dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

波板トタンというのかどうかわかりませんが、要するにプラスチック製のものに
穴をあける簡単な方法はありますか。専用の穴あけ道具でもあるのでしょうか。
穴があいたら針金で枠木に縛り付けるか、出来ればクギ打ちして枠木に取り付
けたいと思っています。クギ打ちする時にトタンが割れる?ので無理でしょうか。
一般的には曲がった長いネジのような金具で取り付けてあるようですが…。

A 回答 (3件)

極普通のキリや(電動)ドリルで釘よりも少しだけ大きめに穴を開けます。



木に取り付けるなら傘釘で打ち付ければいいです。
フックボルト(先の曲がったネジのようなのは)は鉄骨とかに取り付ける場合に使います。

http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/namiita/ind …
http://www.kahma.co.jp/article/diy/2004/05.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

2つの参考サイトもありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2012/11/12 17:30

穴あけ自体は普通にキリ(ドリル)で開ければいいですが、添付絵のような位置決めに便利な冶具も売られてます。


切れ端で自作する事もできますけど。

釘打ちするときは傘釘を使います。波板に沿った形の座金が付いていれば、打ち付け力の過不足調整しやすいです。
屋外の屋根使用なら、雨水が進入がないようにパッキン付きであればなお良いですね。

参考URL:http://www.c-able.ne.jp/~pooh-k8o/wakaiporikakas …
「プラスチックの波板トタン?に穴をあける方」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵とサイト、アドバイスもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/12 17:33

ポリカの波板のことですよね。


通常は、それ専用の雨避けのカバーのついた
傘釘やフックなどで固定します。
http://www.d-mall.org/kodama/chihara/069.html

孔は釘よりもやや大きめに山部分に開けます。
(山に開けるのは谷だと雨が侵入しやすいため)
開ける時はドリルドライバーに
その大きさに適したキリをセットします。

詳しいやり方はこちらにのってます。
http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/namiita/ind …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考サイトもありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2012/11/12 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!