
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
WJの最終戦を見に行きました。
現状、WJが団体として存続しているかはやや疑問で、
正直、もはや「どうでもいい団体」です。
長州はさすがに体が動かず、そのせいかファイトぶりもやる気がないように見えます。若手は地味すぎで感情移入できません。興行も地味すぎます。
中嶋君は、ルックスや動きに才能を感じさせますが
まだまだ引き出しが少ないので、どこかの団体で
うまく伸ばしてあげて欲しいです。
ありがとうございます。
WJの最終戦って書いてますけど、また3月1日にやるみたいですね。
私は、地味だけど、他の団体にない雰囲気が好きなので応援していきたいです。
中嶋君にも頑張って欲しいですね。
No.3
- 回答日時:
前述のsinaccさんと全く同じく、旗揚げ戦の横浜アリーナでの観戦経験があります。
正直な感想を書きます。
最近では、悪い意味での話題性も乏しくなってると
個人的には感じています。
やってる試合の印象が
TV中継のない新日本の地方会場のような試合で
声とか、張り手の音はこだまするけど
プロレスらしさにも乏しく、
インディーっぽいいい加減さ?みたいな感覚を
受けました。
好きですか?→嫌いですね。
長州力を見てるだけでもワクワクされる方なら
良いですが、それ以外に見所がないです。
何の”ド真ん中”を目指しているのか知りませんが
少なくともプロレス界の”ド真ん中”には
いませんね。
中嶋くんは、旗揚げの空手のスパーリングしか
見ていないので分かりませんが
正直、WJではもったいないのではないでしょうか?
ZERO-ONEの橋本に対して大勝負を仕掛けましたが
どこまでの橋本ファンが期待した試合なのか
疑問です。ちなみに、橋本ファンでもないですよ。
ZERO-ONEを考えれば、きっちりと片付けて
とっとと終わらせるべき相手。
WJにしては、逃したらお仕舞いの相手。
いずれにせよ、プロレス界の勢力分布は
WJではどーにも動かないでしょう。以上です。
長文、ありがとうございます。
やっぱり、ほとんどのプロレスファンは、あんまり好きじゃないんでしょうね。ていうか、もうどうでもいい団体だんでしょうね。少し残念です…。
最近のプロレス団体には、ないような硬派な雰囲気、そして最近の崩壊とかいわれてるのに頑張ってる悲壮感漂う雰囲気がカッコいいと思ったんですが…。
けど、だいたいの人の印象は、そういう感じなんでしょうね…。
まだまだ若い15歳の中嶋くんだけは、どうにかしてあげて欲しいと思います。
No.2
- 回答日時:
プロレスにはまって2年の初心者です。
WJは好きでも嫌いでもどっちでもないのですが
中嶋くんは将来有望ですね!センスもあるし。
WJは今つらい状況だろうと思うのですが…。
健介はフリーになっちゃうし、賃金未払いとか言われてるし…。(真相はわかりませんが)
テレビで橋本の記者会見に乗り込んでいった長州を見ましたが、ある意味、かなり切羽詰ったという印象がしました。
いい選手がいるから、つぶれたらもったいないですね。
ありがとうございます。
そうですね。いろんな良くない噂がありますもんね。やっぱりそういうのも印象が良くないですね。
長州も切羽詰ってるんでしょうか?なんか、昔の長州なら絶対にしそうにないような出来事ですよね。
けど、そういう切羽詰まった状態から何を見せてくれるのか期待したいです。
No.1
- 回答日時:
プロレスを追いかけ、20年になる者です。
WJは去年の旗揚げ戦の横浜アリーナに観戦しました。
客の入りはまばらで6~7割ぐらいだったと思います。
革命戦士「長州力」はっきり言って大ファンです。
が、やはり若い頃のパワーは無いなと、否めません。
確かに新日本プロレスを脱退し、新たにWJを旗揚げした長州力には期待しておりましたが、若い頃のパワー、カリスマ性、扇動力は衰えてますね。
橋本とガチンコのケンカをしていた長州ですが、気がつけば同じリングで、最近戦ってますしね。
はっきり言って日本のプロレスは改革の時を迎えてますね。
プライドやK-1に押され、プロレスラーがそのリングに上がれば負けてしまいますし。。。
WWEの様に全ておおっぴろげにしてるわけでもないし。(色々な意味でね)
とりとめのない文章でしたが、私個人はWJは好きでも嫌いでもないですが、長州個人は応援してます。
(広義の意味で応援してるのかな?)
そうですね。もう昔のようなプロレスに対する期待感は、ないのかもしれませんね。
試合の何週間も前から「どっちが勝つんだろう?」て話題にするようなワクワクするような期待感は、もうプロレスに持てそうにないですね…。プライドやK-1は、そういう風に見てる人が多そうですが…。
ファンは、皆、裏を読んで、いがんだ目で見てるような感じもします。
長州vs橋本も真剣に「どっちが勝つんだろう?」とかいう風に見てる人も少なそうですね。
プロレスも時代に合わせて改革していく時代なのかもしれませんね…。話題にもならないということは、商売にもならないということかもしれませんね。
けど、そんな時代だからこそ、時代遅れの男が面白いし、カッコいいと思うし、期待したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウルフ・アロン
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
プロレスが嫌いな理由
-
ヌードになった女子プロレスラ...
-
新日、全日、ノア、みちのく、w...
-
[ネタバレ厳禁]ノー・ホールズ...
-
紅白のふなっしー
-
海外のプロレスのヤバイのって...
-
プロレスの賞金
-
プロレスって真剣勝負なんですか?
-
プロレスの試合で、セメントと...
-
子連れでプロレス観戦してる人...
-
素朴な疑問。プロレスって八百...
-
急所攻撃
-
プロレスのコンビ名 ・ チーム名
-
プロレス観戦について
-
4代目タイガーマスクについて
-
プロレスラーのニックネーム
-
クレヨンしんちゃんに出てたん...
-
160cmの男って180cmの男と殴り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報