
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが・・・・
BIOSのUSB項目のレガシーUSBの設定を「disable」にして再起動していかがでしょう
Windows8 RP版/RTM版でインストール時に同じ症状になり、設定の変更で解決しました。
本体は同じ時期に発売されたFMV-LIFEBOOK SH560/3Bです。
※恐れ入りますが、結果をお知らせいただきますか?
(既に該当PCを下取りに出したため製品版でどうなのか知りたいものですから)
BIOSのUSB項目のレガシーUSBの設定を「disable」にして再起動した所、
インストール出来ました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
クリーンインストール出来ませんでした。
DVD-ROMからブートし、クリーンインストールしようと試みましたが、同じ画面が表示されて止まってしまいました。
パソコンの問題でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 Windows 8のサポート終了! 7 2022/12/29 13:40
- Android(アンドロイド) アンドロイド6.0のタブレットをバージョンアップしたいです 8 2022/12/30 11:07
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Excel(エクセル) Excel 2019 32-bit版を64-bit版にするには? 8 2023/07/28 14:20
- gooのスマホ google playエラー 1 2022/09/22 18:56
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows8prohへのバージョンア...
-
ローカルディスクの使用領域が...
-
operaブラウザを使用と思い、ダ...
-
ColorSyncの警告 CCProfiles/P...
-
XP,IE6を使ってます。Windowsア...
-
大変申し訳ないのですが当方ド...
-
cygwin導入時の疑問
-
IE最新バージョン
-
Mac OS X の初期化について
-
黒い画面にカーソルのみ
-
LINEで送られてきたzipファイル...
-
ビスタから7にバージョンアッ...
-
safariが開きません.
-
キーボード 日本語が打てない
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
SEO機能
-
お気に入りのWEB化、一括送信、...
-
初心者です。windowsムービーメ...
-
ImportExportToolに関して
-
gif形式のファイルがビットマッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEで送られてきたzipファイル...
-
起動中に爆弾アイコン!
-
インターネットエクスプローラ...
-
システムの復元
-
Linuxの削除
-
WINDOWS10の起動時に DLLがな...
-
Macで複数のmp3を結合する方法...
-
システムの復元ができない
-
添付ファイルが開けない
-
stop:c0000135 unknownHardErro...
-
POWRPROF.DLL を削除したようです
-
#msntb_toolbar_full_name#のエ...
-
First Aidでボリュームの修復に...
-
exeファイルの自動実行
-
ウイルスバスター2008をインス...
-
Netscape をバージョンアップす...
-
知らない間にiPhotoの写真にビ...
-
Flip4 シリーズとPerian について
-
about "JAPANESE WRITING LIBRARY"
-
macの文字入力について
おすすめ情報