プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットオークションをしてて、トレカを出品。落札されました。
相手は普通郵便を希望しており、
郵便番号・住所・氏名。加えて、「~郵便局局留め」と記載して下さい。とお願いされました。

このような記載を希望されたことがないので分からないことだらけなのですが、
封筒のどの位置に記載すれば良いのでしょう?
氏名の左横にスペースが空きますが、そこで良いのでしょうか?

また、これは通常通り、その人の住所に配達されるものではありませんよね?
~郵便局で保管して貰い、その人が「~郵便局」に取りに行くのでしょうか?
その際、届いたので取りに来て下さい。等の連絡はあるのでしょうか?
取引ナビにて電話番号などの連絡をして貰っていません。
その郵便局に届いたことを、誰がどのように知らせるのですか?
ハガキか何かで届くのでしょうか?コスト面で考えると、何も無いような気もします。

またこれは、何かしらのオプション料金は付きますか?
普通郵便なので保障も効かないのでしょうが、何か書留みたいな感じがしています。
郵便局局留めは、何かしらの料金が掛りますか?
また、保障無しのものと考えて良いのでしょうか?
局留めなのに、配送事故に遭ったら?
郵便局局留めという文字列が、私を惑わせます。




お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

A 回答 (4件)

「封筒のどの位置に記載すれば良いのでしょう?


氏名の左横にスペースが空きますが、そこで良いのでしょうか?」

 局留めの場合、郵便局の郵便番号・住所を書くニャ。
仮に
http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300146 …の草津郵便局に留置する場合は
〒525-8799
草津市西渋川1-3-38
草津郵便局留
(相手の氏名様)

と書くニャ。

「~郵便局で保管して貰い、その人が「~郵便局」に取りに行くのでしょうか?」
 その通りニャ。

「届いたので取りに来て下さい。等の連絡はあるのでしょうか?」
 ないニャ。差出人から「○日午後投函しました。」と連絡を受けてから、2~3日後に郵便局窓口に取りに行くニャ。到着してなければ翌日以降取りに行くニャ。

「その郵便局に届いたことを、誰がどのように知らせるのですか?」
 誰も知らせてくれないニャ。受取人はそろそろ到着したと思ったら、窓口に受け取り行くだけニャ。

「何かしらのオプション料金は付きますか?」
 不要ニャ。

「普通郵便なので保障も効かないのでしょうが、何か書留みたいな感じがしています。
郵便局局留めは、何かしらの料金が掛りますか?
また、保障無しのものと考えて良いのでしょうか?
局留めなのに、配送事故に遭ったら?」
 郵便物が家ではなく、郵便局に届くだけで一般の普通郵便と同じニャ。書留ではないニャ。
 料金は不要、補償はないニャ。局に着くまでに紛失等が起こる確率は一般の郵便物と同じニャ。着いてから紛失などは多分無いと思うけどニャ。
 そんなに心配なら、相手と相談の上、書留を付けて出せば良いニャ。(相手は断ると思うけど…ニャ!)
    • good
    • 0

 氏名の横にわかりやすく書いて下さい。

 

 配達先の事情により配達局で一旦預かる形になります。

 長期間不在になるときなどでも、郵便局に連絡すれば郵便局で一定期間預かることが出来ます。
 別途料金は不要です。

 受取人が身分証明書を持っていって取りに行くだけのことです。

 
    • good
    • 0

↓コチラをどうぞ。



日本郵便サイト内「私書箱・郵便局留め」
http://www.post.japanpost.jp/service/sisho/index …

ウィキペディア内「郵便局留め」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E4%BE%BF% …

事前手続きや特別な料金は不要。
郵便局からの連絡はないそうで、到着後10日経過しても引き取られない場合、差出人に返送されるとのこと。
    • good
    • 0

差出人が「郵便局留置」と表示した郵便物等は、受取人の来局を待ってお渡しします。



ご注意
郵便物等を受け取るには、ご本人確認ができる書類(免許証など)が必要です。
局留めの期間は10日間です。10日間を経過しても受け取られない場合、差出人に返送されます。
詳しくは最寄りの郵便局へお尋ねください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!