重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows7のパソコンをWindows8にアップグレードしました。Win8上でデスクトップにして、Windows Live Mailを起動するとメールの受信トレイにメールが受信します。そこであるメールに返信しようとしました。返信用のスクリーンが開き、件名などには日本語入力ができますが、本文の所にはアルファベットだけで、かな変換ができません。件名欄など上の欄に移動すると、日本語変換は出来るのですが、下の欄(本文)ではIMEが無効となっています。返信メールの本文のメセージはリッチテキスト(HTML)となっています。どうすれば返信用の本文に日本語入力が出来るか、お教えください。

A 回答 (2件)

マイクロソフトからすでに対応策が出ていますよ。


Microsoft ダウンロード センターにアクセスし、KB2756872 を適用してください。
すぐにIMEが有効になります。日本語入力もOKです。
---Windows 8 Client と Windows Server 2012 の一般公開用の累積的な更新プログラム
http://support.microsoft.com/kb/2756872

> 返信メールの本文のメセージはリッチテキスト(HTML)となっています。

その表示は「そのボタン(HTMLボタン)を押すとHTML形式になる」という意味です。
「本文がHTMLである」、とか「返信するとHTML形式になる」という意味ではありません。
送信は「送信」設定で設定した形式になります。(テキスト形式を設定してあればテキスト形式になる)
※HTML形式で入力している場合は、そのボタン表示は「テキスト形式」という表示になります。
つまり、そのボタンを押せばテキスト形式入力になる、という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで更新プログラムをインストールする事により、Windows8 Windows Live mailで返信メールや下書きに日本語入力ができるようになりました。やはり新しいソフトは更新をしなければならないと言う事を再認識しました。ありがとうございます。それにしてもWindows8はタイル画面とデスクトップとの間をしょっちゅう行き来しなければならないので、あまり魅力的ではないと思います。

お礼日時:2012/11/15 21:14

WindowsLiveメールの以前からのバグではないかな?と思いますけど、Microsoftは直すつもりがないのでしょうか・・。


(Windows8 + Windows Live メールで日本語入力ができない - マイクロソフト コミュニティ)
http://answers.microsoft.com/thread/be87aa5d-24d …
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-1 …
([Windows Liveメール]メールの本文に日本語が入力できない)
http://qa.support.sony.jp/solution/S100427107542 …

場合によっては、他のメーラーへの変更も考慮してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!