No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理由はNo.1の方が書かれているように採算が取れないからでしょう。
ちなみに、かっては北海道にも私鉄がありました。
多くは貨物用のものですが、旅客用の私鉄も以下のように存在していました。
・定山渓鉄道
http://park7.wakwak.com/~oya-p/data/023.html
・旭川電気軌道
http://park7.wakwak.com/~oya-p/data/021.html
・十勝鉄道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%8B%9D% …
・北海道ちほく高原鉄道(元国鉄の池北線)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7% …
他にも何線かあったようです。
No.4
- 回答日時:
短所を嘆いても仕方ないです。
北海道には日本の他の土地にはない雄大さがあるし、美しい自然もあるし、旨い食べ物もある。
本当に日本はポツダム宣言を受諾して良かったです。受諾が遅れたらソ連は「それーっ」とばかりに北海道を奪い、北日本人民共和国となり、金日成の日本版が誕生して、いまごろはその孫が大将と呼ばれ独裁体制を継承し、南日本はせっせとコメを支援していたでしょう。
No.3
- 回答日時:
釧路には
私鉄走っていますよ(^-^)/
太平洋炭鉱の
社員や機材を、太平洋上の公海の地下の採掘場まで運ぶ地下鉄のレールと、
採掘した石炭を釧路港まで貨車で運ぶレールがあります。
残念ながらコールマイン(太平洋炭鉱)社員しか乗れませんが。
昔は、社員の通勤のため、釧路市内を客車を走らせ、一般市民にも愛用されていました。
このように
道内の私鉄は、炭鉱のために作られたものが多いので、
貨物専用だったり、炭鉱閉鎖で廃業したの多いです。
てんてつバス(旧天塩炭鉱鉄道)のように
レールから路線バスに転業したところも
あります。

No.1
- 回答日時:
>北海道に私鉄が無いのは何故でしょうか?
北海道全土でみれば、
人間のいない土地に不採算覚悟で鉄道を通す。
という政策を国鉄時代に行っていたわけですが、
それすらJRへの民営化でとん挫し、
特に採算の悪い地方路線は全て廃線となりました。
採算が取れそうなのは札幌近郊だけなのですが、
そのあたりは地下鉄がカバーしていて、
新規の土地の取得から考えると民間鉄道会社が
参入する余地はなさそうです。
また、車がないと生活しにくい土地柄で
すでに先に道路網が出来上がってしまい、
自動車保有率の高さなども、鉄道事業が
参入しにくい要因といえるかもしれません。
北海道自体が地方交付税などに支えられた
経済圏であることも、関係しているかもしれません。
確かに国鉄時代はいっぱい路線がありましたね
深名線に天北線…みんな廃線です 泣
唯一の私鉄 ふるさと銀河線の廃線を考えるとやっぱりそのとおりなのかもしれませんね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 名鉄の特急車両、南海電鉄に売却できないの? 5 2022/05/31 13:36
- 電車・路線・地下鉄 好きな電車はなんですか? また一度は乗ってみる価値ありまっせ的な電車教えてください^^ 12 2022/04/29 20:22
- 北海道 【北海道民、東北県民に質問です】今日、大寒気で鉄骨の橋の道路が凍結して全面通行止めになり 5 2023/01/28 14:17
- その他(交通機関・地図) JRはなぜJR北海道、JR東日本、JR東海など地域ごとに別れているんですか? 国鉄時代は日本国有鉄道 4 2022/10/02 16:19
- 野球 東京ヤクルトスワローズ、東京讀賣ジャイアンツ、、東京って何故6球団中、二つあるのです? 1 2022/10/26 21:46
- その他(交通機関・地図) 日本(北海道以外)で今、冷房装置がない旅客鉄道、乗合バスを教えてください。 1 2022/11/03 19:29
- 電車・路線・地下鉄 2023年2月に新潟知事がこう述べたが、他県の場合 2 2023/03/31 19:32
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 鉄道駅 東急池上線 御嶽山駅 相鉄本線 西谷駅 駅 3 2023/04/02 09:56
- 北海道 青森駅から木古内駅まで乗り換えなしで行けますか。 8 2022/05/15 01:05
- 電車・路線・地下鉄 某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると 8 2023/05/22 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
特急に誤って乗った場合
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
「霞ヶ関」の「ヶ」とは何ですか?
-
豊橋駅でのJR⇒名鉄の乗り換え...
-
今度旅行に行くのですが、神戸...
-
JR東日本が嫌い!!
-
名古屋から豊田市駅まで電車で...
-
SLを石炭以外のもので動かす...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
福知山脱線
-
suicaは京成線も使えますか?
-
路面電車のある都道府県(有名ど...
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
路線が独特なのって東武位ですか?
-
ラッシュ時のATSの安全性
-
車庫 車両基地 研究所見学に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
本八幡愛って何ですか??
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
直通運転中止の意味。
-
福知山脱線
-
京阪電車 中書島駅での乗り換え
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
鉄道の駅ホーム笠石
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
おすすめ情報