アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新郎側のスピーチを友人代表として任されてまして現在考えております。
方向的には笑いをとる方向で考えており、新郎も私にスピーチを任せたというのもそういう意味だと思っています。

普段新郎は明るく誰からも好かれており、笑いも好きな男です。
普段は彼を苗字(呼び捨て)で読んでいるのですが、スピーチでは

「ただいまご紹介頂きました、友人代表の(私)と申します。(新郎:名前)君、(新婦:名前)さん、並びにご両家のみなさま、本日は本当におめでとうございます。
私は(新郎:名前)くんとは高校時代に同じクラスになってからの友人で、かれこれ10年以上の付き合いとなります。
今、(新郎:名前)くんと読んだのですが、いつもと呼び方が違いますのでいつもどおり●●●と呼ばせてもらいます」

このような出だしなのですが、この●●●を普段絶対に呼ばれていない&だれでも呼ばれてないと分かる呼び方にしてすこしユーモアを持たせたいのですが、どうもしっくりきません。

考えたのは

「(名前)ちゃん」・・・・・小さい頃はよく男でもあだ名でちゃん付けするので分かりづらい(ガタイがよく絶対にちゃんづけされないようなキャラならいいのですが、今回の友人はダメそう)

「セニョール(名前)」・・・・・ちょっとオカマっぽい芸名のようにしてみました。自分ではまぁまぁ面白いかなと思うのですが、他の方が面白いと思ってくれるか微妙です。

どうか笑いのセンスのある方の知恵をお借りしたいと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

たぶん質問者様は明るく楽しい方のようなので、


新郎も場を盛り上げて欲しいと思っていると思いますよ。

ただ・・・質問者様は勘違いしている。
これまで私は何度も結婚式に招待されましたが、
ウケるスピーチとは質問者様が考えているようなパターンではありません。

まず新郎の友人は「普段こんなニックネームで呼ばれていない」
ということは知っているのでウケるかもしれませんが、
新郎の親族、新婦の友人、親族はそんなことは知りません。
なので「普段、セニョール田中と呼んでいるので・・・」と言っても
「へぇそうなんだ」で終わりです。
ヘタすれば、新郎の友人にすらウケないでしょう。
そうなると、スピーチの間中
「セニョール田中とは同級生で、セニョール田中とは社会に出てからも・・・」
と「セニョール田中」を連呼するたびに、会場中さむーい空気が流れ
あなた自身もいたたまれなくなりますよ。

基本的に盛り上がるスピーチとは、新郎の人となりを表すおもしろエピソードです。
下品になりすぎず、乱暴すぎず、それでいて初めて聞く人が聞いてもおもしろい
新郎の武勇伝を紹介し、とはいえ本当にいいヤツです、というように〆るのが
一番披露宴が盛り上がり、親族にも喜ばれるスピーチです。

披露宴のスピーチはコントの場ではありません。
ありもしない呼び名を作ってネタを披露する場ではないのです。
お笑い芸人じゃないんですから、ネタを披露しても
あなた方を知らない人にはまったくウケません。

新郎は明るく皆に好かれる男性のようのなので、おもしろエピソードや
武勇伝のひとつやふたつあるでしょう。
それをあなたなりにセンス良く話をしたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。

やはり出席者が多数いるという事で非常に難しい事ですね。

新郎が私にスピーチを依頼するという事は笑いを求めているという事を確認していたのですが、無難にセンスよくまとめられるように頑張ります!


もう少しで事故になるところでした。。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/11 10:33

> 方向的には笑いをとる方向で考えており


> 笑いも好きな男です。

受け狙いのスピーチは避けた方が賢明です。
新郎は「笑い」が好きだとしても、「新婦」や御両家やその親戚筋や、
他の多くの方々がスピーチに笑いを望んでいるとは限りません。

恐らく、ビデオ撮影も行うのでしょう。
そんな貴方のスピーチがずっと映像として残ってしまうのですよ?

たぶん、貴方はお若い方と思いますが、考え直した方が良いですよ。
言い方は悪いですが、新郎友人のスピーチに対して、
出席者は皆、「笑い」や「感動」を望んでいません。
当たり障りのない、特に記憶に残らない無難な内容に改めましょう。
    • good
    • 0

質問の回答とずれますが。



>新郎も私にスピーチを任せたというのもそういう意味だと思っています。

本当にそうなのか確認するべきです。

結婚式に出席にするのは、新郎新婦の友人だけではありません。
親族の中には高齢の方もいれば、考え方が固い方々もいます。

そういった人たちの前で、あなたの考えているような受け狙いをすれば、不快感を感じる人もいるでしょう。そうすれば、新郎新婦に恥をかかせることになります。
新婦の親族にそういった方がいれば、非常識な友人がいる男のに嫁いだ、とその後に影響することもあります。

新郎がそれを望んで、結果としてそうなるなら仕方がないかもしれませんが、あなたの思い込みで実行するのは危険です。

それと、結婚式という場では、その場の空気の問題で、日常なら受けるようなネタが全く受けないというのはよくあることです。お笑い芸人でも冷や汗をかいたというエピソードをよく話しています。
余興ならともかく、スピーチで受けを狙うのは避けるほうが無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!