dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家には、5ヶ月の兄妹猫二匹がおります。
生後、1ヶ月でウチに来てからは、ずっとロイヤルカナンのベビー→キトン、キトンパウチを食べさせてきましたが、最近は味にも飽きて来たようで食いつきがいまいちです…。
そこで質問ですが、 フードに飽きた場合、フードを変えるべきですか?
確かに、人間も同じ食事は見るのも嫌になりますよね。
それとも、空腹に耐えかねて?でも、これしかないんだな、と思ってしぶしぶ食べてもらってもいいものか…?
特に病気してるわけでもないので他のフードに変えてあげようかとも考えています。
私自身、猫の嗜好性よりも健康面を重視したいのでより良いフードを食べさせたいのですがドライとウェットをオシッコの疾患予防の為にも混ぜ混ぜであげたいと思っています。
オススメフードなどありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



回答させていただくか少し迷ったのですが、あくまでも私の個人的考えとして、よろしければお読みください。

成猫ももちろんですが、子猫のフード選びは非常に重要かつ難しいです。体質、嗜好性が猫によって異なるため、「これがお勧め!」と安易に書けませんので。一般に、キロ千円以下の物やホームセンター等で購入できる安価なフードはNGと言われますが、価格が品質に必ずしも比例するわけでもなく(もちろん高価格な物によい品が多いのは事実ですが)、例え良品でも猫が食べない・吐き戻す・下痢するなどあれば、それは合っていないことになります。これは飼い主さまがひとつひとつ手探りで見つけていくしかないです(フードを変えるのは悪いことではありません)。

フード選びのポイントは、炭水化物(糖質)・脂質・蛋白質をあわせた「三大栄養素」、三大栄養素+ビタミン+ミネラルが「五大栄養素」、このバランスがいかに理想に近いか。また、食べさせてみて猫の体調…毛艶、皮膚、目の輝き、便(適度な固さ、色。またよいフードは便が少量になります)・尿の具合、ゆっくり食べても吐き戻さない等が目安になります。
子猫(一歳齢まで)は、とりわけ高栄養・高カロリーで消化のよいフード選びが決め手になります。猫のみならず犬、とりわけ大型犬で更にショードッグですと、「2,3週間下痢させたらアウト」ってくらい、胃腸に負担の少ないフード選びが肝になってきます。
ですので、現在のフードの食い付きが悪いということは、食事量や栄養が不足することになりかねませんので、早急に他のフードをお試しになるべきかと存じます。

我が家の場合、欧米産の中から上記の五大栄養素、製造過程など様々な条件で絞り込み、更に食い付き・体調など合わせて、アーテミスの子猫用と、幾つかのオールステージタイプをローテしました。
他にもよいフード、例えばソリッドゴールドやこちらで教えていただいたザナベレ等優れたフードもありますが、管理が非常にデリケートなため断念(後者はクール便指定配送のショップも多いです)。冷蔵保存指定されているんですが、出し入れの都度湿気帯びと冷蔵の繰り返しとなり、酸化と劣化、カビ発生につながりますので。一食分に小分け・完全密封、真空状態、冷暗所保管、早急に食べきれるなら本当によいお品とは思いますが。

国産は基本買いませんが、たまにAZ(アゼット)は与えています。やや米の量が多めですが、AAFCOの基準をクリア・食い付き、健康状態共に良好で、評価も高いフードです。こちらは楽天で送料込百円サンプルがあります。ちなみにオールステージタイプです。

また、フードは単一でなく数種類をローテさせるのがお勧めです。鶏肉と穀類なら次は魚と野菜とか、鶏肉の次はラムとか。単一栄養源の蓄積によるアレルギー回避と、猫の嗜好が変わった時、欠品・廃版になった時、一種類しかアテがないと後々非常に大変ですので。

上記は、あくまでも我が家の場合ですので、主さまの猫ちゃんに必ずしも合うとは保障できないことをお含みおきくださいね。

それと、健康な猫ちゃんでしたら、泌尿器疾患対策は良質なフードと適量のお水、これで充分ですよ。
「泌尿器に配慮」程度の一般的総合栄養食はともかく、いわゆる「療法食」を健康な猫に与えるのはタブーです。

私のプロフに簡単ですがフードについて書いてますので、よろしければご覧になってください。

本当に、フード選びは大変で奥が深いと痛感しております…

よいフードが見つかるといいですね(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
フードに相当お詳しいようですね。
プロフィールも拝見させていただき勉強になりました。

早速、AZの楽天のサンプルを注文しましたので試したいと思います。

テレビでのCMや店頭で販売されている商品くらいしか知らなかったのでネットで検索するとたくさんの知らなかった銘柄があり驚きました。
なかなか奥深いですね…。
今のフード以外に2種類くらいよいフードを見つけられたら、と思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/23 15:24

飽きるんではなくて、それほどおいしくないのだと思います。

自分の大好きなものは飛びついてでも欲しがりますから。
好みは個体によって違うので、色々試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

初めの頃は、ウミャイウミャイ、と聞こえるのですが、、
とにかく、何かしゃべりながら食べてましたので気に入ってると思ってましたけど…。
フードを変える事は、猫にとってストレスになるって聞いた事があったので気になりました。

少しずつでも、色々試してみます。

お礼日時:2012/10/23 08:43

私とこの猫も療法食と市販の銀のスプーンを半分ずつ混ぜてます。

食いつきが悪い時は市販を三分の二にします。それと、おかずが魚の時には身を取って与えてます。鯵と鰯が好物のようです。それと塩分を抑えた鮭が好物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

療法食に、市販食混ぜても大丈夫ですか?
銀のスプーンは、美味しいようですね。

ロイカナキトンドライが、買い貯めしたのでそれをベースに混ぜるものを探そうと思います。

お礼日時:2012/10/23 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!