
現在、イギリス文化選考の学生です。
デイジー・ミラーについてレポートを書いているのですが、
問題に行き詰っています。
デイジー・ミラーの舞台はヨーロッパ、旅行に来たアメリカ人女性のデイジーはその自由奔放な
振る舞いから、アメリカとヨーロッパの文化の差により誤解され、
悲劇的な死を迎えます。
時はヴィクトリア朝期で、ヨーロッパの女性観は慎ましやかであるのが良しとされ、
デイジーはそれに反する女性であることから、批判を受けるのですが。。。
当時のアメリカでは、女性はそんなにも自由で、奔放でありえたのでしょうか。
ちょうど参政権運動の時期とは重なる部分もありますが、
まだまだ女性の権利は確立されていない、というようなイメージが大きいのですが・・・
デイジー・ミラーという女性がアメリカのどういった文化を反映させた女性であるのかが
まだまだ理解できません。
よろしければお力をお貸しください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アメリカには、歴史・文化・規範・伝統・格式・慣習・王宮・階級・社交界・貴族・遺跡が一切無い。
デイジー・ミラーは怖いもの知らずの田舎物の象徴なんです。何も無い。頭の中が空っぽ。
男性も女性も関係ない。銀座のど真ん中で立小便しても平気なぐらい周りが見えない。自分のやりたいことを思うがままにやるだけ。今だって同じですよ、アメリカ人は。だから世界中で顰蹙を買ってます。
ヘンリー・ジェイムズが『デイジー・ミラー』を著したのは、イギリスに対しては怖いもの知らずの田舎物が社交界にデビューするのは100万年早いと皮肉っぽいイギリス人感情に迎合すると共に、アメリカに対してはお前らはイギリス人からはこう思われているんだぞと警鐘を鳴らすという2つの目的があったからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
昭和の親
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
苗字帯刀
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペクテイタースポーツとは?
-
19世紀のアメリカ人女性について
-
ナイチンゲール誓詞
-
アメリカでは高卒はどのような...
-
アメリカのビザにお詳しい方へ
-
アメリカの林檎について
-
世界一優秀な韓国人は、なぜ属...
-
天皇と皇室の人間が大集合する...
-
所詮日本など皇室さえ潰せば終...
-
日本政府はなぜ韓国と断交しな...
-
今先程、YouTubeで韓国で反日を...
-
韓国だって立派な人間だ!? な...
-
朴槿恵大統領はなぜ安部首相に...
-
天皇制は必要?
-
女性天皇が容認されたら、皇位...
-
天皇陛下が即位した時に南朝鮮...
-
朴クネ "あれこれ言えない"
-
眞子様のご成婚は、少子化を食...
-
もう中国と韓国関わるべきでは...
-
レーダー照射の件で海上自衛隊...
おすすめ情報