円
-
手取り15万で家賃6万くらいの部...
-
手取り16万で家賃月5.5万はきつ...
-
10万円が25%だとしたら、手取...
-
家賃15万円位の年収は?
-
手取り17万で家賃7万円位の所に...
-
彼氏 正社員手取り約月15万 ボ...
-
転勤族のお金の管理ってどうし...
-
社会人1,2年くらいの方はい...
-
家賃は収入の3分の1が目安
-
給与19万で家賃6万5千円!
-
一人暮らしの家賃(管理費込)は...
おすすめ情報