dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所属しているスポーツ団体の忘年会を行う際の未成年の同席は悪でしょうか?

去年の忘年会では未成年も同席していました。
もちろん未成年にが呑みたいと言っても呑ませませんし補導される時間になる前に帰らさせています。
喫煙者はエアコン風向き・換気扇場所考慮の上、端に寄せ未成年者は真逆に配置しています。(多少の煙は流れてしまいますが・・・)

それでも60歳くらいの方から「未成年者を酒の席に同席させるなんて・・・」と言われました。



30歳手前の僕の感覚では守るべきことをしっかり守れば酒の席に未成年を入れても法律はもとよりモラルの観点から見ても問題ないと思っています。
間違いなのでしょうか?
年に一回くらいは皆で食事をし騒げる場所をと思い所属メンバー皆に声をかけ開催しています。
子持ち夫婦等なかなか普段参加し辛いメンバーとの交流の場所にもなっていますのでこのまま未成年を入れ続けたい思いもあります。
しかし一般的に悪とされるのであればそれはそれで問題ですので止めようと思います。
親御さんから見て悪であれば印象が悪すぎますので・・・

「問題あり・問題なし」どちらの意見も共に理由を添えて頂けると助かります。

是非とも幅広い年代の方からの意見を聞きたいと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

50代♂


未成年含む幹事経験アリ。
未成年同席上は、店側にも伝えた上で酒は絶対に出しません。

時間で、区切って酒を出す前に強制的に未成年者は帰宅させた後
に酒を出す…

1次会、2次会と分けられる場合は、それぞれ別、どちらもと?
2つに分けて人を募集…未成年者は2次会禁止とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに時間で区切るのはありかも知れませんね。
僕の考えには無かった新しい手法です。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/11/14 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!