dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「あなたに会えて本当によかった」と思えない・そういう人がいない

私は小田和正さんのファンです。(20代です)
歌がとても好きです。

「言葉にできない」って言う歌が好きなのですが
「あなたに会えて本当によかった」と思える人が居ません。

家族は大事ですが、
「会えてよかった」とは違う気がします。

今まで何人かと付き合ってきたし、
今も彼氏はいますが
「あなたに会えて本当によかった」と思えないのです。

出会いには感謝してますが、歌詞に共感できません。
これは私が心無い人間・寂しい人間なのでしょうか?

小田和正さんが好きなのに
共感できなくて
曲を聴く資格ないのかなーなんて思ってしまいます。

一応、共感できる歌もあります。

A 回答 (3件)

40代男です。



決して「心が無い」とか「寂しい人間」ではありませんよ。
いくら良い曲でも共感できる物と出来ない物があるのは今迄の自分の経験に似たストーリーであったり、その時の境遇を思い出したりする事が出来ると共感してしまうのです。

全てのラブソングやバラードにいちいち共感してたら脳がパンクしちゃいますよ。

人生の中で「あなたと会えて本当によかった」と思う事はそう度々感じる事ではありませんし、20代ならまだまだ早いですよ。

極端に言えば人生最後の日を迎える時に見送ってくれる伴侶に対して「あなたに会えて本当によかった」と、そう言えれば良いじゃないですか?

実際にそのお相手に出会っていたとしても日々の普通の生活の中ではそれを感じるのは難しいと思います、何か相手との間に関係が破綻する様な出来事や真剣に相手と向き合う、向き合わなければ成らない瞬間に、またそれを乗り越えた時に「あなたに会えて本当によかった」と思うのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/19 21:57

まだ出会ってないだけだと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/19 21:57

小田和正さんの歌、いいですよねぇ。

心にしみます。
CMで流れたりすると、作業してた手が止まります。

さて。
小田さんの歌に今すぐ共感できなくても、これからの人生なにがあるか分かりませんよ。

例えばもし、大病を患ってしまったとき。
旦那さんになってくれた人が、思いのほか、身の回りの世話を一生懸命してくれて、励ましてくれて、この人にこんな一面があったのね!と思う事があるかもしれない。
何があってもそばを離れないでいてくれた、っていうのを経験するには、まだまだ時間かかることですしね。
ましてや、その旦那様との間に生まれた子が、母親思いの優しい子に育つかもしれないし。

今すぐ、この人最高!出会えてよかった!って気持ちのピークを迎えなくてもいいと思うのです。今、あなたに会えてよかったと言ってる若者が、数年後離婚してる可能性もあるわけで。まあでも、別れた後も、あなたに会えた事は本当に良かったと思える出会いだったら良いですよねぇ。

ま、いつの日か、あの曲の歌詞、今だったら分かるわー!って日が来るのを待つっていうのを、人生の楽しみにしてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/19 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!