
40代の女性です。仕事がみつからない。
せっかく見つけた仕事も続けられなくて悩んでいます。
30代前半までは、正社員として大手企業で事務の仕事をしていました。皆とも仲良く仕事も順調にこなしていましたが、深く考えず退職。その後派遣社員として働いていましたが、どこの職場も長くは続きませんでした。4年ほど前から自分が変わってしまったのかと思うほど、ストレスで切れやすくなり、職場でも切れてしまって辞めざるおえない状況になります。以前は友人の結婚式でスピーチを頼まれるような自分だったのですが、今はダメなんです。ここで言ったらクビだと分かっていても言わないではいられない精神状態になってしまうのです。いわゆる切れてしまうのです。
何社もそれで辞めました。それでも働かないわけにいかないので、就職活動をしていますが、面接で協調性がないのを見抜かれてしまうのか、(もちろん年齢面も、不況もありますけど)不採用続きです。
私自信も、職場で皆とうまくやっていけるか自信がないです。
このままだとどうしていいのかわかりません。生活費ももう底が見えています。
精神的に確かに以前よりストレスは凄く感じています。
私、精神的な病気ぽいでしょうか。こうなってしまった自分を元の自分に戻すことはできるのでしょうか。
ちなみに4年程前から膠原病のシェーグレン症候群を患っています。
同じように悩んでいらっしゃる方、以前の自分と変わってしまった方、それを乗り越えていらっしゃる方、返答いただけましたら幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
私は境界性人格障害です。現在収入は低いですが、在宅で一人でできる仕事をしています。
境界性人格障害は精神系の国家資格の本に「薬は効かない。時が経って落ち着く事を待つ」と言うような事が書かれているので、完全に治せる治療法は無いと思います。
もしその障害で治療をされる場合は、カウンセラーが良いと聞きます。
私も以前仕事が続かない事で相談をした時に回答を頂いたので、よかったらurlを貼るのでそちらのベストアンサー(上から3つ目の回答)をご覧になって下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7765552.html
気分が荒れている時に相談したので質問文が酷いですが、回答は参考になればいいなと思います。
頼る親がいない場合は、心療内科か精神科の医者に診断書を書いてもらって市役所の保健センターで相談すれば生活保護が通りやすいそうです。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
仕事が続かないと、やっぱりお金に困りますよね。お金に困ると不安やうつぽくなって余計に
仕事が続かないという悪循環になります。
私も頑張って頑張ってでも切れてしまって仕事が続かなくお金がないです。
最後はやっぱり生活保護しかないですか。(親からは縁を切られている状態なので)
受けるためには病気の診断書が必要ですね。
私の場合、心療内科には不眠症ということで10年くらい前から通っていますが、先生に病気といわれた事はないです。ここ4年前くらいから自分に変化がでてきたのに前と同じ対応しかしてもらえないです。
病院(精神科)を変えたほうがいいのでしょうか。
今のままだと診断書ももらえません。わがままで仕事を辞めているのではないのです。人や仕事のちょっとしたことがきになって職場で切れてしまうのです。
生活保護はなるべく受けたくないので、最後の最後までちょっとでも仕事に行って頑張っていますが、いつもいつも職探しで疲れました。
もう生活保護に手を出して(通らないかもしれないけど)楽になったほうがいいですかね。
お礼のメールのつもりがまた自分の話になっていました。
何か話が分かってもらえるような気がして長々書きました。
次の仕事でまた切れてしまったら、精神科このことで相談します。それからですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
境界性人格障害じゃないですか?見当違いの回答でしたらすみません。
私も大手の企業では数年働けたのですが、派遣会社や中小企業では仕事が1ヶ月以上続かず、転々としている内に50社は辞めています。退職理由は同じ切れるためです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
聞いていいですか。あなたもこの境界性人格障害なんですか。(失礼でしたらすみません)
会社を辞めて今はどうされているのですか。仕事ありますか。
病気だとしたら良くなることはできるのですか。
真剣なんです。よろしかったら返信お願いします。
No.1
- 回答日時:
膠原病のシェーグレン症候群は、知識がないので
その病気との関連性はわからないんですが…すみません。
キレ易い観点で言うと、自分も同じです。
協調性もなく。上司でも気に入らなかったら徹底的に仲違いしてしまうので。。。
「昔は天真爛漫だったのにね~」なんて言われるんですが…
祖父がすごくキレ易い人だったので年々似て来てる気がします…
血のせいにして開き直ってます;
失礼ですが、あなたは結婚されていますか?
私は精神面がいつも不安定だったので
仕事は突っ走るくらいに頑張ってたんですが(自主的に休日出勤もしたり)
生活環境を整えるために結婚しました。
結婚したらしたで、違うストレスは倍増したんですけど…
新しい家族の存在は、セーフティーネットになってる気がします。
視点を変えてみても良いかと思います。
精神の病ではないと思います^^大丈夫ですよ!
回答ありがとうございます。
あなたも切れやすいと書いてありましたが、仕事は続きますか。
結婚はしていないです。
確かにパートナーができれば変わるかもしれないですね。
ここに書いて病気じゃないよって誰かに言って欲しかったのかもしれません。
でも、本当に自分がおかしいようなら早く病院に行って治療しなきゃと思ったことも事実です。
何分一人暮らしなので自分の変化を見ている人がいないのでこういうサイトもいいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 去年の12月から始めた仕事が合わず辞めたい。放課後等デイサービスという施設で働いています。今まで自分 6 2022/11/14 16:08
- 正社員 自分は一度しか正社員になったことがありません。 後は非正規雇用として、働いてきました。今20代の半ば 4 2023/05/29 20:27
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(メンタルヘルス) 就労就職支援?障害手帳などがいる?他になにか方法がありますか? 3 2022/10/19 18:17
- その他(メンタルヘルス) 悪い予感が多く的中している 1 2023/03/22 12:34
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 中途・キャリア 借金返済 仕事 2 2022/12/13 21:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイサービスの送迎
-
暴言・暴力がある認知症老人は...
-
自分の都合のいいように記憶改...
-
認知症に詳しい方 母親が認知症...
-
趣味や言動が年齢のわりにすご...
-
記憶を都合よく書き換える人の...
-
認知症の暴言について 83歳の母...
-
皆が気にしないことを気にして...
-
母の認知症が酷くなっていくな...
-
認知症診断でかかりつけ医に行...
-
家族の認知症、ショックですか...
-
認知症のおば
-
年寄りになってくると、食欲が...
-
距離を置いている同僚から後輩...
-
認知症の家族の同意なし家族だ...
-
認知症の恐さ
-
汚言症の言葉選びについて質問です
-
声が出ない!!
-
お酒好きの人が認知症になった...
-
単なる嘘つき?それとも・・・
おすすめ情報