
最近アメリカの部屋を借りました。
そこに備え付けれらている無線LANをノートPCで利用しようと試みたのですが、どうもインターネットにつながりません。
同時に持ち込んだiphoneでは使用できていますし、他の住人はPCでも使用できているようです。
PCは他の場所(カフェのフリーのアクセスポイントなど)では正常にインターネットに接続できています。
ローカルなネットワーク接続はできているのですが、そのネットワークがインターネットと接続していないと表示されています。
他の方の質問で良く見られる、デフォルトゲートウェイに0.0.0.0.が登録されている、ということは見られません。
またIPアドレスも取得できています。
ネットワークアダプタの再インストールを行っても症状は改善されていません。
pingではそのPC自身のIPアドレス、および同時に接続しているiphoneには正常にアクセスできています。
しかしデフォルトゲートウェイへの送信は「宛先ホストに到達できません」「要求がタイムアウトしました」と表示されてしまいます。
どのような対処を行えば良いか、どなたかご教授願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
PCはlenovoのX230でWindws 7 x64です。
ネットワークの方は大家が管理しており詳細は不明です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
IPアドレスが正常であればアクセスポイント(無線ルータ)までは接続されていると思います。
ワイヤレス接続のアイコンをクリックし該当SSIDに接続されているか、他のSSIDに接続されていないか、セキュリティの種類や暗号化キーなどに誤りがないか確認されてみてください。
>ネットワークの方は大家が管理しており詳細は不明です。
大家さんでは無線のセキュリティの種類や暗号化キー、設定については知らないということですか。
無線LANルータを見ることができれば、ラベルにSSIDやキーコードなど記載されていないでしょうか。
早速回答して下さり、どうもありがとうございました。
SSIDは該当のものに接続されています。
セキュリティの種類は「WPA2パーソナル」、暗号化の種類は「AES」と表示されていますが、
ルータには記載されておらず、正しいものなのかが判断できませんでした。
>大家さんでは無線のセキュリティの種類や暗号化キー、設定については知らないということですか。
大家は知っているかもしれませんが、入居時以来大家とコンタクトをとることがなく、
どのような設定になっているかこちらでは把握できていない、という意味でした。
No.2
- 回答日時:
追加
失礼しました。(2)はなし。
<pingではそのPC自身のIPアドレス、および同時に接続しているiphoneには正常にアクセスできています>を見逃しました。
No.1
- 回答日時:
(1)インターネット接続の初期設定ミスがない場合、Windowsファイアーウォールやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能による遮断が考えられます。
(セキュリティ対策ソフトは?)ファイアーウォールを「無効」にして試すか「有効」の場合「設定」遮断しているアプリケーションかネットワーク(無線LANなど)を「例外ルール」に追加・変更・登録」で「許可」
なお、ファイアーウォールは競合しますので、片方のパーソナルファイアーウォールのみ「有効」にします。
(2)ipconfigと入力しEnterキーは?
PINGコマンド
>宛先ホストに到達できません
http://qa.support.sony.jp/solution/S101206108369 …
>要求がタイムアウトしました
http://qa.support.sony.jp/solution/S101206108369 …
参考URL
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10195 …
参考URL:http://qa.support.sony.jp/solution/S1012061083697/
さっそく回答していただき、どうもありがとうございました。
PCは購入したばかりのものでして、セキュリティソフトとしてはプリインストールされていたNortonを使用しています。
設定でファイアウォールを無効にしても、インターネットには接続することができませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ドライブ・ストレージ pcの外付けハードディスクの共有方法 4 2022/11/28 05:17
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
外部から自宅へのリモートデス...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
ブロ-ドバンドル-タ-がつな...
-
無線接続が電源切れば次は切れます
-
ネットワークには接続できます...
-
セキュリティについて勉強したい
-
Yahoo無線LANの接続ができません
-
WIFIデザリングできませんがWIF...
-
NAS(サーバー)について教えてく...
-
dvdドライブのあるパソコンとな...
-
インターネットの接続ができな...
-
IOデータのLAN DISK...
-
ローカル接続がつながらない
-
vistaで自ノード宛てにpingが飛...
-
MS-DOSで光ファイバー
-
無線LANのアクセスポイントが検...
-
インターネットに接続できません
-
NORTONアンインストール後ネッ...
-
PCの接続についての質問。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
インターネット接続不良。IPア...
-
二つのLANに同時接続
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
BBUserでネットに接続されてし...
おすすめ情報