dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度職場でスピーチをする予定になっています。

週に一回の朝礼で全職員が二人ずつぐらいで順番にお題に沿ったスピーチをやるんですが、これはいざ人前で話す機会が来たときに緊張しないための予行練習みたいなもんなんです。

そしてそのお題とは「自分のセールスポイントについて ~それを仕事にどう活かすか~」というもの。

「忍耐力に自信がある」ということをセールスポイントにスピーチしようってとこまでは考えてるんですが、ここからどう内容を組み立てていったらいいかかなり悩んでます。自分、こういうの考えるの苦手なもので・・・

スピーチに関する知識・経験が豊富な方、「こういう風に話したら?」みたいなアドバイスがありましたら是非よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

いきなり「私は忍耐力に自信があります。

」と言ってもそれがどうした、うぬぼれだろうとしか伝わりません。
歯の浮いたようなきれい事を並べるのは聞くほうにとって苦痛です。

過去の仕事の経験の中で辛抱して乗り越えたエピソードを披露し、「私にもこのように粘り強いところがあり、今後ともそう長所を生かしていきたいと考えています。」と締めくくるべきです。
    • good
    • 0

(1)まずさむーいギャグを思いっきり自信ありげにかまし、しーんとしたところで、私はこのような寒い状況にあってもスピーチを続ける忍耐力があります。

とつづける。

(2)なによりも、この会社に○年も勤めれたことが、私の忍耐力の証明です。(このような発言を許容する雰囲気の職場限定)
    • good
    • 0

自分は忍耐力があると自負しております。


それは何事にも根気よく、それを成し遂げようとする努力精神があるつもりですし、人には負けたくない根性を持っているつもりだからです。それを長所として仕事に生かして頑張りたいと思います。と朝のスピーチですから簡単にまとめればいいでしょう。

また実際、この精神で仕事をすれば誰にも負けないし、自分を成長させる事が出来る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!