これ何て呼びますか Part2

高2の息子は投手です。
春の大会では登板し甲子園常連私立校に完封勝ち等で、久しぶりにベスト8まで進みました。
夏の地方大会で息子は大注目されていたのですが…まさかの初戦敗退。
そして、秋も初戦敗退です。
夏・秋とも息子は登板していません。
登板したのは夏の大会以後、背番号1番をもらった同じく2年生の投手のAくん。
Aくん体格は部内で1番ですが、制球力・球速・体力とも微妙で毎試合四死球の多さが目立ちます。
必ず4回以降崩れだすので、継投であれば勝てると思うのですが、監督は完投させます。
監督は甲子園出場経験もある教師としても指導者としてもとても評判の良い方なのですが、
夏の大会以後、不信感がすごくあります。
Aくんが負けた試合後はだいたい「Aを助けられなかったまわりが悪い」と…。
四死球が10以上あってもです。
息子が投げさせてもらえなかったのは、実力不足等原因があるかと思いますが、
監督のAくんへの入れ込み方がなんとも…。
息子曰く「俺はAには負けてないと思うけどね。でも、登板できないのは何か俺にダメなとこがあるはずだから…」と前向きにとらえてくれていて安心していますが。

監督への不信感をもったことのある方、どういうふうに解決されましたか?

夏の大会後、3年生の親がどうして継投しなかったのか、私の息子を登板させなかったのかと、
監督へ聞きに言ったとの噂を聞きました。
そのことで監督が気分を害して息子が不利になったりしたんじゃないかとかいろいろ考えてしまします。

A 回答 (5件)

率直に感想を言いますと、監督が良くないですね。


ただ、どうして投げれないのかを父兄ではなく本人に聞かすべきですね。
自分に何が足りないかが分からなければ練習のしようもありませんし
モチベーションも上がりません。
それで曖昧な返答しかなければ、自分でしっかりとした目標を立てて
頑張るしかないですね。高校野球が全てなのか、その先を目指しているのかで、
することも変わってくると思いますので息子さんには腐らずに努力してもらいたいですね。
高校生で2番手投手でプロのエースになった選手もたくさんいますから、ただその選手たちは
ものすごい練習をしてましたけどね。
努力は報われます、必ず誰かが見ています。
息子さんが親御さんからみて誰よりも努力していると思いますか?
Aくんより努力していると思いますか?

Aくんは、監督から見て素材がとても良いのだと思います。
だだ、伸び悩んでいる。監督もなんとかしたいと考えてる。
奮起さすにはどうしたらいいか?監督もAくんに投げさすと負けるかもしれないと
分ってるはずです。でもハマればすごい選手になるかもしれない。
結果はダメでした。Aくんはどうするでしょか?奮起して努力をするのか、
自分はダメだと諦めるのか、監督は今見極めてる段階かもしれません。

息子さんにはまだチャンスは来ます。
その時に最高の結果が出せることを祈ります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子は部活が終わってからも自主練や走り込みと努力はしているようです。
食べることも練習と、体重も少し増えました。
本人曰く、この冬が勝負だと言っています。
Aくんは練習は好きじゃないようで、うまくサボったりしています。
例えば球場外周を10周を、うまく5周ですましたり…。
あと、進学校なので成績が悪かったり提出物が出てないと部活停止になるんですが、Aくんはその常習です。
Aくんは手足が長くちょっと癖のあるフォームなので、すごく目を引きます。
ただ、それ以外はどうかなぁ…ってかんじです。
監督は息子にダメだしみたいなことは言わないそうですが、
試合前に「エースはAだから…」と言うそうです。
試合中でもかなり怒鳴る監督ですが、Aくんには練習時も試合時もミスをしても怒鳴ることはないそうです。
そこは不思議なところですが、子供たちは「Aは憎めないキャラだし(笑)」みたいな。
子供たちみんな仲がいいのが救いです。

お礼日時:2012/11/02 14:43

自分の息子ほど色眼鏡で見てしまいがちの親はたくさんいます。



すべては不満をもつ息子さんや取り巻きの情報だと思いますが、名将と呼ばれる監督さんは生徒の「伸びしろ」を予測して投手やエースを決めるのです。

息子を登板させろというのは、完全に貴方の主観ですよね。

そのようなことを言っている時点でこの監督を批判は出来ないのです。

毎回練習を見たり、その子の球威、球筋を見て判断していますか?

試合には欠かさず応援に行っていますか?

逆に言えば息子さんよりも良い投手はいませんか?

ろくに練習も見もしないで、自分の子供だけを推薦するような親はまさに「モンスターペアレンツ」

ですよ。

息子を応援したい気持ちもわかりますが、貴方の行動で部の規律を乱し、混乱させ、結果部を壊すようなことだけは避けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに息子に関しては贔屓目で見てしまいがちです。
練習や試合も見に行っています。
1年生に打力もある良い投手がいて、制球力イマイチですが今後が楽しみだと思います。
それから、監督や他の方に私から何か言ったこともないですし、今後もそんな気はないです。
部員数が多いので1度もベンチ入り出来ずに引退する子もいて、
どうして自分の子がダメなのか聞きにいく親もいるそうです。
監督に言ったいうのは3年生の親です。
最後の夏に初戦敗退という悔しい試合だったので、監督と話したという噂を聞きました。
事実はわかりません。
私としてはAくんが登板するのは全然問題ないです。
息子が登板すればうれしいですが、それよりもチームが勝つことの方が重要です。
ですが、Aくんが崩れてもそのまま。
昨年までは、普通に継投で逃げ切って勝っていたのに…。
夏も秋も4回以降崩れて同じ試合展開で負けています。
Aくんを育てるために負けても投げさせるということでしょうか?
練習試合ならそれでもいいですが、公式戦ではどうなんでしょう?
高校野球は学校生活の一部だから勝ち負けは関係ないのでしょうか?

お礼日時:2012/11/02 10:48

高校野球の投手は、主力打者でもあることが多いものです。

また、プロ野球と違って、打者としても、それなりの打撃が求められていますので、投手といえども、素振り(バットスイング)を欠かすことはありません。部員数の少ない県立高校ならば、尚更、そういうことになります。

ところが、ご質問の中では、投手であるとのことで、打撃のこと、野手としての守備のことが、全く、欠落しているのが気になりました。中継ぎの機会がないのなら、野手としてのレギュラー入りを目指して、守備練習と打撃練習に力を入れたら良いと思いました。

おそらく、息子さんに対して、野手転向要請が監督からもあったものと思われ、それを拒否した結果、干されているというように感じました。あるいは、投手には打撃は関係ないと思っているようですと、投手としてはともかく、打者としての評価も加味されているかも知れませんしね。

私が親なら、野手転向を薦めます。ライト、あるいはレフトでのレギューラー入りを目指して、打撃向上を目指すべきで、クリーンアップを打てるレベルになれれば最高です。例えば、三番ライトのレギュラーで、時として、継投も出来るという選手になりましょう。そうすれば、おのずと、登板機会が増えるものと思われます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Aくんも息子も打力は同じくらいでイマイチですね。
打順は7~9番です。
野手への転向の話しは出ていません。
練習試合では息子は登板しています。
Aくんは身長190cm位でかなりの痩せ型。
手足は長くちょっと癖のある投球フォームです。
球種はカーブとストレート。
四死球が多いので制球力はイマイチ。
息子は175cm72kg
そんなに体は大きくなく、球種はシンカーとスライダー、ストレート。
制球力はまあまあ。
球速は息子の方が少し早いかな。130位だと聞いています。
1年生に打力のある投手がいるので、その子が来春の注目株だと思ってます。
私としては、誰が試合に出てもチームが勝ってくれれば嬉しいのです。

お礼日時:2012/11/02 11:03

まずは、チームの目標ってどこなのでしょうか?



チームの実績やレベルによって、公式戦1勝が目標のチームから全国大会優勝まで目標は様々です。
仮に真剣に甲子園出場を目指している高校だとすると、よほど図抜けた実力を持った投手(ドラフトの目玉になるような投手、昨年であれば大谷とか藤浪クラス)が居ない限り、最低でも2名以上のエースと呼べるような投手がいないと困難でしょう。(だいたいベスト8以降は1週間で4試合などになるので)

そうするといくらご子息がそれなりに優秀な投手でももう1枚の投手が必要になります。
高校野球の集大成はやはり夏の都道府県大会とその後の甲子園での選手権でしょう。
そこに照準を合わせてそのAくんをご子息と並ぶエースに育てたいのではないでしょうか?

ちなみに強豪校の場合には、大会日程などを見てある程度はローテーションを事前に決めています。
東北高校にダルビッシュが在学していた頃もダルビッシュとメガネッシュことサイドスローの真壁くんはほぼ交互に先発していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目標は高く甲子園です。
ずっと前に甲子園に出場したことがある田舎の県立高校です。
ここ最近は良くてベスト16止まりでした。
Aくんがエースでも先発でもいいのですが、どんなに崩れても完投させるのです。
練習試合ならそれもかまいませんが、公式戦でそれをやられるとキツイです。
夏の大会、10以上の四死球でも「Aの調子は悪くなかった」と…。
3年生にしてみれば、最後の大会で辛かったと思います。
息子が投げなくてもチームが勝ってくれれば私としては満足ですが、
Aくんとともに心中する負け方に納得がいかないのが本音です。

お礼日時:2012/11/01 14:27

来年の夏を見据えたんじゃないですかねえ。


Aくん、体格も部内で一番ということですし、
鍛え上げれば来夏にはモノになると見込んでいるとか。
甲子園出場経験がある監督ということですから、
よほどの事情がない限り「ひいき」はしないと思いますし。

ちなみに。
春季大会で好成績を上げたチームが夏・秋の大会で期待を裏切って初戦敗退ってのは、
実はよくあるパターンです。

春季大会って、夏の甲子園にも春の甲子園にも無関係の大会なんで、
強豪校はそんなに力を入れてないと言えばいいのかな。

回答者の息子の高校も、数年前に春季大会ベスト4に入りましたが、
準決勝で敗れた相手(甲子園経験ありの私立強豪校)は、
控えピッチャーが先発したにもかかわらず、完封負けでしたよ。

夏の大会は部員も高校の生徒も気合が入っていたことは当然ですが、
話の流れからお分かりの通り、初戦敗退でした(笑)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あの監督なのでひいきはないと思ってます。
体格がいいと書きましたが、Aくんは190cm近くありますが、ガリガリです。
ただ、手足は長いです。
Aくん登板の練習試合でも勝つことはあまりないので
監督のAくんへの期待度がどんなにすごいのか…。
監督は知ってるかわかりませんが、Aくん練習サボる常習犯…。
この冬にAくんが化けてくれればと期待してますが。

お礼日時:2012/11/01 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報