dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページ作成ソフト、ホームページビルダーV9(古いですが)を使っているのですが、サイト転送設定が終わった時の、情報更新時間が、ものすごく永く感じられます。
1時間くらいかかると思いますが、1時間でも終わらない時があります。

ソフトが古いせいかな?と思ったりもします。

みなさんは、ホームページビルダーを使っている方は、情報更新にどのくらい時間がかかりますか?

A 回答 (3件)

質問の意味がちがったらすみませんが、ブラウザキャッシュの話ですか?



転送時間の事ではなく、
転送後に更新記事が反映するタイミングの話なら、F5キーとか更新ボタンを押下

--------------

または、転送時間の話なら、
FTPツールで転送する場合、暗号化しても数秒で終わります。(回線環境にもよる)
もしかして、
更新ファイル以外にもサイトの全てを上書き転送していませんか?
まあ、膨大なサイトでも1時間は長いか・・・
    • good
    • 0

プロキシを経由していませんか?


それがなければ、直ちに反映されているはずです。ブラウザがキャッシャを保持して、それを表示しているのでしょう。キャッシュを削除する。サーバー側でキャッシュコントロールを短くしてしまう。
 ビルダーには無関係です。
    • good
    • 0

ソフトの問題ではなくサイトの容量が不足でビジーになって遅くなるのだと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!