
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんはMrスポックです
正規試合でもよくありますが、エキシビジョンマッチ(勝っても負けてもタイトルが移らない)でよくあります
CH挑戦者が感触を掴むのによく使います、JBCは頭が固いらしく積極的ではありません
USでの試合では日本でやった16戦より多い40戦あまりがこれでした
仕事の都合上 選択がない場合にやります 順位もおなじままです
通常 バンタムですが、フェザー 二階級まで位が相手でした
海外人である同士 当たり前に行われます。
まあ勝てば勝てたで名前は残りますので正規試合では上位が挑戦してきますのでかなり楽です
日本でいうかませ犬的な扱いですね、階級縛りは!所私の本国ではバンタムVS4階級上まで
同じカテゴリで試合(軍内部の試合)しますので楽が出来てファイトマネーもなかなかでしたので
正規試合ではパンチ力を怖がらずにガンガンいけますし、食らっても同じ練習をしてきたので
気負いもない リミット規定試合は減量も関係していて上にあげたらいいか?減量が厳しいが
事情で試合がきつい場合に設定されます 確かに1階級上とやるのとは違いますが
練習自体それで慣れていれば、攻略法もありますので大した負担じゃなかったですね
メキシカンの当時王者リカルドロペス Richard Ropez 41戦40勝1ケガによるドローなどは
フライ級ながらフェザー相手でも余裕がありましたね、アマ(裏試合)1000戦のなせる業でしょうね。
ジャパンの友人と交流があるので聞いた所 有名なボクシング漫画のCH設定がリカルド ロペス
だったのはこれは勝てないよとは思いましたが、、、余談です 粗方はこういう具合です
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/08 16:53
経験も交えて詳しくありがとうございました!
海外ではけっこうよくあるのですね。
四階級も違うとさすがに見てるほうもちょっと怖い気がしますが・・。
明快な回答、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
> 両選手その体重に合わせてる、ということですか?
そういうことです。
> ある階級の選手がそのリミットより重いキログラム契約で試合
たとえばバンタム級はリミットが53.52kg。そのチャンピオン(世界王者でもどっかの国内王者でも町内王者でもいいです)が、そのリミット以下の体重の試合でもし負けてしまうと、たとえそれがノンタイトル戦であっても王座は剥奪されてしまいます。そういう決まりなんです。だからタイトル戦以外で試合をすることがあったら、自分の本来の階級リミットよりちょっと上の体重(たとえば54kgでも55kgでもなんでもいい)に設定して試合をして、万が一負けても王座を失わないようにするというのが契約体重試合にあるケースのひとつです。まあ王座を失わなくても大恥ではありますけどね。
なんでそんな試合を組むか。タイトル戦だけやってればいいじゃないかと思うかもしれませんが、興行の事情でどうしてもその選手の試合を組みたいんだけど、タイトル戦の認定の話がこじれたとか、軽く調整試合をしたいだけだとか、諸々の事情があってノンタイトルの試合をするというケースもあるんです。日本ではそういうことはまずないですけどね。客を呼ぶための世界チャンピオンの顔見せ興行として階級より上の契約体重で6R~8Rぐらいのノンタイトル戦をやる国はあります。
チャンピオンじゃなくても、ここらでちょっと試合をさせたいが本来の階級で試合をするには減量などで身体に負担がかかる、試合勘を失わせないだけの調整試合でいいんだから、という場合に自分の階級より少し上の体重で試合をすることもあります。
それから、階級が異なる2人をどうしても対戦させたいときに、双方が歩み寄って2人の体格の中間に近いあたりを契約体重に決めてそれで試合するというケースもあります。
> どういうふうに決まるのでしょうか?
ボクシングの試合というのはサッカーや野球とはちょっとちがいます。選手(のマネージャー)同士が「やらないか」と誘いあって、興味があるなら話し合い、そして利害が一致するなら試合をすれば良いわけで、◯◯級にいる選手が必ず△△kgで試合をしなければいけないというほどではありません。ただし何階級も飛び越えるほどの過度の減量や増量をして試合をさせるのは事故につながるので、試合地でボクシングを統括している団体が試合をさせないこともあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/16 10:16
詳細にありがとうございます。
ノンタイトルのきまりについてなどもくわしくありがとうございます。
ボクシングって本当に奥が深いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノコノコと終わってる試合に出...
-
負けと敗けについて
-
オーストラリア代表vs日本代表
-
浦和レッズの チアゴ サンタナ は
-
10チーム総当たりリーグ戦問題
-
大健闘 なって教えてください!...
-
8人でトーナメント線をすると...
-
この頃よく使う「勝ち切る」と...
-
グラップラー刃牙に登場した合...
-
総当たり戦の組み合わせ 7チー...
-
陣内智則で笑ったことある人い...
-
サッカーの当日券についての質...
-
ライブのチケットの半券を切り...
-
機動戦士ガンダムUC episode3
-
サッカー韓国代表のサポーター...
-
サッカーのサポーターの一番偉い人
-
聞きにくい質問です、なぜ女性...
-
神宮外苑花火大会 秩父宮ラグビ...
-
6月29日に、山崎賢人のファンミ...
-
Jリーグのチケットを買う時って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリア代表vs日本代表
-
ノコノコと終わってる試合に出...
-
この頃よく使う「勝ち切る」と...
-
浦和レッズの チアゴ サンタナ は
-
負けと敗けについて
-
今日の警告試合。MLB。
-
大健闘 なって教えてください!...
-
ブルーザー・ブロディ対ハルク...
-
彼氏がサッカー部で怪我をして...
-
至急です!! 明日彼氏のバレー...
-
グラップラー刃牙に登場した合...
-
新国立競技場での、ももクロ4人...
-
総当たり戦の組み合わせ 7チー...
-
8人でトーナメント線をすると...
-
修斗やパンクラスのアマ試合に...
-
一度聞いてみたかった日本のサ...
-
10チーム総当たりリーグ戦問題
-
「試合に勝つ」と「試合を勝つ...
-
完全アウェイについて
-
「リーグ戦」の意味
おすすめ情報