
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ここ↑のサイトの"長距離フェリー"のページから"航路案内"に進めば、本州~北海道間のフェリー航路が確認でき、ダイヤや乗り場の案内もあります。
現在、東京発の北海道方面行きのフェリーは運航されていませんので(貨物は除く)、ご希望の路線に近い所では大洗発・新潟発・仙台発などになるでしょう。
新潟発は、出発地までの距離が気になるかもしれませんが、運賃が太平洋側の航路より安いのがポイントです。
仙台発は、料金的なメリットは少ないのですが、乗船時間がその分短いので、船旅が苦手な人には助けになるかもしれません。
さらに北の方、八戸や青森からも北海道にわたる航路があります。
フェリー以外の方法として、バイクの陸送サービスに事前にバイクを預けて輸送してもらい、到着にあわせて人は飛行機やJR等で渡道する方法もあります。
また夏場なら、ANAのスカイツーリングと言うサービスを利用すれば、羽田空港までバイクで行って、そのまま同じ飛行機で人もバイクも運んでしまう、っと言う方法もあります・・・・フェリーと比べ物にならないくらい短時間で移動できますが、料金の方もフェリーと比べ物にならない位??かかります。
北海道ツーリングを計画中なら、
http://touring.milkcafe.to/
ここ↑のサイトを覗いてみる事をお勧めします。
いろいろなページがありますが、隅から隅まで見ていけば、北海道ツーリングの知識が増えていくと思います。
参考URL:http://www.fune.co.jp/index.html
No.5
- 回答日時:
新潟からなんてどうでしょうか。
新日本海フェリーで、新潟→小樽、新潟→秋田→苫小牧東、というのがあります。意外と関東方面からの利用者も多いようですよ(以前利用した時、関東近郊のナンバープレートが半分くらいだった)。
参考URL:http://www.snf.co.jp/
No.3
- 回答日時:
東京→北海道は一般フェリーは無いはずです(貨物フェリーはあっても一般は乗れません)東京から一番近いのは茨城の大洗から苫小牧のフェリーがあります。
東京→釧路は昔有りましたね釧路は道東を走るには都合の良かったのですが残念です。苫小牧は札幌など目指すには良いのですがなにか中途半端で青森→函館のが良いか悩むところです。お金いっぱいあったら航空カーゴで女満別あたりで降ろして貰うなんて良いんですが...No.2
- 回答日時:
東京←→釧路のフェリーは1999年か2000年に廃止されているようです。
http://www.news-kushiro.jp/99/kn99_1017.html
参考URLは日本長距離フェリー協会の航路図です。
釧路の近いのは苫小牧のようです。
いつ頃の旅行計画か判りませんが、4月でも雪が降るので注意。
参考URL:http://www.fune.co.jp/L.CFerry/kouro-top.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 邦画 映画『幸福の黄色いハンカチ』で武田鉄也が勤めていた工場の社長は現・北見市 辻 直孝 市長ですか? 1 2023/03/23 10:37
- 地図・道路 伊豆、135号線の有料区間 2 2022/07/06 12:29
- 北海道 道東4泊5日のプランを教えてください。 5 2022/07/16 02:06
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 熱中症 おはようございます。東京都心は朝から厳しい暑さなんですね。熱中症に気を付けて下さい。所で、私は主張で 3 2022/06/27 10:01
- その他(交通機関・地図) 渥美半島-鳥羽市(伊勢湾) 2 2023/02/16 16:22
- 友達・仲間 新婚で旦那が仕事の転勤で 新潟から北海道に住むことになって一緒に旦那と釧路に住んでいます。 久しぶり 2 2023/05/12 22:47
- 東北 東北地方の観光(5月中旬) 3 2023/03/01 18:29
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 阪急京都線 2 2022/08/15 09:56
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
苫小牧~旭山動物園まで
-
苫小牧のおいしい寿司屋さん
-
埼玉県から北海道まで車で行く...
-
自家用車で北海道へドライブ(...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
すてきな北海道のゴルフ場とホ...
-
道民の方にお聞きします
-
北海道のコロナ感染が止まりま...
-
「北海道の美味しい食べ物」っ...
-
夕張の路地メロンを買いたいの...
-
北海道の農村部が田舎っぽく見...
-
冬の北海道(雪道の運転について)
-
雪道での運転
-
北海道・佐藤水産でこれを買え!!
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
留萌の波濤
-
北海道(ほぼ)一周旅行計画
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
車で名古屋から北海道へ
-
太平洋フェリーで名古屋⇆仙台⇆...
-
苫小牧で時間をつぶせる所あり...
-
埼玉県から北海道まで車で行く...
-
フェリーは先乗船したほうが早...
-
阿寒湖~苫小牧東の移動時間
-
北海道→新潟の移動、フェリーと...
-
東京-釧路を結ぶフェリー@バ...
-
車で愛知県から北海道まで行く...
-
東京からクルマで北海道に行く...
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
フェリーで仙台から大分に行け...
-
苫小牧で健康ランド
-
新千歳空港へのアクセス(レン...
-
札幌周辺の北海道らしい所
-
格安な北海道へのいきかた
-
フェリーの2等と2等寝台の実際
-
新日本海フェリーの部屋について
-
愛知から登別までバイクで安く...
おすすめ情報