

77才の年金生活者です(家内73才)
築15年の分譲マンション住まいでローンなし(現金で購入)
二人共、健康です。
一人息子(47才、妻・子1人)が、自宅を購入するので援助(生前贈与)を考えており、
自分の手許に、どれ位残して置けば良いのかお尋ね致します。
前提条件として
①現在の生活費は、年金(二人で600万円・・私520万円家内80万円)で賄えます。
②私が亡き際の、家内の年金(遺族年金+自分の年金)は240万円で又、私の生命保険金3,000万円入ります。
③私達夫妻に想定外の事が、生じ資金が必要になった際は、息子から援助(今回贈与の一部返還)を受ける条件で、息子に生前贈与する
株式等金融資産2~3千円を残し、息子の生前贈与しょうと考えているのですが・・・
問題点等ないか、お教え下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 相続税と贈与について 4 2023/07/15 13:05
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用するために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告でし 4 2023/06/30 20:57
- 子供 生前贈与は子供を頑張らなくさせるでしょうか 4 2023/04/23 13:11
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- 相続税・贈与税 例えば‥ 妻→専業主婦→口座残高が5000万円 夫→正社員→口座残高が100万円 11年前に妻の証券 3 2023/06/30 15:28
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産売却代金の入金方法について
-
嫁に出して貰った車の資金200万...
-
株譲渡の贈与税と株式損失繰越...
-
株式を贈与する場合の贈与税に...
-
海外から送金されたお金を返し...
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
500万円の不動産の無償譲渡と売...
-
車(中古車)は生前贈与に含ま...
-
複数の相手に贈与する場合
-
相続税
-
親族間不動産売買の価格と贈与税
-
贈与と0円売買の違い
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
贈与税、相続税に関する質問です。
-
生前贈与税について教えてくだ...
-
新築時、親からの援助にかかる...
-
不動産の贈与について質問です...
-
贈与税と相続税について
-
110万円までの非課税枠の生前贈...
-
相続税について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
確定申告:義理の母は母?養母?
-
不動産売却代金の入金方法について
-
国民年金基金と贈与税
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
贈与税と相続税について
-
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
農地から宅地に地目変更したと...
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎...
-
ゲーム内アイテムのプレゼント...
-
彼から生活費として50万円振り...
-
子供のために貯金していたお金...
-
嫁に出して貰った車の資金200万...
-
贈与された現金を年内に相手に...
-
住宅購入にあたるお金の動きに...
-
姪への教育資金贈与
-
子供名義の預金通帳にかかる税...
-
教育資金の一括贈与解約不可の...
おすすめ情報