dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日16週1日です。
最終生理は7月30日から8月5日でした。その前の月は6月22日からでした。
妊娠に気づいて検査薬で陽性が出たのが9月7日。その翌日の8日に病院に行き胎嚢が確認できました。
胎嚢はいびつな形で1.28cmで、先生には最終月経日から数えると5w5dだが、大きさは4w4dの大きさしかない、流産傾向にあるか排卵日が遅れたのだろうと言われ、また来週来るようにと言われました。
1週間後の9月15日で心拍を確認、胎嚢の大きさは2.1cmでした。
先日の15w4dでの検診で胎児の大きさは、BPD8.9cm、APTD3.0cm、TTD2.9cm、FL1.5cm、Dist1.87cmとありました。
私は基礎体温を計っておらず、受精日は特定できないため最終生理からの予定日を出してもらいました。
でもそれが当てはまるのは28日周期の人ですよね?私は数ヶ月前から生理が毎月遅れがちになり、周期はもっと長いはずなのです。
9週のときに予定日を出してもらいましたが、特に修正をすることもないだろうと言われ、今もそのままの予定日でいます。(9w4d CRL 27.0ミリ)
8月に性交をもったのは、8日、9日、23日頃でした。
23日頃の性交のときに、そろそろ排卵日かな…でも少し早かったかな、とふと思ったのを覚えています。
その後8月の29日頃から4日間ほど少量の出血があり、生理がきたのだと思っていました。
ですが、だんだん体の変化に気づき妊娠の発覚に至りました。
自分でいろいろ調べ、その出血は着床出血だったのかな、と考えていました。
私は確実に23日頃の性交でできたのだと思っていたのですが、毎回検診のたびに大きさも週数どおりですねと言われるので、なんだか腑に落ちずにいます。
胎嚢の確認時期や大きさ、胎児の成長具合から見て、やはり前半の性交での確率の方が高いのでしょうか?
それとも23日頃の性交でできたものと思われますか?
お詳しい方、ご意見をよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>例えば8.9あたりに排卵があったとして、もし妊娠していなかったら


>22日あたりに次の生理がくるということですよね…?

ということになりますね。
ただ9日の行為で妊娠したとしたら、11日が排卵日でも十分可能性があります。
となると25日くらいには生理がくるということになります。

25日に生理がなかったということは、
9日の行為で妊娠していたとも、ただ単に生理が来てないだけともいえますね。

>9週のときに測ってもらった赤ちゃんの大きさはほぼ週数通りで、
>エコーには10w0dと書いてありました。
>それでも赤ちゃんの成長具合と合っていると言えますか?

ちなみに9週とは正確に9週何日だったんですか?
9週目の健診は何月何日だったんですか?
そこから遡って2週0日は何月何日ですか?

>以上の2つの観点から見ても、やはり23日頃の可能性が高いの言えますか?

そう問い詰められても・・・汗
私は専門家ではないので(苦笑)。

初期の胎嚢の成長具合って、誰でも大差はないという説もあれば
人によってそれぞれ違うという説もあるので・・・。

>23日頃の行為というのが記憶が定かではなく、24日か25日くらいだった可能性もあります。

もし行為が25日だった場合、排卵は25~27日と思われ、
9月8日に病院に行った時は、妊娠4週0日前後。
この時点ではたぶん胎嚢は確認できないでしょう。
しかし確認できたということは、8月前半での行為で妊娠したことになりますね。

なんか情報が増えるたびに、どっちかわからなくなってきました。
すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ聞いてしまい、申し訳ありません(>_<)

>ちなみに9週とは正確に9週何日だったんですか?
>9週目の健診は何月何日だったんですか?
>そこから遡って2週0日は何月何日ですか?

正確には9週4日でした。10月5日の検診でしたので。
これは最終月経からの週数でしたので、そこから遡った2週0日は8月13日です。

そうですね… 胎嚢や胎児の大きさは個人差があるという説もありますし、
先生の測る位置などにもよって誤差はでてきますよね。
ただ、最初の情報から23日頃の可能性もあるとおっしゃっていただけたのはとてもありがたかったです。
こちらこそ微妙な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2012/11/21 18:50

>最近になって最終生理開始日の14日前後が排卵日であることを知り



その通りです。
28日周期の人も、35日周期の人も、生理開始日の14日前あたりが排卵日です。
というのも高温期にでる黄体ホルモンは14日程度しか続かないかららしいです。
なので28日周期の人は14日低温期→排卵→14日高温期
35日周期の人は21日低温期→排卵→14日高温期となります。
もちろん個人差はあるので、だいたいです。
ただ低温期が短くて、高温期が14日以上続くというのはないようです。

8月8.9日あたりに排卵があったとしたら、
最終生理から8日後に排卵があったということになります。
ということは低温期が1週間程、排卵後高温期が1か月続くことになります。
女性の体のつくりからして、黄体ホルモンが1か月も続く事はないと思います。

>私は基礎体温を計っておらず、受精日は特定できないため
>最終生理からの予定日を出してもらいました。
>でもそれが当てはまるのは28日周期の人ですよね?

その通りです。
なぜ妊娠の週数を最終月経の開始日から数えるかというと、
排卵した日が特定できないからだそうです。

予定日というのは最終月経開始日から40週で数えますが、
先ほど述べたように、排卵後の高温期の長さはだいたい2週間ですが
生理周期によって低温期の期間が長くなったり短くなったりします。

なので医学的に正しい言い方かどうかはわかりませんが、
最終生理開始日から40週後が出産予定日というより
排卵日=妊娠2週目0日としてそこから38週後が予定日といったほうが
厳密かもしれません。

>その翌日の8日に病院に行き胎嚢が確認できました。
>先生には最終月経日から数えると5w5dだが、大きさは4w4dの大きさしかない

「8月23日=排卵日あたり=だいたい妊娠2週0日」として考えると
9月8日は4週目2日で、大きさが4週4日というのは計算的にあってると思います。

おっしゃるように先生は28日周期で数えたから5週目5日となりましたが
排卵が8月23日あたりだったと仮定すると、赤ちゃんの成長具合は
ぴったりとあてはまります。

>9週のときに予定日を出してもらいましたが、特に修正をすることもないだろうと言われ

1週間程度の誤差は許容範囲内なので、修正しない事はよくあります。

8月23日の行為での妊娠でほぼ間違いないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

debumoriさん、ありがとうございました。

例えば8.9あたりに排卵があったとして、もし妊娠していなかったら22日あたりに次の生理がくるということですよね…?
私にはどうしても次の生理がそんなに早くくるとは思えないのです。
女性の体はよく変化するのもわかるのですが、なんとなくしっくりこないのです…。
例えば14日頃に排卵があったとしたら、28日あたりに次の生理がくるということで、それならわかるのですが、精子がそこまで長生きするのかが疑問ですし。

23日頃の行為というのが記憶が定かではなく、24日か25日くらいだった可能性もあります。
最初に見たときの胎嚢はとても歪んでいて、いちばん凹んだところから測っていました。
9週のときに測ってもらった赤ちゃんの大きさはほぼ週数通りで、エコーには10w0dと書いてありました。
それでも赤ちゃんの成長具合と合っていると言えますか?

以上の2つの観点から見ても、やはり23日頃の可能性が高いの言えますか?

質問ばかりで申し訳ありません。
どうしても気になってしまいまして…。

お礼日時:2012/11/21 16:58

性交の相手が違うのですか?旦那なら1人だと思いますが。

この回答への補足

実は9日の性交は夫とは別の人です。
夫の子と信じて疑わなかったので妊娠をとても喜んでいたのですが、最近になって最終生理開始日の14日前後が排卵日であることを知り、その頃の行為で…と、とても不安になってしまいました。
8日は夫と1回中出し、9日は別の人と2回しました。
1回目は生挿入ののちゴム装着で射精。2回目は生挿入外出しです。
夫との子である確率の方が高いと考えてはいますが、どちらとも言えず不安です。

補足日時:2012/11/20 14:49
    • good
    • 0

妊娠に気付いたのが9月7日で、翌日に胎嚢が確認されたのなら、その時点で4週ということはありえません。


4週ではまだ見えるほどの胎嚢の大きさになっていないからです。
見えたということは5週か6週位になっているはずです。
なので、23日に出来たというのはないですね。

おそらく8日か9日の行為で出来たお子さんでしょう。

女性の体は変化します。
行為の刺激で排卵することもありえます。
いつもは長い周期でも、今回は早まったってことじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
やはり8日か9日ですか。
他の有料サイトで聞いたときには、誤差もあるので23日頃の受精と考えていて問題ないとの見解だったので…。
疑問が残ってもそれ以上の回答が得られなかったので、こちらでも質問をさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/20 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!