
表題の件につきまして、どなたか、お知恵を貸していただけないでしょうか?
今まで、パナソニック/ブルーレイの「DNR-BW680」を使って、
スカパーの番組を外部入力でブルーレイのHDDに録画し(SPモード)
それをDVD-Rに高速でダビングしておりました。
ただ、画像がちょっと悪いので、HD録画したものを落とせたらと思い、
この度、「DMR-BZT720」を購入したのですが、
HD録画は出来るようになったものの、
今度はそれをDVD-Rにダビングする際に、高速ダビングが出来ないことがわかりました…
その前に、VRモードでDVD-Rにダビングの場合、
ハイビジョンでの録画は出来ないのですね・・・
(AVCRECモードだと他機種で見れない場合があるのでVRにしようと思ってましたが)
勉強不足で申し訳ございません。
BD-Rだと、DVD-Rよりお値段が高くなる為
出来ればDVD-Rにダビングしたいのですが、
(1)キレイな画質で高速ダビング出来る方法は何かありませんでしょうか?
(2)また、私が購入したパナソニックの「DMR-BZT720」以外で
上記に記載しました、スカパーHD録画⇒DVD-Rダビングに関して、
お勧めのブルーレイがありましたら、メーカー問わず、是非教えていただきたいです。
あまり詳しくないもので、説明が下手で申し訳ございません。
よい方法がありましたら、ご教授お願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スカパーHDの番組をブルーレイレコーダーのHDDに録画したものをDVD-Rに高画質で入れたいお気持ちはわかりますがDVD規格とブルーレイ規格が違う為DVD-Rダビングは無理ですね。
ブルーレイ25GBのディスクでDRモードで2時間
DVD4.7GBのディスク高画質モードで2時間
スカパーHDの番組を高画質で入れる場合25GBの容量を4.7GBしかないDVDーRにダビングしようと思っても容量とフォーマットが違うので入る訳がありませんよ。
スカパーHD番組を録画しディスクに残すやり方ではブルーレイディスクのRかRE、2層用のDLを使うが一般的です。コピープロテクト検出に引っかかった場合はダビングは無理になりますが。
DVDディスクにAVCフォーマットをしてダビングするのであれば出来ると思いますが。ただし、DVD再生にAVCフォーマットが対応でないと一般DVDプレイヤーでは再生できませんよ。
スカパーHDの番組を録画してダビングするには、やはりブルーレイディスクになってしまうのですね^^;
以前よりディスクがお安くなってきてるとのことですので、今後はBD-Rにダビングして保存していきたいと思います。
ご回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
(1)キレイな画質で高速ダビング出来る方法は何かありませんでしょうか?
それがAVCRECでしょ
DR録画ではなく最初からAVCやVRで録画しておけば高速ダビング可能
(2)また、私が購入したパナソニックの「DMR-BZT720」以外で
上記に記載しました、スカパーHD録画⇒DVD-Rダビングに関して、
お勧めのブルーレイがありましたら、メーカー問わず、是非教えていただきたいです。
編集機能なら東芝(REGZAサーバ以外)
スカパーをLANケーブルでHD録画する場合、モードは選択できず、すべてDRモードになるようですので、BD-Rを購入して高速ダビングを使いたいと思います。
ご回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
BD-Rも日本のブランド品で海外生産の物を選べば、DVD-Rと価格差はあまりありません。
(ネット通販の場合)スカパー!HDの場合、私はビクターブランドのスピンドル品を多用しています。
BSの場合は太陽誘電の国産品を使いますが。(笑)
では本題の質問ですが、
(1) DVDの場合なら出来るだけXPモードで録画し、二層式のディスク(DVD-RDL)にダビングする。
(2) スカパー!チューナーとLANケーブルで接続出来、DRモードで録画ダビング出来る機種を購入するか、BD/HDDレコーダーにスカパー!チューナーが入って居る機種を購入する。(パナソニックでも出て居ます。)
と言う所でしょうか。
二層式のDVD-RDLも出た頃は1枚800円とかしましたが、今では安い物は120円ぐらいで購入できます。
ご回答有難うございます。
BD-Rも海外製だとお安くなってきてるのですね!
スカパーを録画する場合、LANケーブル経由でHDでの録画になってしまうので、
XPやSPでの録画が出来ないみたいです。
なので、今後BD-Rを購入して、そちらにダビングして保存しようと思っています。
No.1
- 回答日時:
えっと今の地上波やスカパーなどのデジタル番組は高画質なために30分番組ですらDVDには入らないのをご存知ですか?
それをDVDに入れたいのだったら画質をあきらめるしかありませんよ。
一番画質を下げれば1時間番組ぐらいDVDに入るでしょ。
お金を心配するなら外付けのHDDをくっつけた方がコスト的には安いはずですよ。
ご回答有難うございます。
DVDには、30分も入らないのですね~
無知でお恥ずかしい限りです。
せっかくスカパーHD録画の出来るタイプを買ったので、BD-Rを購入してダビングするようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニーのBDデッキで、ダビング...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ダビングにいくら支払えばいい...
-
BDZ-RX105でDVDへダビングでき...
-
UDFファイルをMAC で見るには?
-
テレビ録画をダビングして無料...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
パイオニア X-RS7のRECボ...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
PS3トルネで録画した番組をブル...
-
ダビングしたDVDが再生できない
-
HDDからDVD-Rにダビング
-
HDDとDVDのダビング
-
CPRM対応のDVD-RにDVDデータを...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
長い動画をDVDに・・・
-
副音声のダビングの仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
オートダビング版とは?
-
カセットテープからCDにダビン...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
爪が折れたVHSビデオテープのDV...
-
ファイナライズ済DVD-Rをダビン...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
SDカードに録音した曲をCD...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
DVDのダビング(コピー、複製)に...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
DVD-RAMからDVD-RやDVD-RWに簡...
-
DVD-Rのファイナライズができない
おすすめ情報