
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
これはNTTやauといったネット会社も同じなのですが、問題になるのは電柱に光配線が通っているかが問題です
ただ電柱があるだけではダメで、ここに「電柱の管理している会社」と「電柱の占有」という話が入ってきます
まず電柱は電力会社・電話会社・自治体・その他の企業などが持つなど様々です
基本的には公共の物なので通してほしいといえば通るはずですがそういった権利絡みがまず考えられます
そして、おそらくこちらのほうが可能性は高いですがご質問者様の自宅近くまでのどこかの電柱が
「他の通信業者などに占有されて通せない」という可能性です
基本的に電柱はその一本に対して通せる会社や種類に限度があります
その限度を超えているという可能性もあります
私の自宅近くではマンション工事がありその工事中に電柱が撤去されてネットが一時利用不能となった例もあります
あくまでネットで見るエリアというのはざっくりなものなので100%信用はできません
No.3
- 回答日時:
ONU交換が必要な古くからのユーザ様のようですね。
この場合、宅内設置の「回線終端装置(D-ONU)」の交換と
電柱上の1G幹線ケーブルへの接続変更が必要になります。
質問文にあるプラン変更による宅内調査では、
1.回線終端装置の位置と余剰光ファイバの有無
2.宅内引き込み位置と引き込み電柱番号の確認
以上2点のみを確認しています。
ではなぜ現在サービス中の100MがOKで1GがNGになったかですが…
仮説1、1G幹線接続点(クロージャ)への接続工事ができない
…工事不能位置に設置しないはずなのですが
仮説2、1G幹線接続点までのルートに新設許可が出なかった
…一時的に100Mと1Gのケーブルが共存する形になるので新設扱いになる
…関西電力の電柱以外の柱や私有地通過権の取得に失敗した
おそらく仮説2の可能性が高いです。
質問者宅からケイオプティコム光ファイバーをたどって行き
海苔巻型(細巻きの方が正解かも)のクロージャボックスまでの間に…
1.関電マークの表札が付いていない柱でNTTマークの表札が付いている柱
2.NTTマークやその他自治体などの表札しか付いていない柱
3.私有地を通過している区間
などが無いか確認しましょう。
3番は、地権者の許可が出ればOKですが
1や2については、各社営業戦略がありますのでどうしようもないかもしれませんし
質問者様が不利になる可能性もあります。
最後に新設工事はできませんが
メンテナンス工事は、可能です。
回線不調などの障害が発生しても復旧工事をすることができます。
発想を変えてみんなが1G幹線に乗り換えたら
100M幹線の質問者様の方が安定するかもしれませんよ。
NTTやケイオプティコムが採用している方式では、
1回線に対して最大32世帯(局内4分岐、電柱上8分岐)で共用する方式です。
質問者様と共用しているユーザがどんどん減って行けば
自動的に質問者様の取り分が増えて速度や安定度が増しますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築のアパートを建てるのですが北向きにベランダを配置しても良いでしょうか・・ 5 2022/05/22 00:53
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光回線。ドコモ光について。 20...
-
フレッツ光のご利用意向登録っ...
-
格安スマホなどネットで契約な...
-
ADSLはどれくらいのエリアをカ...
-
simの開通期限とはどういう意味...
-
「GMOとくとくBBV6プラス開通メ...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
-
NURO光2回目の屋外工事ができな...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
光回線について質問です。 ドコ...
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
近所でNTTの光ケーブル設備切替...
-
前の住人がおいていったネット...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
光電話の宅内配線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまさら聞けない!
-
フレッツ光のご利用意向登録っ...
-
eoが開通できない!経験者の方...
-
楽天モバイル開通を間違えて違...
-
ADSLはどれくらいのエリアをカ...
-
simの開通期限とはどういう意味...
-
Y!BBメールっていつから使えるの?
-
はじめてドコモ光開通しました...
-
DIONからヤフーへプロバイダを...
-
最近の新築ワンルームマンショ...
-
開通工事の一番早い業者は
-
eo光の回線が引けない?
-
5カ月待ちは当たり前??
-
うちの地域に光回線はいつ入っ...
-
なぜeo光は…
-
eo光の工事の許可がなかなか下...
-
光回線工事が3週間後は速いです...
-
今、インターネットを始めるの...
-
YahooBBって?
-
eoメガファイバーが非常に遅い!!
おすすめ情報