プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ヤマトのサイトで発行してもらい印刷した伝票をコンビニやスーパーへ持っていっても、店員さんがこのサービスを知らずに受け付けてもらえず結局手書きで書かされることがよくあります。
ヤマトに電話したところ、ヤマトの宅急便の受付をしている店舗ならどこでも受付可能で私が行った店舗でも可能だと確認しました。
それでもそれを知らない人は「分からないから手書きでお願いします」と言われてしまいます。

どうすれば送り状発行システムを知らない店員さんにこの伝票を受け取ってもらえますか?
上の人に出てきてもらっても人が変わると対応も変わってくるので困ります。

A 回答 (5件)

どうしようもありません。

コンビニの本店へ電話して「●●店舗がヤマトの印刷伝票に対応してないんだけどどういうことなんだ!分からないなら教えておけ!お宅では店員教育してないんですか?」
とでもクレームをつけてみましょう。

あとは毎回上の人に出てきてもらうかですね。
知らない店員はやり方がわからないので絶対受け取りませんよ。
    • good
    • 0

とにかく、店長を呼びましょう。


店長にいって覚えてもらうしかないでしょう。

もちろん、同じコンビニでも対応していない場合もありますので、
その場合は仕方がありませんが、対応店舗ということですから、
店長がわからなければ、職務怠慢です。

最低限店長は操作できるものです。

私も以前に店員が対応できないことがありましたが、
店員の方から店長を呼びに行きましたよ。
    • good
    • 0

残念ながら、それだけ利用実績がないサービスだということです。


私もコンビニやってますが、実際受け付けたのは一回だけ。マニュアル見てやりましたよ。
ちなみにその時は、集荷に来たヤマトの方が、うまく処理出来ず同僚に電話して聞いてました。

そういうマイナーなサービスでも、毎回同じ店(の、出来れば同じ時間帯)に持ち込むようにすれば、スムーズに受け付けてもらえるようになりますよ。
客がそんな配慮をする謂われはないと言うなかれ。
    • good
    • 0

 上の人を呼ぶ方がいいです。

アルバイト店員だと知らない事も多いです。伝え忘れとかもある。

 私も他のサービスでコンビニを利用すると大体初めてなのか、店員がおろおろするばかりで、上の方が来て、どうにか処理出来たことがあります。

 クロネコ側も指導しに行かないとだめだろうな。 あまりにもトラブルが多いとゆうぱっくになるぞっと。

 店長自体が理解出来ていないから、他の店員に説明出来ていないと思われますが。しらない店員に何度言っても無理ですよ。普段の業務でパニックに成っている人だって居ますから。
    • good
    • 0

過激なクレーマーな回答がありますね。

残念です。

印刷持ち込み件数は同店舗では今まで一度もありません。

サービス開始時にミーティングを開き勉強しますが、いかんせん受付実績がほとんどないと忘れてしまいます

そんな時のマニュアル登場です。

社長の僕でさえ多分スムーズな対応は自信がありません。

お店はヤマトさんから見てお客様なのでわからない時はヤマトさんに電話で確認します。

確かにサービスの多様化で覚える業務が多すぎて対応はかなり難しくなっているのは事実です

しかしこちらもプロなのでマニュアル見ながらでもきちんとお客様のご要望にはお答えしたいと思います。

なので何かと「上のものを出せ」とゆうクレームはお互い気持ちよくないので、ヤマトさんに電話で支持をあ

おぐように店側も対応して欲しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!